• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

カセットテープ処分。

カセットテープ処分。この数日、作業しながら昔のカセットテープを聞き選別した。(C-120とか2時間物は結構、疲れる)

←40本中20本は、あっさり処分決定。

70年代後半~82年までの音楽は、既に体が受け付けないと判明^^;

 イルカ、太田裕美、中島みゆき、八神純子、久保田早紀、皆悲しい歌詞が多いなぁ。

カラオケの練習用に松山のちーさん(千春)は残しておこう。

さすがに四半世紀も経つと陳腐化するのは当然か。

思い出のテープ以外は、全部捨てられそうな感じ。

引越し当初、200本位だったから1/10に減った。

他にCDがあるが、これは、HDに落として、処分しようと思う。


本日の処分量:5.1kg (主成分:紙、但しカセットテープ20+4本含む)
Posted at 2008/12/26 00:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年12月10日 イイね!

30年前のスクラップブックも処分

30年前のスクラップブックも処分1978年のスクラップブックが出てきた。

植村さん(当時37歳)は快挙快挙だったのね。(後に大凶方位で遭難された記憶がある)

8月には世界で唯一の現役で飛べるオリジナルのゼロ戦が里帰りして千葉の空を飛んだとか。
当時、プラモデルとか作っていたから、ゼロ戦の里帰りはうれしかった。

他のスクラップ記事は、古墳とか地震とか科学技術とか天文関係とか食べ物のこととか、まぁ雑多なので、昔から広く浅くの雑感志向だったようだ。

今更なので、これらも処分した。

本日の処分重量:12.7kg
Posted at 2008/12/10 19:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年12月08日 イイね!

荷物整理 さようなら布団君

荷物整理 さようなら布団君←備長炭シート入りの敷布団を切ってみた。
古くなった布団を切断してごみに出すためだ。

門真市では、2008年3月まで布団も紐で縛って出せば無料だったのだが、4月以降は有料(300円~)になった。(お隣の寝屋川市は、無料だと驚かれた…門真市は貧乏なのだ)

ただし、45リットルの袋に入れて出せば普通ごみとして無料で回収される。

つまり、無料で回収してほしければ、袋に入るように圧縮するか、切断して出せということ。(これは4袋になった)

黒っぽいのが備長炭入りシートということになるのだが、どう見てもうそ臭い。
ただの黒いウレタンにしか見えない。

某布団屋(皇室御用達)からの情報では、備長炭を繊維に練りこむ技術はまだ世界中でどこにもないとの話。(メーカーに問い合わせたら、誤魔化されたり、途中で電話を切られたとも)

だから備長炭入り布団なんてのは、眉唾ものらしい。

確かに中には厚み4cmのウレタンが入っていて、それだけで厚みを出していた。
綿なんて申し訳程度しか入っていなかった。

これなら、利益率高いはずだと思った。
これも十数年前に数万円(15万か7万のどちらか)で買ったものだが、今思えばボッタクリ物ですな><

縁起が悪いものは、この際、全部処分する気だからこそ、この布団も処分できたわけ。

 妹はそこの偏屈屋の布団屋さんの綿布団(数千円)を使ったら腰痛が治ったというので、私も次の布団はそこに頼もうと思っている。
口コミだけで仕事が一杯なので、宣伝する気はないそうだし、仕事の質が落ちるのも許さない職人気質の頑固屋の相の持ち主。

 ブランド化したら、数万~数十万円で売れるというのに「他社と違ってボッタクリはしない!」というから、財布にやさしい布団屋さんだ。


 その布団屋の社長の気学の盤を見たら、「偏屈、頑固、商才なし」だったので、お金儲けには興味のないという話も納得できる話だ。


なにはともあれ、本日の廃棄量は布団込みで10kg。
Posted at 2008/12/09 02:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年12月05日 イイね!

荷物整理 さよならMD君

荷物整理 さよならMD君←SH社のMDが引き出しに眠っていた。

ウォークマンがカセットテープからCDだMDだと言われていたころのヤツだ。

私でもiPodの方が使いやすいだろうと分かるので、これは家電ごみの日に出すことにした。

そういえば、カメラでもAPSという規格があったが、同じような運命か。

本日の処分(発送含む)瀬戸物関係で12kg
Posted at 2008/12/05 01:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年12月04日 イイね!

荷物整理 さよならベータ君

荷物整理 さよならベータ君ベータ→DVDへのダビング屋が駅前にあるが、料金が高すぎるので、検討圏外。
確か30分で2000円台だったので、ボッタクリ価格だと思う。

L-750で3倍モードなら4時間30分だから、30分2000円でも18000円!
お宝映像でもない限り、ダビングする気にならない。
しかも内容は不明だorz

というわけで、記念に残しておいたL-750(750フィート)2巻は、ごみとして処分決定。
市のごみ区分表を見るとビデオテープは普通ごみとなっている。
潔い区分だ。

今の焼却炉は高温で燃やす仕様でダイオキシン発生の心配もない。
(塩素を含むものを燃やせば、発生するわけだから、野焼き、焚き火の方が危険)

逆に水分の多い生ごみだけだと温度が上がらないので、燃料(石油)を追加しなければ、ダイオキシンの発生が心配になる。
余計なコストを考えると、プラスチックごみは焼却するほうが、燃料費(税金)節約になる。

ついでにペットボトルも普通ごみ回収にすればいいのに・・・往生際というか、利権がらみが悪いのだな。

リサイクルするほうが、環境への負荷は高いし、CO2も多く出るから矛盾しているのにねぇ。

本日の処分 紙とVテープで6kg
Posted at 2008/12/04 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation