• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

荷物整理開始!

荷物整理開始!←半分の10冊だけ1200円で売れた。右半分は古いので値がつかなかったorz

5年前から比べると50%off!まで荷物を減らした(積もり)ので、しばらくは減量しなくても良いかと思っていた。

だが、しかし、近々に次の場所に引っ越さざるを得ない状況なので、更に半減を目指して減量をしなければならない。

年末の大掃除の時期だから、丁度良いかもね。

この4月から粗大ごみが有料化したので、木製の家具も30cm以内に切って、普通ごみ化して出せば無料なので、昼間に鋸で解体中。

客用の布団は、妹に引き渡すことにした。

カセットテープは、古いのは処分。(βとVHS)
新しいのは、内容を消して、姪っ子にやろう。(VHS)


本も本棚の半分まで減らしたが、本棚自体を半分処分するので、本も死んだ気になって半分まで処分する積もり。(死んだ気:私が死んだ後で、読む人がいないと思える本は処分するという意味)

とりあえず、積読本は処分しよう。

あと、衣服や使わない瀬戸物、食器の類も処分すれば、総量で半減できるハズ!

本日の結果:本15kg、木片+衣料8kg 計23kg也 
Posted at 2008/12/03 22:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年08月01日 イイね!

サイコ サイバネティックス…これも処分

サイコサイバネティクス…ドクターモルツの造語だとか。

(ナポレオン・ヒルの成功哲学みたいな感じ)

目標を設定して、それに自らを導くという感じ。

セルフイメージを改善しないと成功しないということ。
親、教師など他人の何気ない一言で自分のイメージを持ってしまい、その通りの人生を歩む(不幸な場合対策が必要になる)例が多い。

一種の刷り込み、信念ですな。


去年の10月に知って、無料DVDをもらったら、一月間無料会員に登録された。
確かに最初の無料DVDの内容は悪くなかったし、解約手続きが面倒そうなメールもついていたので、放置したら、毎月CD(DVDじゃなくて)が送られてきた。

そのCDの内容は、マット氏の体験談(かな~りくどい自慢話にも聞こえる)が多かった。
内容も良いイメージの大切さを説いているはずなのだが、良くないイメージを連想させる表現ばかりなので、一回聞くともう二度と聞きたくなくなるCDだ。

例えば、いかに困難な状況に陥ったかとか病気で危機的状態であるとかだ。
(元の趣旨と言ってることが反対に感じられる)

つまり、無防備に聞くと困難、病気の描写がリアルで細かいので、好ましくないことに意識を合わせてしまうと思うのだ。


目標設定とセルフイメージの大切さは、最初の無料DVDでわかったので、これ以上、連中の飯の種になってなくても良いだろうという気になった。

また毎日のようにeメールも届いた。
(これも小川氏の金儲けの臭いが鼻につく内容が多かった)


故モルツ博士はいいことを言ったり書いたりしたと思う。(多分)

でもそれを翻訳して日本に紹介している人達から違和感が感じられた(商売、金儲けの道具)ので、今年の5月に解約手続きをした。

頻繁に頼んでもいないセールスレターも来たし、うんざりしたのもある。

そして5月に小川氏の動画配信が始まった。
理解を促すために会員の悩みや相談に答えるということだった。

2回目の動画で我慢できなくなった。(最初の1分で止めた)

なんで不幸話を世の中に広めるのか?

そんな話は、TVニュースだけで十分だし、そのTVも滅多に見ない私にとって、半ば迷惑メールだと思ってたら、迷惑を通り越して不幸のメールになってる。

少なくとも私にはそう感じられたので、すっぱり、解約する気になった。

そして、二月半…DVDとCDが10枚程、紙も結構あるが、全く読む気がしない。

ということは、私にとっては、もはや不用品なのだと気がついた。

次のゴミの日に出すことに決定!

私に合うかどうかで、判断すれば良かったのだ。

実は簡単な話でした。
Posted at 2008/08/06 13:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年07月20日 イイね!

防力ビパック?

防力ビパック?←わさび防力?(わさびの防衛力?)

あたらしい造語か?

ビパック? カウボーイ・ビバップなら知っているが。。。?

しばし悩んだ。

読みやすいように

 「わさび 防カビ パック」とか間を空けて欲しかった><

しかし”防カビ”ってのも聞きなれなかった。

防力(ボウリキ)ビと読んでしまいそうだ^^;

抗菌とかなら知ってるけど防菌とは言わないものね。

防臭と同じ意味なんだろうケド。。。

臭い防止とカビ防止(確かにかび臭いのは嫌だ><)

Posted at 2008/07/24 16:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年07月20日 イイね!

エアコン掃除

エアコン掃除梅雨も明けたということで、エアコンの掃除をした。

本当なら、梅雨前にするほうがカビ対策からも良いのだが。。。^^;

場所が高いからなかなかその気にならないのだった。

別に変なにおい(かび臭いとか)はしてなかったけど、中を見たら少しカビのようなものがあった><;

カビ防止のわさびパックも期限切れていたから仕方がないか。

交換用のわさびパックを開けると思いっきり、目と鼻にキタ!

確かにこれならカビも繁殖できまい!

という訳で、フィルター各種を洗浄して、フィンは在庫のあったエアコン用スプレーで洗浄した。

気温が35度を超えるとさすがにエアコン無しでは辛いものがある。

でも何でエアコンの設定温度は上が30℃までなのだろうか?

家庭で除湿または風が通っていれば、Tシャツ、短パンで32℃まではOKなのだが。

現在室温は32℃で快適なんだけどなぁ。(肉体労働時は別)
Posted at 2008/07/24 13:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年07月15日 イイね!

雑巾掛け

雑巾掛け昔、TVで見た国産メーカーの掃除機のコマーシャルで気に入らないことが一つあった。

若くいかにも元気そうな女性が
「まるで雑巾掛けしたみたい!」
と言っていた。

そのメーカーはダイエット用に乗馬マシンも作っている。

若くて元気なら雑巾掛けしようよ。
ダイエット器具の購入費・電気代やダイエット食品にお金をかけるよりよっぽどダイエット効果があると思うけどなぁ^^;

というわけで、フローリングの3部屋を久しぶりにダイソンの掃除機で埃を吸い取った後、雑巾掛けしてみた。

腕だけでなく、全身の筋肉に効いた。(後で筋肉痛なのは間違いない)

まぁ、電気掃除機のCMには、高性能以外に(日本は高齢化してるのだから)若くない主婦が腰を痛めないでラクラク使える軽さをアピールしたほうがいいと思う。

当然、モデルも普通の主婦っぽいほうがいいと思う。

一体、どこにターゲットをあててCM作っているのか。。。

家事ってとても重労働なのだ><

因みにアメリカの西部開拓時代に、多くの主婦が亡くなったそうだが、その原因は家事の重労働が原因だとか。(つまり過労死)

決して、西部劇の映画のように野蛮な先住民に襲われたのが主な原因ではない。

争いの原因も冬に寒さで震えていた開拓民の様子を見かねた先住民が好意で防寒具を”貸した”のをアメリカ人は”プレゼント”だと勝手に勘違いしたのが原因だとか。

春になって、”貸した物”を返してくれと言ったら”プレゼント”でもらったものだから返さない。

返せ!⇔返さない! 

風俗・習慣、文化の違い(どちらも正義で相手が悪だと決め付け、悪は滅ぼせ思想?)から滅ぼされる事もあるって怖い><

話が飛びまくるので、今日はこの辺でお開きにしておこう。
Posted at 2008/07/24 13:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation