• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

ゴミ拾いと投資の共通点 その4、その5

その④「待つのも相場」

雨降りや体調の良くない日は、無理に出かけない。

相場でも乱高下する嵐のような時間帯や全然動かない(嵐の前の静けさや)凍てついた時間帯がある。

そんなときは、相場から出ているか、休養していれば良いのだ。

時期が来ないものは、どうしようもないのだから。


その⑤「迷惑な奴らもいる」

資源ごみの回収日には、自転車に山盛りのアルミ缶をゴミ袋に入れて徘徊する人がいる。(ダンボールは価格が下落したので割が合わないらしい)

マンションの集積所(特定の場所&敷地内)からとるのは窃盗&不法侵入。

普段から道に落ちている缶やビンを拾っている人なら尊敬もするし、見逃す気にもなるが、その日だけ早朝から早い者勝ちのように数人が入れ替わり立ち替わり侵入してくるのは、気持ちが悪い。

投資関係でも素人に儲かる手法と称して、負ける手法を販売したり、高額(数万~数十万円)なセミナーで使えない手法を伝授する輩もいる。

聞いた話で一番笑える商材は
「あなたも同じように儲かる方法と宣伝して、お金を集めましょう」だった。

最近、聞いた話(某会員制掲示板)では
自称「カリスマトレーダー(&不動産販売会社社長)のセミナーで2日間10時間で15万円」というのがある。
10万円を半年で1億だか1.5億にしたというふれ込みだったらしい。

トレードルールを聞くと、一回あたりの利益は+5で、損切り設定は-50で勝率は80%以上で威張っているらしい。
しかも受講生には-50PでSTOPを入れるように教えながら「でも私はSTOP入れないこともありますけどね。だって、一旦-50Pになってもその後で戻って、利益になることがありますから」というらしい。

1.教えたルールを師匠自らが破ってどうするの?(特例ルールがあるにしてもそれを教えないなら、余計なことをいうと受講生が混乱するだけで有害)

2.もし、戻ってこなかったらどうするの?損切りの意味がない!
 相場はレンジの時間が80%とか90%とか言われているから、仮に90%の確率で戻ってくるとしても、残りの10%でレンジブレイクの時間に当たったら、大損する。
現に受講生のコメントをみても-200PIPSとか悲惨な報告が多い。
勝つとき+5PIPSで負けるとき-200PIPSでは、損大利小にもほどがある。


期待値を計算すれば分かるが、勝つときは+5×80%=+4、負けるときは-50×20%=-10 
一回あたりの期待値は+4-10=-6
期待値がマイナスなので、やればやるほど損することになる。

そのセミナーの受講者は皆、コツコツ勝って、大きく負けるので、資金が減る一方だと文句を言ってるらしい。(当たり前の話)

簡単な計算で嘘だと分かることなのに。

また、その自称カリスマ君は不動産販売を10年経験した後、独立したという割には、最低限の資格も持っていないらしい。(宅建を持ってないと資格者を雇わなければならないし、普通の人ならまず取れる資格)

名刺には、投資のコンサルやセミナー、不動産の仲介を標榜する割には、業者番号も一切なかったらしいから、会社名も氏名もダミーかも知れない。

まぁ、そういう奴らは、その内自滅するでしょう。
「天網恢々 疎にして漏らさず」

悪いことをすると人間の中のプログラム(例えば”人生万事塞翁が馬”プログラムとか?)が働いて、幸せになれないと思うゆえ。
Posted at 2009/03/27 21:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation