• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

さすがに 腹が立ってきたニュース

捏造話をアメリカにカンバンや広告で広めた挙句、像まで・・・やりすぎたね。

昔ならだまされたままの人もいまではちょっと調べたら分かるんだから。
いままで無関心だった人も 本当かどうか関心を持つことでしょう。
うそが暴かれるのも加速するでしょうね。

/////
ロス近郊に従軍慰安婦像=「日本に圧力を」―韓国系市民ら
時事通信 7月31日(水)10時24分配信

 【グレンデール(米カリフォルニア州)時事】米ロサンゼルス近郊のグレンデール市中央の公園で30日、旧日本軍の韓国人従軍慰安婦を象徴する少女像の除幕式が行われた。ソウルの日本大使館前に設置された少女像のレプリカで、韓国系市民団体が寄贈。米西海岸に慰安婦像が設置されたのは初めて。
 式典には韓国系市民ら約300人が参加。設置を賛成多数で許可した市議会のラウラ・フリードマン議員は「きょう、グレンデールは韓国系市民、世界中の性暴力被害者、全ての罪のない戦争犠牲者と一体となった。この像は性暴力と性奴隷を思い起こさせるものとして、永遠に立ち続けるだろう」とあいさつした。
 韓国から参加した元従軍慰安婦、金福童さん(87)は「若い世代はこの像から正しい歴史を学んでほしい。(日韓の未来は)あなた方が協力して日本に圧力をかけ、公式謝罪を勝ち取れるかどうかに懸かっている」と訴えた。
 一方、式典を見守った日系3世の小野田正之氏(68)=ロサンゼルス近郊セリトス市在住=は、「日本と韓国の政治問題を米国まで持ってくるのはもってのほかで、悲しい。近所にも韓国系の方が住んでいるが、そういうことは別にして楽しく一緒に生きたい」と肩を落とした。
/////

TVニュースで見たけど、東大阪市は、姉妹都市解消するって怒ってた。
知らない間に賛同したとか維持費まで負担とか、ひどい話。

/////
慰安婦像「賛同」は虚偽 東大阪市、米グレンデール市に抗議文   産経新聞 8月2日(金)7時55分配信

 米カリフォルニア州グレンデール市が慰安婦を象徴する少女像を設置した問題で、グ市のホームページ(HP)に姉妹都市の大阪府東大阪市が設置に賛同したかのような虚偽の記述があるとして、東大阪市がグ市に抗議文を送っていたことが1日、分かった。
 東大阪市の野田義和市長は「一方的な行為で、はなはだ遺憾」とし、グ市が適切な対応を取らない場合は姉妹都市提携の解消も視野に検討する考えを示した。

 像は現地の韓国系団体が主導し、7月30日に設置。費用約3万ドル(約295万円)は韓国系団体が負担した。しかしグ市のHPには像設置の背景として、姉妹都市が碑や記念物の設置に興味を寄せていると表明した▽維持費は姉妹都市により賄われることを保証する-などと記述されていた。
 東大阪市の職員が7月中旬にHPの記述を見つけ、野田市長名の抗議文を25日付でグ市長宛てに郵送した。

 抗議文には「このような意見表明をした事実はない」と修正を求めるとともに「像設置は市民の心証をいたく害しており、誠に遺憾」としている。

 像設置をめぐり、東大阪市には同月31日までの約1カ月間で124件の抗議が電話などで寄せられた。

 東大阪市は旧枚岡市時代の昭和35年にグ市と姉妹都市提携を締結した。
/////





Posted at 2013/08/03 07:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年06月26日 イイね!

辛抱氏の発言の裏側?

命あっての物種 まずは生還を喜びたい。

/////
しんぼうさん

辛坊さんを襲った9年前の「自己責任論」   日刊ゲンダイ 6月25日(火)11時26分配信

「たった2人の命を何百人で救ってくれた。本当に海上自衛隊、海上保安庁の皆さまには感謝しています」「この国の国民であって本当に良かった」――。ヨットで太平洋を横断中に救助されたニュースキャスター、辛坊治郎氏(57)はこう言って目を潤ませた。命が助かったのは喜ばしいかぎり。だがこの一件、美談で終わりそうもない。辛坊氏の過去の発言を非難する書き込みがネット上に噴出している。

 04年4月、イラクで高遠菜穂子さんらボランティアの日本人がイラク武装勢力に拘束された。このとき、辛坊氏はテレビで「自己責任」を主張。そのことでヤリ玉に挙がっているのだ。

〈辛坊がイラクで、民間援助にあたり拉致された高遠さんを追及した言葉を忘れるな! 自己責任! 自費で支払えと言ったことを〉〈貴方イラクで人質になった日本人を大上段で「自己責任」と切り捨ててませんでしたっけ?〉とケチョンケチョンである。

 元外交官で評論家の天木直人氏も自身のブログで辛坊氏を批判している。
〈思い出すのがイラクで人質になった若者三人に浴びせかけられた「自己責任論」だ。当時辛坊氏は徹底的に小泉政権の肩を持つ発言を繰り返していた。その自己責任論者が自己責任を取らなくていいならこれほどの冗談はない〉

 天木氏があらためて言う。
「正確な言葉は忘れましたが、あのころ辛坊氏はイラク戦争に反対している人々に厳しい態度を取っていました。人質になるというヘマをしでかすとはけしからん、と言わんばかりだったのです。彼は時の権力者側に立ちたがる人。だから弱者に厳しいのです。そもそも今回の航海については、万全の備えや訓練を積んで出発したかも疑問です。自己責任を振りかざした人が大勢の尽力によって、イラクの人質たちみたいに助け出されたとは皮肉で滑稽な出来事。辛坊氏は当分、自己責任論を語れないでしょう」

 当然、海自や海保の救出費用は自己負担するのでしょうな。
.
日刊ゲンダイ
///

…個人的には、辛抱さんのことは、好きじゃない。

イメージとしては、口が悪い、生意気、言いたい放題、人生で挫折とか知らない人?相手が総理大臣であっても指さす!相手の言うことを聞かない。人の話を遮る。天狗になってる。
およそ、番組の司会者、元アナウンサーとしては、ふさわしくない人だろう。

私の中では、謙虚さの欠片もない人という感じの人。

彼をTVでみるようになったのは、3.11の後、世間がどう変わるのかが気になって、TVニュースやたかじんの番組(委員会、NOマネー)を録画(好きな時間に頭の痛くなるCMや興味の無い部分を飛ばせるから)して見るようになってからだ。(丸3年)

一見マトモなことを言うかと思えば、目上の人に対しても傍若無人なこともいうから、まともな日本人じゃないな、怪しいオッサンだと思っていた。
でも毒も薄めれば薬になることがあるから、毒にも薬にもならないコメンテーターより刺激になる分、興味は持っていた。
自分と違う考え方を知るのは有益だと思うゆえ。

今回、辛抱さんがヨット航海に出かける前のTVをみても天狗になってるなと思っていた。

TVで救出直後の辛抱氏の会見を見た感想は

「以前より いい感じになった。よかったねぇ。」だ。

角が取れたというか、やっぱり、死ぬような目にあって帰ってきた人は、一味違う。
九死に一生を得て、悟ったというべきか。

人間
「あの時、死んでいたかもしれない」
と思うと、それまでの人生を思い返して、反省したり、今後はいつ死んでも悔いのないように生きようとか思ったりするに違いないのだから。

私も今までに何度も危ない目に遭った。(事故とか暴漢に襲われたとか)

今では、「自分の命は、自分の意のままにならない」
ってことで納得している。

死にたくても死ねないし、生きたくても死ぬときは死ぬ。

辛抱氏も今回の経験を通して、過去の自分を見直すと人に優しくなれるんじゃないかな。
愛の無い人生は、不毛だと思うに

彼ももう自分だけが正しくて他は間違ってるなんて感じの発言は、出来ないでしょう。


でも気になったのが「この国の国民で本当によかった」の一言・・・なんでこういう言い方になるの?

普通の日本人はこんな風に言わないと思う。

それに人間、普段から思っていることが、ふとしたことで口をついてでるものだ。

だって、普通は、考えたことも無い、思ったことも無いことが、言葉になって口からでるわけが無いのだから。(多重人格とか超常現象は別にして)

彼の言葉の裏の意味は、普段からの思いは「この国の国民であることが本当はイヤだった」ってことだろう。

本当に普段から「日本の国、文化を誇りに思い、日本国民でよかった」と思っていたら、そんなのは当たり前だからわざわざ会見で言わないだろう。
それをわざわざ言うということは、”何か”と比較したからだろう。

その何かとは、自分の中にあった”普段からの思い”だと推察できるのだが、本当のことは本人の胸のうちだろうケドね。


今から○十年前、自分の体験で似たようなことがある。

私はなんとも思っていなかったのだが、普段から私を敵視して、何かと攻撃してきていた人が、難儀していたことを助けたことがあった。

その人は、ものすごく感動して、一言「本当に困っていた!**さんが生きててくれて本当に助かった!ありがとう!」(標準語訳)

それを聞いた周囲の人は、顔色を変えた。
それはそうだ。
そのときはまだ、私は死ぬような目には遭っていないから、「もしあの時死んで、いま生きていなかったら」という状況はありえなかったのだから、そういう言い方をされるのは、おかしい。

つまり、普段から「死ねばいいのに」と思っていたことの発露なのだ。

だから、周囲の人は、「けんかになるかも!」って、顔色を変えたのだ。

私のほうは、(あ~。この人は自分が何を言ったか、分かってないんだ。相手にする価値なし!)と判断して哀れんで、周囲の人に手を振ってなんでもないよと合図してその場を立ち去った。

こういうのは、心理学の分野かな?なんというのか知らないけど。

あと、あれだ。(訓練された人は除く)
心にやましいことがあると動揺するのも同じ心理かな。
やましいことが無いと反応しないもの。

浮気をしてないのに「浮気をしたでしょ!」ときつくいわれても動揺はしないが、心にやましいことがあれば、動揺するから相手に見破られる。

まぁ、男より女のほうが思い込みがアレだから、ウソを本当だと思い込んでしまえば、ウソもばれないって話だけどね。
男の浮気はばれやすいが、女の浮気はばれにくいって、心理学者がTVで言ってたから、まぁ本当なんでしょう。
Posted at 2013/07/08 10:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年06月23日 イイね!

6/22のたかじんのNOマネーの感想

中身がない。
テーマもマンネリ

以前は青山繫晴さんが出ていたので、まぁまぁ面白かったけどいつの間にか降ろされて、須田の中身のないズレタコメントが煩わしく思っていたところに6/15の橋下特番でゲンナリしたあと、新メンバーの黒田もうるさいだけだった。

眞鍋かをりは、嫌いじゃないけれど人の顔色ばかり伺う 風見鶏に見えてきた。

今後もテーマと方向性がぶれるようならNOマネーはMOー見ないかもね。

あと”たかじん”の冠番組は”そこまで言って委員会”と”胸いっぱい”だけど、
”胸いっぱい”のほうは、今年初めて一回見たけど胸焼けがしたので見てない。(私には耐えられなかった)

Posted at 2013/06/25 19:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年05月20日 イイね!

私が子供の頃「うそつきはどろぼうのはじまり」って教わったけど今は??

私が子供の頃「うそつきはどろぼうのはじまり」って教わったけど今は??←募集は17歳、18歳以上だった。

「お金が第一」とでも教えているんでしょうかね。

昔は成績優秀な子供に「末は博士か大臣か」なんて言って期待してたと思う。

でも、今はそんなことをいう親はいないと思う(聞かないもの)。
昔は総理大臣の値打ち(評価)が高かったんでしょうが、いまでは「うそつきは○○党のはじまり」とか揶揄されているようですからね。

世の中を良くする為の方便としてならまだしも 利己的で一時的なすぐにばれるウソが多いような気がするから余計に情けない。

とくに3.11からこちらの原発事故に関しては、うそつき大臣とかうそつき電力会社の社長さんとかうそつき博士(専門家、御用学者)が大勢いたことが分かった。

子供に一生懸命努力して勉強して博士や大臣になって世の中に貢献しろとは とてもいえない悪い見本の大人が目立つ。
お金と権力のために世の人の命を危険にさらす権力者たちって、お金(権力)の亡者ですな。
本当に世も末だわ。

お金は人を幸せにするための”道具”に過ぎないというのに その道具に使われていたらそれはお金の奴隷に成り下がっているんじゃないの?

権力者ほど奴隷(不自由)になっているというのも皮肉な話。
生きてて楽しい?うれしい?誇り高い?
叩けばホコリが沢山出そうだけどね。
人としてどうなんだと心配。

または お金のシステム(発行、流通させる権限)を握っている者たちの道具にされているんじゃないの?わかってても抜け出せないのかもね。


子供の頃から「お金ってなに?」という疑問を持っていた。
硬貨や紙幣は物に交換しないと空腹を満たせないのだから、そのままではタダの金属や紙に過ぎないから、社会をまわすための信用、仕組み。
物の値段も状況次第で変わる不確かなものだなって。

無人島で暮らすならお金は関係ないしね。

砂漠で遭難して、水がなくて死にかけてるような状況で安全な飲料水に値段はつけられないだろう。
いくら金を積まれても死んだら割に合わないからそれは命の値段と等価だし、私ならお金でなく自分より尊い命を選ぶ(水を譲る)と思う。
その命の中で自分も生きられる・・・と思うから。

なんか日本維新の会の橋下共同代表が ありもしない”従軍慰安婦制度”は当時必要だったとか言い出して世界中から?注目されてますね。わざわざこの時期にいいだすところからしてなんらかの意図を感じる。

去年も自称元従軍慰安婦さんから面会を求められて、応じるといってたけど日程が一日だったか合わずに会わずに帰ったということがありましたが、今回は会うのかな?
去年は、一日?の違いで会わずに帰るってことは、そういう調整がされていたんだなと思った。
本気ならアポが取れたなら数日くらい帰国を延ばせるように調整するでしょうから、本気じゃなかったんだなと思った。

朝日新聞が捏造でしたって過去に認めているのにまだもめているということは、それで得をする勢力があるということでしょうね。

↓Wikiより
*****
吉田証言と慰安婦論争

いわゆる慰安婦論争が再燃する契機となったのは、元陸軍軍人の吉田清治(本名:吉田雄兎)が自著『朝鮮人慰安婦と日本人』(新人物往来社 1977年)で、軍の命令で自身が韓国の済州島で女性を「強制連行」して慰安婦にしたと告白し、さらに1982年に樺太裁判で済州島で朝鮮人奴隷狩りを行ったと証言し、1983年7月に戦中済州島で自ら200人の女性を拉致し慰安婦にしたと証言する『私の戦争犯罪―朝鮮人強制連行』(三一書房)を出版したことに始まる[57][13]。1983年11月10日には朝日新聞が「ひと」欄で吉田清治を紹介した。この吉田の著作内容はのちに済州新聞の許栄善記者や秦郁彦らの調査の末、捏造であることが明らかになり吉田本人も創作と認めることとなるが慰安婦問題は著作を離れ一人歩きすることとなる[58][59]。
*****

韓国と中国が反日教育しているというのを知ったのは、2005年に自宅でネットを始めてから(それ以前は会社で仕事関係しか見てなかった)だけど、韓流ブームは嘘だと思ってた。

仕事で韓国のメーカーや商社と商談して感じたのは、本当に日本を敵国扱いしているなということ。
約束を違えるのは平気というか当たり前というよりも最初からわざとだまそうとしていたと考えると納得がいった。
最初は知らないから、日本の他の会社と同じように接していたけど毎回話が違う上に不平等な条件にどんどん要求がエスカレートしていったから、普通の日本人ならだれでもマトモじゃないと気がつくレベルだった。

さて、Wikiをみて驚いたけど教科書もデタラメですね。
*****
1984年には韓国で宋建鎬(朝鮮語)が挺身隊として動員された女性は20万人でありそのうち5万人から7万人が朝鮮人であった(数値は千田前掲書と同一)とする1969年の韓国日刊紙の報道を日帝が挺身隊の名目で20万人の朝鮮女性を連行しそのうち5万から7万人を慰安婦としたと置き換えて報じたことを発端として、現在では、北朝鮮は朝鮮女性20万人が強制的に慰安婦にされ840万人が強制連行されたとし、大韓民国国定教科書は数十万人の朝鮮女性が強制的に慰安婦にされ、650万人の朝鮮人が強制的に動員されたとしている[60][61]。これらの韓国・北朝鮮両政府の公式見解について、李栄薫ソウル大学教授は1940年当時の16歳から21歳の朝鮮女性は125万人であり、20歳から40歳の朝鮮人男性は321万人であるためこれらの数値は正しくないと指摘している[60][61]。
*****

”山よりでかい(大きい)イノシシが出た”ってわけね。

昔、仕事で南京に行ったことがあるけどそのときは石でも投げられないかとビクビクしながら行った。
当時は「大虐殺があったと中国が言っていて、何十万人とか百万人に近いような数らしい」←尾ひれがついて大きくなっている

あんまり疑うことを知らなかったので、十万人とか虐殺されていたら、幽霊の一人も出てきそうだし現地の人から石とか投げられるんじゃね?って思ってたのだ。
メガネかけて背広着てカバンもって日本のセールスマンです!って格好だったから。
果たして、現地の人はいたって普通だった。

後に調べたら、南京大虐殺で30万人とか100万人とかいうのが大嘘だってわかったけど、そういうのを教科書で学校でいまだに教えているんだろうか?
私の学生時代1970年代は教科書に”大虐殺”って書いてあったけど?←今思えば反日教育

南京の人口が30万人で30万人以上(100万人とか)殺せるわけがない。
南京攻略戦のあと南京の人口は30万人より増えている。
そもそも物資に乏しい日本軍が弾薬や燃料を無駄に使うわけがない。
何万人も殺したらあとの遺体処理が大変。
本当にやったら民間人でも暴動起こすでしょう。(数で圧倒される)

人肉を餃子にして食べたとか言われるけど日本人は人肉を食べません。
逆にそういう習慣のある人間達が捏造したという証拠でしょう。

中国側の出してきた証拠はことごとく捏造、デタラメだとばれている。
それでも言い続けるのは嘘も言い続けたら本当になるという信念らしい。
嘘でも相手を貶める効果はある。
そういう活動費があるんでしょうね。(それでご飯食べてる人がいると)

結局、病気なんだ。しかも迷惑な。
あるいは アクマと契約したかでしょうね。
指導者が人民、国民を売るとかで一時的な繁栄を望んだとか?
狂ってますね。


さて、先週のTVニュースでさんざん紹介されているのでイヤでも画面で目にすることになったのが橋下さん(戦争に行った事もない若造)と自称元従軍慰安婦?のキル・ウォノクさん

この人、当時何歳だったのかしら?
以前に当時幼児とか赤ん坊だった人でも元従軍慰安婦です!って言う人がいた記憶があるので検索してみたら・・・これが分かりやすかったかな

ふ~ん1940年頃、11才(または13歳?)から工場に誘われて働いたと。(赤ちゃんではなかったみたい)
慰安婦の募集は17歳以上だからムリですね。
現地の悪い人にだまされたんでしょう。
TVで顔を見た限りでは 演じてるという印象を受けました。
やっぱり うそつきですね。支援団体と一緒になってウソツキの印象しか受けません。
引くに引けないんでしょうか。
あちこちで 言ってることが 変わっているようです。
証言内容がコロコロ変わる人は信用できませんよね。

/////一部転記↓
>終戦後に解放されたが、南北分断で北朝鮮になった故郷には戻れないまま、韓国で暮らしている。

「南北分断」と言うが、南北が分断されて行き来が出来なくなったのは、1950年~1953年の朝鮮戦争の後だ。

確かに1945年に大東亜戦争が終わった後、朝鮮は北にソ連と金日成が乗り込み、南にはアメリカが乗り込んだが、1950年~1953年の朝鮮戦争まで南北は往来できていた。
吉元玉は、大東亜戦争が終わった1945年から朝鮮戦争が始まる1950年までの間、北の故郷に戻ろうと思えば戻ることが出来たのだ。

したがって、吉元玉の「終戦後に解放されたが、南北分断で北朝鮮になった故郷には戻れないまま、韓国で暮らしている。」という証言については、「終戦後」が「1953年の朝鮮戦争終戦後」なら有り得るが、「1945年の大東亜戦争終戦後」ということは有り得ない。
/////

いい機会だから橋下さんとの話し合いのなかではっきりさせたらいいんです。

また、世界中の耳目を集めておいて橋下さんがテキトーにお茶を濁したら、橋下さんが半島サイドから色々もらってるだけでなく、実は心底は反日思想を持ってる人なんだなと私は思うだけ。

本当は日本を 日本人を憎んでいる人なんじゃないのかな?って行動をする人が今は行政でも政府でも産業界でも沢山いますからねぇ。

橋下さんが大阪の知事~市長となってから 府民、市民の現場で働く知り合いから聞こえるのは良くないことが多い。
監視(密告)社会になってきたとか予算を減らされて廃止、値上げ等、弱者に気の毒なことが多くなったとか。

そういえば、国レベルでも閣議決定で生活保護のハードルも高くなるとか。
不正受給を減らすのは良いけれど、それと同時に本来受けられるのに受けないで踏ん張っている人がまだまだ沢山いるのにその人たちが救済を求めてきたときにハードルが高くて話も聞いてもらえないなんてことになったら、それこそ見殺し、棄民ってことになると思うんですけど。

国も大阪府も権力者は支配する側だから絶対安全な場所から
「弱い者は死ね。元気なものは戦争に行って死ね。」という方向に持っていきたいとしか見えません。

どんなにえらい権力者でも万一、アクマと契約していたら、死んだらジゴク行きでっせ?

とかおもう 今日この頃

Posted at 2013/05/20 11:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年04月10日 イイね!

無責任な飼い主 野に放つくらいなら〆て食え!

/////
石垣島、イグアナが野生化 環境省が捕獲に本腰(2013年4月9日 05時17分)

沖縄県・石垣島の自然が危機にさらされている。ペットから野生化したグリーンイグアナが推定100匹以上に増殖、きれいな花や果実を餌として食べてしまうからだ。環境省はイグアナの産卵場所に網を仕掛けるなど、捕獲と自然保護に本腰を入れ始めた。

 環境省石垣自然保護官事務所によると、グリーンイグアナはペットとしての飼育は禁じられていないが、外に逃げないようにするなど適切な管理が求められている。しかし石垣島では捨てられたか逃げ出したかで、1995年ごろから目撃されるようになった。(共同)
/////

寿命は30年くらい、メスで1m、オスで2m(尻尾部分が1m)、5kgくらいになるそうな。
5kgといえば大人の腕一本分ですね。
それに尻尾がついたようなイメージかな。

もともとその土地にいない動植物を大きくて飼えないとかで野に放つなんて無責任すぎますね。

昔は毛皮用とか食用とかで輸入したものが災害や廃業で環境に野に放たれたりして環境に影響を与えてしまう。
環境に適応できなければ死ぬだけなので、一時的な問題だけど適応して繁殖したら影響は継続かつ拡大する(当たり前)

ペットは法の上では物扱いですから文字通り不法投棄だと思います。
次の飼い主が見つからなかったら、飼い主の責任で処分すべきです。

いざとなったら〆て食べてでも供養するくらいの覚悟が必要だと思います。
〆るのがかわいそうなら最初から飼うなと。

カメなんか100年(ミドリガメ→アカミミガメ)とか200年以上(ゾウガメ)生きるんだから代々飼い続ける覚悟を子孫に強要できるのか?(できないでしょ?)
やっぱり、いざとなったら非常食だと子供に教えておくほうがいいような気がしてきた^^;

処分するのがかわいそうだからと、最初の数匹を野に放ち、環境に影響を与えたり農作物に被害を出したりしたあげく、長年かけて大量に処分されることになったら、何倍かわからないくらいに増幅してかわいそうな事態を招くわけですからね。

やはり、心を鬼にして食べるなど適正に処分するべきですな。(←やっぱり食べるのか!)


子供の頃、田んぼで見かけたことでおなじみのアメリカザリガニは食べなかったけどいつか食べてやろうと思っている。

10年ほど前から京都でも見かけるようになったジャンボタニシは二、三日ドロを吐かせれば泥臭さも抜けておいしそうだと思う。
寄生虫の心配は、過熱をしっかりすればダイジョウブでしょ。
塩茹でして味噌つけるとかマヨつけるとか・・・。

10年位前に一回、ピンク色の卵をもって帰り、水槽で育ててみたことがあるけど、雑草やキャベツの芯とかバリバリ音を立ててかじってた。
立派な殻を見て、草ってカルシウム豊富なんだなと思った。

カルシウム=牛乳という刷り込みの宣伝がされているが、牛乳はもともと人間の飲み物ではないし逆に体内のCaを外に連れ出してしまい、骨粗鬆症になってしまう。
検索したらこんなのがあった↓
///
新谷弘美著「病気にならない生き方」より

  人間の血中カルシウム濃度は一定しています。
ところが牛乳を飲むと、血中カルシウム濃度は急激に上昇するのです。
そのため、体は血中のカルシウム濃度をなんとか通常の状態に戻そうというコントロールが働き、血中の余剰カルシウムを腎臓から尿に排泄してしまうのです。

  つまり、カルシウムをとるために飲んだ牛乳は、かえって体内のカルシウム量を減らしてしまうという皮肉な結果を招くのです。
牛乳を毎日たくさん飲んでいる世界四大酪農国であるアメリカ、スウェーデン、デンマーク、フィンランドの各国で、股関節骨折と骨粗鬆症が多いのはこのためでしょう。

  これに対し、日本人が昔からカルシウム源としてきた小魚や海藻類に含まれるカルシウムは、血中カルシウム濃度を高めるほど急激に吸収されることはありません。
ですから、牛乳を飲む習慣のなかった時代の日本には、骨粗鬆症はなかったのです。
///

・・・日本食万歳!

やっぱり小魚、ちりめん雑魚と海藻を食べていれば良かったんだよ。
子供の頃、私も親も先生も牛乳を飲んでCa補給して丈夫な骨とか背を伸ばそうとか、刷り込まれていたもんねぇ><

刷り込んだのはアメリカの酪農家の市場にされた日本政府と乳製品会社とマスメディアか・・・そんなことに気がついてしまい、もう20年以上、牛乳は飲んでいないし、バターもチーズも買ってない。

肉?乳製品?ナニソレ?って感じで買い物に行っても食品コーナーは半分素通りなのでお店での滞在時間は少ない。(単価の安い客)


 10年前のジャンボタニシは結局試食できなかった。
情が移ったのといろいろと忙しくなり、世話ができなくなり放置した結果、立派な殻だけが残ったのでした。
その後、引越しした今の近所には用水路に小さな巻貝しか見かけない。
小粒すぎて食べる気がしないからとってきてないのだ^^;
Posted at 2013/04/10 11:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation