
最近、12月にダイレクト出版から流出した個人情報のメルアドが2つだったと判明。
ひとつは、「サイコサイバネティクス」用のアドレスで、こちらは既に使用停止済み。
このサイコ○○は、昔の白黒TV時代のモルツ博士の講演を納めた無料DVDだけは、素晴らしい内容であった。
しかしながら有料版の現代版は、矛盾だらけで、良いことを掲げながら、やっていることは反面教師的だったので耐えられなくなり、購読を止めた。
出版社として退職間際に顧客情報を名簿業者に売ろうなどと考える社員と縁ができたことでも、どこかがずれていると分かる。
もうひとつは、「松下誠さんのFXのメルマガ」を過去に受信したメルアドで生きていた。
このメルアドも変更手続きをしたので、30日後には無効になる。
同時に道連れになる相手先が多かったので、変更に時間がかかった。
松下誠さんの無料DVD(2時間6枚組みで12時間か12枚組で24時間だったか)も素晴らしかった。
そのDVDは妹に貸したままだが、まだ全部見ていないらしい。
見て理解してたら、去年の3月に爆死してないはず。(←理屈より野生の勘で行動するタイプだった)
特に資金管理の重要性について、しつこく解説していたのが印象に残っている。
ほかにメリマンサイクルなど分かりやすく解説されていた。
但し、メルマガは週足ベースでの解説なので、デイトレ派の自分には、有料メルマガ、レポートをもらってもあまり意味が無かったので、これも止めたが、内容は悪くなかった。
そのとき使ったメルアド向けに画像の勧誘メールが来ていた。
赤丸のは、全部同じ商材でロト6の3等を狙えば儲かるという内容だった。
ロト6は昔、某研究会で勉強したことがあるので、サイトを見てみた。
一見、ありえそうな話だったが、例では120通り買って24,000円で53万円の当選金だったと書いてあるが、毎回買い目が120通りかどうかは分からない。
また、月100万円以上当てていると書いてあるが、HPの2008年の年間成績を見ると3等は確かに5本あるが(約50万円×5=約250万円)、全外れも6回ある。
…誇大広告気味に見える。
月平均100万円以上なら年間1200万円以上になり、各買い目を4~5口買っているのだとすれば、買い目が120通りとして96,000円~12万円も買う計算になる。
そんな余裕はない。
バックテストしかできないが、上記の計算通りなら、毎週10万円をロト6に使えないと年間1200万円を得られないし、最低120口としても毎週24,000円買わないと年間250万円を得られない計算になる。
毎回4等(約1万円)が2本以上、5等(1000円)が4本以上出れば継続可能だが、全外れがたまにあるので、2回分の5万円以上は必要だろう。
それに返金保証付きでリスク無しと書いてあるが、可能性の高い全ての買い目(何通りかは不明)を買わないと返金対象にならないだろうし、到着後7日以内(ロト6は木曜だから木曜に届いたら読む時間無いし、水曜でも理解して使えるかどうか難しい)とも書いてある以上、相応の覚悟と小遣いは必要だろう。
もし、買い目が120通りではなく240通りだったら、一回のエントリーだけで48,000が消えるし、360通りだと72,000円が必要。
商材の価格が19,800だから、もし360通りで72,000円の購入が必要となったら、返金交渉は諦めると思う。
本当にまともな商材で、自信があるなら練習を含めたデモ期間を1月間、4回は設けるのが妥当だと思う。
故に商品到着後7日間というのは、期限切れ狙い(返す気のない)の返金保証制度だと思える。
それよりも”クーリングオフ制度”が8日以内だから、全然試さなくても、実際にロト6を買わなくても、バックテストしたり、明らかに使えない商材(広告では120通りなのに1200通り買えとか)だと分かったら、クーリングオフできるわけだから、それから注意をそらす為の返金保証制度の可能性が高い。(臭い)
HPで<特定商取引法に基づく表示>を見てみた。
・商品等の引き渡し時期
「お客様のお手元にお届けするのは、最長で発送可能時期と実際の配送時間の合計日数となります。発送可能時期は、全商品共通7日」
↑引渡しまでに7日+配送時間(宅配で1日~)ということは、クーリングオフの8日間を外すためとも読める。(やっぱり臭い)
また、バーゲンセールと称して通常価格\49800を半額(\24900)で\29800とし、更に1万円引きで\19800としているから勘違いなのか、割り算もできないバカなのか、バカを対象にしているのか分からない。
期限も4/19、23:59までとなっているが、それ以後もメール配信されている。
先行者利益保護のため100名限定とうたっているが、以前から何度もこのメールは来ている。
本当に大好評で100名限定ならとっくに「売り切れ御免」のはず。
(追記:ブログアップ後見たら大好評のため4/26まで再延長となっていた)
(これまた臭い)
そもそも名簿屋から流れたアドレスに来た段階で、胡散臭いメールだしロト6マニアでも商材マニアでもないので買いません。(数年前にロト6のイカサマ裏事情を知ってから出目を解析しても無意味だとわかり買う気はない)
(とっても臭い)
あと茶色の下線をつけたのは「暗黒FX」とかいうもので、数年前から定期的(半年毎かな)に勧誘メールが来ている。
内容はあまりにアレなので、コメントするのもアレだから、コメントしない。
(これはこれで、めちゃめちゃ臭い)
たまに迷惑メールフォルダーにも用事のメールが紛れ込むから、この際、アドレス丸ごと処分するのであった。
勿論、スキャル、デイトレ、スイング、中長期まで時間軸に関係なく使えるのは、マーフィーさんのスパンモデルであるのは、言うまでもないこと↓(たまには宣伝も)
↓これであなたもプロ並に♪ ↓くりっく募金もよろしくね♪