• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月18日

2030年がいつの間にか2030年代・・・・原発再稼動も新設もはんたーい!

2030年がいつの間にか2030年代・・・・原発再稼動も新設もはんたーい! ///////
官房長官、敦賀1と美浜1・2号機の廃炉に言及

読売新聞 9月18日(火)13時28分配信


 藤村官房長官は18日午前の記者会見で、原子力発電所の稼働について、40年以上経過している日本原子力発電敦賀原発1号機と関西電力美浜原発1、2号機(いずれも福井県)について、廃炉にする方針を示した。

 政府が、2030年代に原発稼働をゼロにするとした「革新的エネルギー・環境戦略」を決定して以降、具体的な原発の廃炉に言及したのは初めて。

 藤村氏は会見で、敦賀1号機、美浜1、2号機について「原則に基づいてやる。(廃炉に)されます」と語った。政府の「革新的エネルギー・環境戦略」では、原発の運転期間を40年とする原則を「厳格に適用する」と明記した。ただ、実際に廃炉にするかどうかの判断は、19日に発足する原子力規制委員会に委ねられる。
///////

////////
文科相「もんじゅ継続」…福井知事「甚だ迷惑」

読売新聞 9月18日(火)13時28分配信


 平野文部科学相は18日、福井県の西川一誠知事と県庁で会談し、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について「従来の政策を大きく変更しているつもりはない」と述べ、研究開発を継続する考えを表明した。

 政府は「革新的エネルギー・環境戦略」の策定段階で、もんじゅの実用化を断念。今後は「高速増殖炉開発の成果をとりまとめ、廃棄物の削減や有害度の低減などを目指した研究を年限を区切って行い、成果を確認の上、終了する」とした。

 これについて、平野氏は「もんじゅは引き続き、高速増殖炉としての研究成果を得ていかなければならない」と説明し、研究の年限については言及しなかった。

 西川知事は「もんじゅの運用に関しては福井県も含めて協議する約束だった。方針がぐらぐらしたのは東京だけで議論したからで、地元としては甚だ迷惑な話だ」と不快感を示した。
///////
事故ばかり起こしてるもんじゅは廃炉にしてほしいなぁ。

/////
枝野経済産業大臣は、14日決定した新しいエネルギー政策を説明するため青森県を訪れ、三村知事や地元に対し、青森県大間町で建設中の原子力発電所など、着工済みの原発について建設の継続を容認する考えを伝えました。
/////

2030年に原発依存度ゼロを目指すのかと思ったらいつの間にか2030年年代とか、延長されてるし、

それも今から作ったら原則40年廃炉でも2030年には原発がゼロにはならない。

言ってることがバラバラなんですが?
「依存度が15%未満ならゼロに近い!」

とか

「依存しているとは言えない!」

とか言い逃れする気なんだろうなと思える。

あと原発止めたら光熱費が今より2倍になるとか言って脅かしてるけど

コストダウンで太陽光発電のコスト2020年に14円/kWh、2030年には7円/kWhのシナリオも

政府の原子力コスト試算案 1キロワット時16~20円(2011/08/23)の半額以下だ。

電力会社から買う(東電の値上げで24~25円/kWh位?)より安いならみんなこぞってパネルを設置するだろう。

また日本の省エネ技術も侮ってはいけない。
10年前と比べて省エネ家電で省エネ効果50%以上は普通なのだから。
2030年なら今と比べて半分~1/4になる可能性だってある。

消費電力が1/2~1/4で太陽光発電コストが原発の半分で、各家庭がパネル(+蓄電池+燃料電池セット)を設置したら電力会社から買わなくでも自給自足+売電できるでしょう。

現在、実証実験中の省エネハウスでは、売電で年間10万円の利益だとか(普通に電力会社から買うと年間20万はするところ)



国の将来を決めるのに
自然エネルギーが30%~35%だと光熱費が2倍になるという前にそれぞれの将来性も論じるのが公平だと思うのだが・・・・原発ありきで議論する以上は無視されるんでしょうね。

同じように原発建設予定地は、活断層が在っても見なかった事に
明らか過ぎてごまかせないときは値切る(活断層を短く見積もること)とか当たり前に行われてきましたからねぇ。
活断層が近くにないと思われる原発は日本中で1箇所しかないと東洋大学の渡辺教授(変動地形学)も言っている(9/13NHK、視点・論点)

地震国、火山国日本で活断層の影響を受ける場所に原発があるだけで危険なのだから、日本の原発はそれだけで危険だといえる。
ブログ一覧 | 原発 | 日記
Posted at 2012/09/19 03:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ラペスカ
amggtsさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2012年9月19日 11:55
なんかもう、自然災害が来たら一発アウト
な状態で
しかも福一が相変わらずのままの今
まだ続けようってんだからすげぇw
コメントへの返答
2012年9月19日 19:17
安倍政権時代、経済産業大臣として、原発政策を担った甘利明氏「日本なんかどうなったっていい!」←こんな人が大臣やってたんですからねぇ。
日本国民に対する背信行為だと思います。

阿倍さんも「津波対策はやってないけど万全を期している」って言った人ですからねぇ。

原発作って被爆実験やろうぜ!とか
原発作って集団自殺しようぜ!って風にしか思えません。

もう日本人、日本の国民とは思えませんね。
同胞じゃないんじゃないでしょうか?

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation