• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

あれから5年らしい

今日は、リーマン・ショックから5年だったのね。

/////Wikiより
リーマン・ショック(Lehman Shock)とは、2008年9月15日に、アメリカ合衆国の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが破綻した出来事を、これが世界的金融危機(世界同時不況)の大きな引き金となったことに照らして呼ぶ表現。リーマン・クライシス(Lehman Crisis)、リーマン不況ともいう。
/////

9月っていろいろあるのね。

新学期だからかしら?
Posted at 2013/09/15 23:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年09月11日 イイね!

12年前の今日どこで飛行機事故を知ったかというと

2001年9月11日(火曜日)

京都の事務所で仕事をして、2~3時間サービス残業(来客だったので打ち合わせ)後、その帰りに海外営業所の韓国担当者と韓国メーカーの無茶苦茶な要求には困ったもんだといいながら、食事をしに居酒屋だか焼き鳥屋に入って、そこのTVで貿易センタービル(ツインイル)に飛行機が突っ込む映像を見たのだった。

「なにこれ?映画の宣伝?」
「どうも宣伝じゃないみたいやね・・・」
「えらいこっちゃ!!」

担「大阪のツインビルは大丈夫やろか?」
ム「んなアホな。さすがに宣伝効果ないからそれはないやろ。東京の貿易センタービルならまだしも」

などといいながら、ご飯だけ食べて、すぐに帰宅したのだった。

TVニュースの映像の印象が強くて、誰と行ったかは覚えているが、どこのお店かは思い出せないのであった。

犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2013/09/11 19:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年09月08日 イイね!

難破船から金発見 一家総出で3000万円って微妙だと思ったけど

一家総出で何ヶ月?
何年?
と考えたら3000万円だけなら赤字じゃないの?
と思ったら微妙な金額。

/////
米国の宝探し一家が難破船から金発見、約3000万円相当

[オーランド(米フロリダ州) 3日 ロイター] - 一家総出で宝探しをしていた米フロリダ州に住む家族が、大西洋に沈む歴史的難破船から、推定30万ドル(約2980万円)相当の金を発見した。

宝発見の夢を実現したのは、同州サンフォードに住むシュミットさん一家。リックさんとリサさんの夫妻は、成長した2人の子ども、ヒラリーさんとエリックさんとともに、1715年にハリケーンによってフロリダ沖で沈没した船団の残骸から、金の鎖と硬貨を見つけ出した。

この難破船の権利を保有する会社、1715フリート・クイーンズ・ジュエルのブレント・ブリスベン氏は「本当に素晴らしいのは、彼らが家族の時間を共に宝探しに費やしてきたこと。一番の驚きは、この日が来ると常に信じていたことだ」と語った。

同氏によると、船団の積荷目録では約4億ドル相当の財宝が積まれていたことが分かっており、そのうちの1億7500万ドル分がすでに発見されている。

今回金が見つかった沈没船の話は、1977年の映画「ザ・ディープ」の題材にもなっているという。

/////

でも「ザ・ディープ」の題材だったのなら、夢が広がる。
この映画は昔TVで見たことがあるから反応してしまった。

お宝は眠らせておくには勿体無い。

まだ2億ドル分以上の金額的夢はあるし、家族の共同作業自体に価値を感じているのならお金に換えられない価値があるといえるだろう。
価値観なんて人それぞれなんだから。

よからぬ連中が寄ってきて、争いにならないことを祈ろう。
お金のために命が危険にさらされるなんてのは、本末転倒なのだから。

Posted at 2013/09/08 15:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年08月31日 イイね!

昼2時からのテレビ番組(東京以外放映)

ツイッターは慣れないのでこっちで書いちゃう。

前回、青山さんが原発事故のところで出るのかと勘違いしていたけど、こっちのほうだったのかw
ありもしなかった南京大虐殺の”新事実”ってなんだろうか?
気になるわ。

学校の教科書に載っていた南京で”百人切り”したという説明の日本兵の写真を長年不思議に思っていた。
「本当に日本刀で百人もの首を短期間に切れるのかしら?」と。

鎌で草刈しても切れ味は鈍るし、包丁で魚を裁いても切れ味が鈍る。
まして人間の骨・・・普通は刃こぼれするよね。

日本刀を使ったことがある人の話では、一人切っただけでも刀が曲がって鞘に収まらなくなるとか刃ぼれするとのこと。

やっぱりね。

南京攻略の戦記によると連日の夜襲で3日間徹夜で物資も尽きて手榴弾の代わりに石を投げていたとかで、とてもレジャー感覚で刀を振り回す余裕など感じられなかった。
新聞記者の戦意高揚のための捏造記事だというのは、記事を書いた本人の証言もあった。

南京は、攻略前より後のほうが人口が増えている(安全だから人が寄ってきたと見るべきだろう)し、通常戦闘の死者以外の虐殺された大量の死体の目撃例もないのだから、捏造だろう。
無かったことの証明なんて”悪魔の証明”で難しい。
あるものやあったことなら証拠を示せば証明できるのにね。

ほんと チンピラの因縁レベルだわ。

/////
もしよかったら、あなたのtwitterやfacebookでご紹介ください!

NOマネーでは、2時間スペシャルを組み、中国の「正義」とはなんやねん?
ということをテーマに、こんな企画を考えました。

「他国の領土領海を我が物顔で侵し・・・
人気製品やキャラクターを平気でパクり・・・
日本を貶めるために歴史を嘘で塗り替える・・・
世界で一番はた迷惑な人種、中国人。

果たして、彼らには「正義」の心はあるのか? 
もしあるとすれば、それはどんなものなのか?」

題して「メッセ黒田VS中国人25人の白熱教室」
歴史認識&尖閣問題&知的所有権を、黒田くん、たったひとりで中国人と徹底的に議論します!!!

えっ?

黒田でひとりで大丈夫かー!?
って思ってますよね。。。

そこで、今回は、黒田くんにきっちりレクチャーしてくれる、心強いコーチ陣を呼んでいます!!

そうです!!
こんな時に、ぴったりのアノ人。
久々に、青山繁晴さんの登場です!!
青山さんには、「歴史認識」についてコーチしてもらいます。

さらに、「尖閣問題」は、井上和彦さんが、また、「知的所有権」は、弁護士の本村健太郎さんが、
それぞれ黒田くんにレクチャーし、中国人に日本の主張とその根拠を示そうという企画です。

簡単に言うと、「反日教育」を受けた中国人を、「好日」に洗脳しなおそうという、とてつもなくハードルの高い企画なんです。

大激論になる中、みなさんには、中国人の「事実誤認」をチェックしてもらい、ところどころ出てくる「矛盾」や「ダブルスタンダード」な中国人の我を張った主張(?)を楽しんで欲しいのです。

例えば、南京大虐殺の30万人の根拠を問われると、「南京大虐殺は人数の問題ではない!!」

ええっ!?って話ですよね?
じゃあ、なんで30万人って言ってるの?って話です。

さらに、約100年前に尖閣諸島を日本領と認めた当時の中華民国のお礼状を証拠として突きつけられると、「今の共産党の中国ではないから!!」と言い出す始末。

もう「事実誤認」も通り越して、「見苦しい言い訳」ですよね?
ホントどうしたもんでしょうね~。

まぁツッコミしろ満載なんですが(笑)

でも、青山さんや井上さんが、中国人はこういういい訳をすると言っていた通りの発言が彼らからバンバン飛び出し、ちょっと笑ってしまいますが・・・。

でも、南京大逆殺では、青山さんから衝撃の新事実も出てきますのでお楽しみに!!

時々垣間見れる中国人の「ちょっと苦しい言い訳」や「沈黙」そのものが、事の真相を物語っているようです。
そしてツッコミしろも満載です(笑)
どうぞお楽しみに!!
/////

2002年に仕事で関わった若い中国人(日本に来た研修生、上海、蘇州スタッフ)約50人(それ以上は無駄だと悟った)に同じ質問をして同じ回答をもらったことがある。

 Q 「騙す人と騙される人 悪いのはどっち?」

 A 「騙されるほうが間抜けだから悪い、騙すほうはかしこいから悪くない」(ほぼ全員、不思議そうに当たり前のことをきくなという態度で笑って答えた)

先輩社員に”中国人の考え方”を聞いて、信じられなかったから聞いてみたんだけど、男女関係無く同じだった。
つまりは、”そういう教育”なんだろう。

まるで、「弱いやつが悪で、強いやつが正義」みーたーいーな。

というわけで、録画予約した。
Posted at 2013/08/31 02:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年08月31日 イイね!

リニア新幹線は、怖いかも知れないと思った

/////
リニア、静けさと騒音と 時速500キロで見えたもの
朝日新聞デジタル 8月29日(木)21時33分配信


 【立松大和】2027年の開業をめざすリニア中央新幹線について、JR東海は29日、山梨県内の実験線を42・8キロに延伸し、営業車両の原型となるL0(エルゼロ)系で本格的な走行試験を始めた。秋には、くわしいルートや駅の場所を公表し、14年度の着工をめざす。

     ◇

 この日は、報道陣にもL0系車両の走行が公開された。車内の時速表示が500キロに達したが、加速感はそれほどなく、浮上しているため振動も現在の新幹線よりも静かに感じた。

 山梨実験線は今回、42・8キロに延伸。5両編成のL0系車両はここを片道約9分間で駆け抜けた。

 飛行場のようなタラップをくぐり、車内に入ると、通路の両側に2席ずつ全17列配置された座席が並ぶ。
前の座席にテーブルが取り付けられているなど、設備は新幹線と変わらない。

 車両が四角くなったL0の内部は広々として、リクライニングできる座席にはシートベルトもない。
500キロ走行中も通路を歩くことができた。
/////

・・・ということだけど、浮かせる高さが、中国のリニアが1cm~5cm、日本のが10~15cm(地震対策で高い)らしいけど、走行中に乗客が移動できるということは、従来の新幹線みたいに子供が走り回ったら、重心がぶれて危なくないのかしら?(軽い子が数人なら良くても重い子が大勢なら?)

また、体重の重い集団(力士とか)が乗るときは、飛行機のように重心を考えて席を配置しても走行中に片側に寄っても大丈夫なのかしら?

例えば、富士山が見えるところで片側に乗客が寄って、傾いたところで、巨大地震が来たとして、地面と接触するようなことは無いのだろうか?

接触しても車輪かタイヤで、ソフトランディングして、車体、乗客乗員には影響が無く事故にはならないのだろうか?

地震がきたとき停電しても大丈夫?

原発事故のように全電源喪失しても大丈夫?
もう、想定外なんて言い訳は、通じないと思う。

時速500kmで脱線、転倒したらこれはもう飛行機事故並みにエライこっちゃになるのではないだろうか?

住宅のCMみたいに浮上中のリニア新幹線の中で力士が四股を踏んでもびくともしない!
走行中に震度7の直下型地震が来ても電源が切れても安全に停車する!
その位の浮きの強さを証明してくれないと安心して乗れないと思う。

Posted at 2013/08/31 01:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation