• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

00とギャクティカの感想

土曜日の18時過ぎ、偶然TVをつけたら、「ガンダム00」っぽい画だったので、見てみた。(第一話はギャオで見た)
その感想は…マンネリというか、ハズレというか、違和感があったので、もう見ないだろう。
画が綺麗とか、マシンがかっこいいとか、キャラが美形だとか、そういう表面的なこととは別問題。
視聴していて、良い感じがしなかったのだ。
ごちゃごちゃし過ぎ。
話を複雑にすればいいってもんでもないだろうに。

設定からして中途半端だし、ワシのような年寄り(一応ファーストガンダム世代)が楽しめるものではないと感じた。

ガンダムという名称の由来も良く分からない。
ガンダリウム合金なのか、OSなのか?
ただ単に商売上の理由だろうか。(興味なくなったからどうでもいいや)

でも、ガンダム・○×△という呼び方から連想したのは、日本サンライズが韓国での海賊版商品に対抗するために商標登録を出願して断られた理由だ。

「韓国ではガンダム=巨大ロボットの一般代名詞として定着している」

とりあえず、かっちょええロボットアニメという意味でのガンダムというなのだろう。

んで、19時から期待していた「バトルスター・ギャラクティカ 序章」をスーパー!ドラマchで録画しながら見たが、35分であきた。(残り145分…orz)

リメイク版だから新鮮味がないのは仕方がないのだが、クライ、オモイ、テンポが良くない。
昔の方がノリが良かったぞ!
苦難を乗り越えるにもコミカルで明るさがあった所が好きだったのに。

今度のは、シリアス一辺倒に感じた。

矛盾だらけで突っ込みどころ満載の「スタートレック シリーズ」の方がまだ楽しめる。
アメリカのTVドラマも壁に当たっているようだ。
壁を乗り越えて欲しいと思う。

SFコミカルで好きなのは「スターゲイト シリーズ」なのだ^^
Posted at 2007/12/24 18:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation