• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

東電、希望退職に1151人応募

逃げ出したい人が多かったとか?
私が想像するに 千人規模ってことは、900人~1000人想定ではないかと

端数の151人は予想外だけど”希望者を募る”という建前から引きとめできないから。

/////
希望退職に1151人応募=東電、合理化徹底
時事通信 5月29日(木)3時0分配信

 東京電力が今月12日から23日の期間に行った希望退職者の募集に対し、1151人が応募したことが28日、明らかになった。
応募者は6月30日付で全員が退職する。
1951年の創業以来初めてとなる希望退職で経営合理化を徹底し、収支改善につなげる。

 東電は、1月にまとめた新たな総合特別事業計画(再建計画)で、1000人規模の希望退職に踏み切る方針を打ち出した。
それに沿って、6月30日時点で50歳以上の社員を対象に募集を行った。
応募者には、退職金を通常より加算して支給する。

 同社は、2013年度末の社員数を11年度当初より3600人減らす目標を掲げ、達成した。
今回、一段の削減により、7月1日時点の本体の社員数は約3万4600人となる見込みだ。 
/////

目標達成?
むしろ、嫌気が差して逃げ出す人が予想よりも多かったってことじゃなくて?
中学の同級生で関電に入社したのがいるが、福島原発事故の後、いやになったといってたし。

50歳~といえば、後進を育てる年代。
本来、引継ぎしなければいけない事柄が引き継ぎ出来ないのではなかろうか?
むしろ、引継ぎを出来ないようにして闇に葬りたい事柄が多いと見てしまう。

しかもその技術、ノウハウ(と隠蔽したい事柄)を継承される年代の40歳代はどこの業界も少ないらしい。
バブル崩壊後で採用を抑えた時期だから会社も公務員も40代が少ないとよく聞く。
2011年の数字でも35~44歳のフリーターは50万人もいるそうな。

彼らは、主にアルバイトで働いているとのことだが、アルバイトでは収入も少ないし将来が不安だから結婚する率や車を買う率も低いと想像できる。
本来、育児やレジャーで一番お金を使う年台だろう。
これでは、日本の景気が良くなるわけがない。

高齢化社会で景気が良いのは、介護と医療と葬儀屋の類だろう。



以前の会社で希望退職、早期退職、転職支援制度を見た。

エサとしての退職金上乗せは当然だが、状況が悪くなるにつれ「将来は会社が倒産するかもしれないし退職金もどうなるか分からない」と不安を煽る。(まともな会社なら積み立てしてるのだが)

最初の頃は、対象55歳~、社長が嘘泣き(挨拶が終わるとさっさと会場を出て、ドアが閉まると同時に大笑いし、声が大きいので丸聞こえ)しながら「力不足で申し訳ない!!!」と形式を整えた。
切り替えが速いのはいいけど、せめて声が聞こえなくなってからにするとかいう配慮はいるでしょうに。
後に企業年金引き下げでOBと揉めたのも仕方がないと思える。

中期は、対象50歳~、一部工場閉鎖もあり、社内に不安が広がる。(社長が挨拶で泣いたかどうかは不明)
優秀な人は、初期~中期で転職していった。

後期は、全社員対象で全員が上司と面談。
目を付けられた人は毎日面談でやめたほうが良いと言われる→組合に報告→組合からは協力しろというお返事。(まぁ、仕事をまともにしないで、タバコ休憩ばかり行ってる人は仕方が無いと思うケドネ)

国内での製造工場は全て閉鎖の方向、数年後人件費半減を宣言。
組合も会社と歩調を合わせて組合員に圧力をかけてきた。
(雇用を守れない組合なら組合費泥棒といわれても仕方がない)
社内の雰囲気悪化の一方。
一部の管理職は転職活動で会社に3ヶ月も出てこないなど、荒れる。

面談のときに目標人数を尋ねると「目標はない。あくまでも申し出次第」との返答。(人事、組合も同様)
但し、確定人数は会社の予想を上回った様子(推定で1割ほど多かったと思われる)で結構慌てていた。


あれだけ会社も組合も一丸となって従業員、組合員を脅かしたら、しがみつく人しか残らないでしょう。
会社を支える人が減り、会社にぶら下がる人が(生存本能で意地でもやめないでしがみつく傾向がある)残ったら、その会社が沈むのは時間の問題だろう。


ブログ一覧 | TV,ニュースネタ | 日記
Posted at 2014/05/29 22:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 8:27
親戚が行ってるんだけど
勤務先名を出すだけで
針のムシロだとか言ってましたww

希望退職とか聞こえはいいけど
辞めざるを得ない状況?
にしたりするそうですよ
コメントへの返答
2014年5月30日 13:43
まともに仕事をして社会を支えている東京電力とその関係会社の社員さんは、本当に気の毒だと思います。

東電、関電に限らず、大きな会社、特に本社って、絶対的な権力を持つと勘違いして腐敗していきますからね。
自分の身内には絶対に出来ないようなことを平気でしますもの。

現場を知らない人が机上の空論を押し付けるわ、社員とその家族を数字でしか見ないとか・・・。

本当に希望退職を募るといえば聞こえがよいのですが、辞めさせ部屋までつくって仕事をさせないとか、無意味な仕事をさせるとか、転職のための仕事しか認めないとか、ものすごい損失だと思います。
人間よりお金や数字が大事だなんて間違ってます。

まぁ、人間の価値は会社が決めるのではなく、人間が自分自身の価値を決めればよいのですから早期退職、転職の機会を与えられたら、自分の好きなことで社会貢献する道を選べる機会だと喜ぶべきでしょう。


プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation