• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月04日

気学は占いじゃないと思う

一般的には気学は”占い”に分類されている。

高島易断も占いの範疇だ(先日詐欺だと訴えられてた)
開祖の高島カエモンさんは「占いは売らない」といってたのに脅かして不当に高額請求したらアアカンはなぁ^^;

組織化されると良くないのは、何事も同じですな。


さて、大きく分けて、占いには2種類あると思う。

A.霊感、山勘系…水晶球やタロットなどを使う、怪しい占い。
 人によって言うことが変わる場合あり、信頼性、再現性に疑問。

B.暦(サイクル)系…地球の公転、自転による、季節、昼夜のサイクルを基にしているので、統計データも取れている。
 誰がみても同じなので、信頼性、再現性がある。
 例えば、数え42歳の大厄は、だれでも同じ。

これを迷信だという人もいるが、人の成長サイクルに照らせば、理にかなっている面は無視できないと思う。

調子の良くない年回りは、厄年として9年サイクルであるのだから。
5、14、23、32、41、50、59…(数え+1で、女33、男42は大厄)
9、18、27、36、45、54…(数え+1で女19,28,37も準厄)

幼児から子供、子供から青年、成人、壮年…なんとなく節目だと分かる。(中年はどこ?@@;)

情緒不安な時期や反抗期も当たってる。
14歳が、不安定なのは、厄年だったと今頃分かったけど、当時は知らなかった。
受験勉強のストレスだと思ってた^^;

27はお肌の曲がり角?(化粧品業界は早く売りたくて25歳だと宣伝したに違いない!)


 本来、人は自由なのに考えや行動を規制するような洗脳教育、宗教や占いは良くないという話には異論がない。

んで、ある人から「気学も占いだし、方向に拘ってたら、行きたい時に好きなところにいけないのは、不自由だから良くない。」と言われて考えた結論が、「気学は占いじゃなくて、”暦による統計学”だ」というわけ。


九星でみた性格などは、基本ソフトのようなものかもしれない。

しかし、環境、勉強、経験というデータの上書きによって、人は成長するから、考えも行動も変わる。

同じ本でも読む度に違う気付きや、発見があるのがその証拠。
読み手の経験値、成長に応じて、得るものも変わる。

「情報の価値は受け手に依存する」ゆえんである。

なので、気学はもって生まれた性格のほかに調子の良い時期、良くない時期を教えてくれる暦だと思って、参考にすればよいと思う。

これも良くない時期には、事業を始めるなというのを規制、縛りだととるのか、良い時期に始めようと準備するかで、受け取り方、生かし方の問題だろう。

冬にタネを蒔いても芽を出すのは難しい。
出かけるなら朝がいいし、呑みに行くなら夜がいい。
帰宅するのは、終電までがいい。(タクシー代、勿体無い><)

何事にも適した時間帯があるということなのだ。

方位についての考え方は、次の日付につづく。
ブログ一覧 | 気学 | 日記
Posted at 2008/07/05 15:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

あがり
バーバンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation