• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

京都で昼食会♪

京都で昼食会♪今月は家から見て東北の京都が吉方位なので、2005年早期退職・京都組の昼食会に参加することにした。
年に2,3回4,5名でやっているらしいのだが、これまでは東北が大凶方位だったので、丁重にお断りしてきた。

まぁ、2年と3ケ月振りなので「今回は私がネタにされるな」っと思っていたら、ならなかった^^;
話を少し遅れてきた人に持っていかれたからだ。
なんでも庭の木にスズメバチの巣が出来ていて朝からその処理をして遅れたと。
大きかったので、業者を呼んで価格は通常2万円のところ17千円(冬期価格)だったとか。
そこから、ハチの子をどこで食べた、地方のネタ、旅行ネタと繋がっていった。

年金、税金、健康保険ネタも出たが、世界が違うので黙って聞いていた。
60前後のオジサマ&オバサマたちの話題とは合わないと認識した。
でも在職中は、もっと頑固なボケ老人(役員)の世話もしてたんだと思い出した。

OB「退職金はどうしてる?」
ヨウムン「自分で運用しているよ」
OB「すごいね。ワシらは会社に預けているから、現役の若い奴らにワシらの生きている間は頑張って稼いでもらわないかんのだわ」
ヨウムン(そんな感覚が既に終わっている証拠だろうに><)

企業年金で会社に預けても年1%程度で60歳~65歳受け取り開始の話しなど私にはハナから興味がなかったのだ。(自分で運用すれば年10%は、放置プレイでも可能なのだから)

メンバーの中には、在職中にFXを10回は勧めた人もいるが「怖い」の一点張りだった。
そのくせ、競馬、パチンコはしてるんだけどね~^^;

元の会社に残った連中の話も出たが、冷遇されているとのこと(それでもいいと残ったのだから当然だが、それでも気分のいい話ではない)

子会社出向の数百名は3年目の来年は、転籍を迫られる(=給料半減)ので、また大量にやめるだろう(それが会社の狙い)
製造ラインは、海外へ全面移管だと決めたあと、現場の人には特に無茶を言ってたし。
例えば、子会社で北海道工場の人に九州工場に転勤しろと辞令をだす。
断ったら、社命に従えない=自己都合での退職扱いにする(=退職金は約半分)。

東証1部上場の親会社でこれをやったら大問題なので、時間をかけて子会社へ従業員を移して、処分するわけだ。
こんな会社と組合のやり方に反発して、2年間組合の委員としても活動(時間外無給奉仕)したが、体力的にも無理だと悟り、辞めた。

当時の私を知る今日のメンバーは、一様に「顔色が全然違う!」「あの時は酷かったもんねぇ」と言ってくれた。
そうなのだ。今思えば当時は死に掛けていた気がする^^;

そんなこんなで、気分が晴れないので、京都の街(寒かったし)で遊ぶ気にもなれず、適当に散歩して15時に帰途に着いたのだった。

お昼の場所は京都駅ビルの「がんこ寿司」(←写真、手塚治虫記念館のところ)
「がんこ」といえばチェーン店、チェーン店といえば今更だけど↓のネタ。

私が初めて外食で馬刺しを食べたのは25年前。
当時、仕事で長野担当だったので、現地でイナゴの佃煮と馬刺しを食べました。(当時は体のためだと信じて何でも食べた)
でも「馬の肉」ってだけで、抵抗があったせいか、美味しいとは思わなかった。
値段も高いし、味見程度で十分!
量を食べるものではないと思った。

「赤身に脂注入「霜降り馬肉」=大手居酒屋チェーンに排除命令-公取委」
12月14日18時30分配信 時事通信

[ 馬の赤身肉に脂を注入し、「霜降り馬肉」と称して販売したのは、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は14日、居酒屋チェーンなど5社に再発防止を求める排除命令を出した。
 命令の対象は居酒屋「白木屋」「月の宴」などを運営するモンテローザ(東京)、「村さ来」の村さ来本社(同)、「酔虎伝」や「八剣伝」のマルシェ(大阪市)。ほかに食肉製造販売のファンシー(東京)と業務用スーパーのトーホー(神戸市)も命令を受けた。
 公取委によると、5社は2005年から今年にかけ、居酒屋のメニューやチラシで、馬のたてがみ脂を注入した馬肉を「霜降りとろ桜刺し」「国産霜降り馬刺し」などと記載し、天然の霜降り馬肉のように表示した。
 居酒屋チェーンは、加工肉であることを認識していた。3社合わせて約1000店舗で、計約7億2000万円を売り上げた。また、ファンシーとトーホーの売り上げは計約8億7000万円だった。
 居酒屋では1皿600円程度で販売していたが、馬産地の天然霜降り肉は2000-3000円するという ]

やっすい居酒屋でやっすい馬刺しを頼んで、量が少なくなかったらこんなもんでしょう。
脂肪注入なんて、加工品の霜降りステーキでは当たり前だしねぇ。(ファミリーレストランとか)

物と値段を比較して安すぎるのは大抵偽装、まがい物ですな。
個人的には、原則肉を食べないから関係ないけどね。

何を食べるか選べるのなら、よ~く考えたほうがいいと思うのだ。

↓きっこの日記12/7「文句があるなら自炊しろ!」は正論だと思う。
Posted at 2007/12/15 08:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation