• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年09月27日 イイね!

妹3手術無事終了

妹3手術無事終了13:30 レントゲン(X線)で確認しながら手術するので、こういう扉の向こうに消えていきました。

16時まですることがない(待合室でTV見る気分でもない)ので、昼食でもと思い病院外へ。。。
病院の前には一軒だけ定食屋があったが、なんとなく入りにくいので、近くを散歩。道沿いに少し歩くとコンビニがあったので、そこでパンとお茶を買って、また彷徨、比較的大きな公園を発見し、そこで食べた。

すると小学生(3~4年生?)が4人やってきて、キャーキャー言いながら遊びだした。
ここでも男の子3人より1人の女の子の方が元気だった^^;
聞こえたのは「中学校行かないとバイトもでけへんで!」という一言。

どんなけ勉強、学校が嫌いやねん!?
中学は義務教育なのだが、行かないで働く気なのだろうか?^^;
一瞬、どんな親?と思ったが、そういうことを言う親なのだろう。

16:00病院に戻るもまだ終わっていないとのことで待合室で待機。
17:30病室に戻ってきた。
手術後のレントゲンを見ながら報告を受けた。
イレギュラーな部分に出来ていた軟骨の処理で手間取ったとのこと。
ケイ骨はきちんと繋がっていた。
医者「ボルトが少し長めなのは勘弁して貰って…。」
ワシ「…。」(事後報告で、勘弁できないと言っても今更どうにも出来んでしょうに。事前に長さの確認ぐらいしろよーー;)

本人は麻酔が切れて痛いのだろう。
泣きながら怒っている。
「だから足を動かすなというのに勝手に動き回っていたお前が悪い!」と言いたかったが、今更何を言っても無駄なので、黙ってた。

「手術後のケアで足を冷やす機械を付けてもらったので、痛みもましになるからね。」と言って見てたら、2回もエラーのアラームが…見たらチューブが1本外れていた。(ダイジョウブナノカ?ここのスタッフ?;;)

昨日、今日と炎天下歩き回ったせいか少しだるかったので、一杯引っ掛けて寝たのであった。
土日にまた見舞いに行こうと思う。

寝巻きの大型サイズを買って持ち込まないと病院の売店のは値段が高い割りに大きなサイズは男物のLが最大だったので、ちと窮屈そうだった。(これを機会に痩せてもらおう)
Posted at 2007/09/29 06:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月26日 イイね!

数年に一度、お世話になる場所

数年に一度、お世話になる場所場所が分かりにくいので、過去14年間で3回一筋間違えて、大回りして(大阪府警の要塞建設現場を一回り3年前からやってる気がする)NHK大阪(コード名のJOBKはジャパン、大阪、馬場町、角の略だというのは、本当のような嘘の話)の横にある某所に辿り着くというのをやっている。(5年に一回だとうろ覚えになるのだ;;)

ある条件の人の入院の場合、入院する度にここの記録係で書類を貰わないといけないのだ。
前回は郵送してもらったが、今回は九州遠征中に転院となったので、直接取りに行った。(こういうときの3連休は恨めしい)

ここは場所柄、雰囲気が暗いのだ;;

午後から病院に向かい、入院手続きと書類の提出、明日の手術の内容を聞いた。
レントゲンを見ると一段と骨のズレが大きくなっていて、周りに軟骨が出来ている(出血しても吸収されるのだが、繰り返し負荷が掛かるとそこを支えるためにそこに骨が形成されるとのこと)。
放置すれば、足首の間接の角度がずれたまま骨が固まるので将来、足首の間接に負担が掛かって、歩きにくくなる(痛くなる)ので、やはり手術は必要だとのこと。

骨の中にチタンのパイプ(髄内釘)Φ9mmを入れてボルトで固定するとのこと。
予定時間は麻酔30分+2時間+麻酔覚まし30分で3時間。
13:30~16:30予定。
明日は12時に来て、麻酔師の説明を受けないといけない。
長時間寝たままだと俗に言う「エコノミー症候群」で下肢の大静脈に血栓が出来て、それが肺に詰まると死ぬこともあるとのことだった。

実際には、足を空気で加圧したり、さすりながら手術を行なうので、万に一人か二人とのことだった。執刀医の話では20年間で一人だったという。
年齢も30代と若いので、高齢者より血栓も出来にくいとのことだった。

まぁ、道を歩いていても事故に遭うときは遭うし、自宅に居てもフロで溺れることもあるのだから、一生足に故障を抱えるよりもここは、まっすぐ骨を繋ぐ方を選ぶことにした。
Posted at 2007/09/29 05:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月20日 イイね!

妹3転院決まる

大阪府内10軒以上当たって受け入れ先がないと言われていたのだが、本日いきなりダメモトで以前に空きがないと言われていたところにお願いしたら空きが出たらしく即日転院となった。
しかしながら、9/20~21は九州に居るので付き添えない。
事前に連絡していた通り、病院スタッフに手続きをお願いした。

今は、単純にラッキーだと喜んでいる。

9/20午後の検査結果で予定が決まった。
9/25、15:00~手術の事前説明。
9/26、手術。(時間は未定)

全身麻酔で手術を行なうので、書類(同意書他)が必要とのこと。

火曜日は午前中に役所に書類を取りに行って、昼から病院に行く。

役所関係は休日が使えないので、今週、来週は実働4日と動きにくい。

役所はともかく、病院は年中無休にしてほしいものだ。
生きている人間は、年中無休で病気や怪我をするのだから。

Posted at 2007/09/23 03:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation