• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

海外工場の人数なんて ワカラナーイ(日本とは違う)

海外工場の人数なんて ワカラナーイ(日本とは違う) パナソニックの半導体関係の人員14000名を半減させるという記事でまだそんなに人数がいたっけ?
と気になったので調べて見た。

私の知っている2005年まででも度々早期退職、転職支援、海外へ工場展開(国内工場閉鎖・大量解雇)などリストラ(再構築)絶賛推進中で正社員減、派遣社員増だった。
もっとも最近はその派遣社員も激減らしい(某社員からは派遣はいなくなったと聞いたけど部署間で違いもあるだろう)

2008年10月1日付
 <旧社名>      <新社名>
松下電器産業株式会社 → パナソニック株式会社

半導体社 → セミコンダクター社

パナソニックAVCネットワークス社 → AVCネットワークス社
パナソニック オートモーティブシステムズ社 → オートモーティブシステムズ社
パナソニック システムソリューションズ社 →  システムソリューションズ社
松下ホームアプライアンス社 → ホームアプライアンス社
照明社 → ライティング社
松下電池工業株式会社 → エナジー社
モータ社 → モータ社

このとき、ある人から「松下電器は外資に吸収合併されたから名前が変わったのでしょ?」っと聞かれて驚いたが、一般の人からしたらそう思われても仕方がないかと納得した。

それまででも松下電器産業のことを「ナショナルでんき」っていう人いたし。


さて、半導体社のHPで生産拠点をみてみたら

日本国内9箇所 海外工場6箇所 計15箇所だから単純平均で933名/拠点か

日本の工場はそんなに人数いないからやはり海外が多いのだろう。
うろ覚えだけど少なくても日本の2倍か4倍超じゃないかな。
海外工場の資料は全部処分したからワカラナーイ

あとは、製造現場の人数以外に間接部門の人数も入っているから多くなっているのだろう。
営業も業務も経理も物流も管理職も入るから人数膨らむワナ

-----------------------

私が海外の工場で聞いた一拠点の人数で一番多いのはF電機の中国工場で7万人。
それはもう一つの町で、工場団地の中の移動は車。

合理的に通勤時間と交通費の節約で工場の敷地の中に従業員専用の団地を抱えていた。

地方から集団で出てきた若者達は、工場の敷地から外に出ることはほとんどなく(出ても近くには何もない)、工場の敷地の中に必要なものはそろっているので特に不自由はないということだった。

なんか人間版養鶏場みたいだなと思った。
たまごを産む代わりに電気製品を組み立てる。

ほかに笑って話された内容で、団地が出来てから数年経つと工場の敷地の中に小さな子供を見かけるようになったと。
独身者しか雇っていないのになぜ??
独身の若者が大勢いるんだから自然とカップルが出来て、子供もできたらしい。

でも団地は基本的に個室じゃない。
どうなってるのか?
その辺は、仲間同士でうまく調整していたらしい。

出世したら個室が与えられるので、熱心に仕事をして出世するというモチベーションにつながっているので、会社としては黙認しているみたいなことをいっていた。

2003年ごろの話。

今どうなっているのかは知らない(調べる気がない:今は自分のことでいっぱいいっぱいだから^^;)
ブログ一覧 | 半導体とか電機とかの関係 | 日記
Posted at 2013/10/27 14:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年10月27日 15:08
そういえばなんで、松下とか
ナショナルって名前、無くしちゃったんですかね

という質問系のコメントは困るらしいww
コメントへの返答
2013年10月27日 15:31
そういえば自動運転車はなんていえばいいんでしょうかね

AUTOAUTO?

なーんて質問はさておき

名称変更当時の理由は
今後、海外展開において、グローバルに通用する社名にするんだ!ってことでしたね。

松下はマネシタって揶揄されるのがイヤだったのかも知れませんが、分かりません。

ブランドのPanasonicをそのまま社名にしたんです。
ブランドのナショナルのほうは、米国にナショナル セミコンダクター(National Semiconductor Corporation)という半導体メーカーがあったのでボツだったのです。

個人的にはテクニクスブランドが好きでした。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation