• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

電気代、年間2.4円で文句をいう女

某電話相談室へのお客様の声でこんなのがあったらしい。

在宅で6時から24時までTVをつけっぱなしの人だとかで、0時から6時までの6時間、リモコンのSWでなくTV本体の主電源SWを切って寝たいのに電器屋さんに「本体のSWを切ると電子番組表のデータ受信ができないからリモコンで切るように」と言われたので、たとえわずかの電気代でもエコに反するから「TV視聴中にデータを取得するTVを開発するように!全世界で考えるとすごいことになるでしょ!!!」と。

そのお客様の買われたTVの仕様で見る消費電力は、
本体電源「切」で0.05W
リモコンで電源「切」で0.1W
消費電力の差を伝えると「電気料金で言ってくれないと分からない!!」と。

1年間で寝ている時間の6時間の消費電力の差は0.05W×6h×365日=0.1095kWh
1kWhを22円として目安を計算すると0.1095×22円=2.409円/年

1年間で約2.4円の差。
毎日6時間、コンセントを抜いても年間5円弱の財布にやさしいエコ効果。
それよりも毎日18時間の視聴時間を1時間減らす方がはるかにエコだとは考えないらしい。
視聴時の消費電力を約100Wとして毎日18時間なら1年間で
100W×18h×365日=657kWh
657kWh×22円=14,454円/年

毎日1時間減らすと14,454/18=803円の財布にやさしいエコ効果になる。

年間2.4円~5円の財布にやさしいエコも確かに大切です。
でも年間14,454円の見直し(生活習慣の見直し)も大切だと思う。
全世界の消費電力に思いを馳せるなら、TVを見る時間に無駄がないかも見直して欲しいと思った。

例えばエアコンの温度設定を1℃見直すとか、お風呂は続けて入って追い炊きを少なくする等々。

因みに私の7月の電気代の明細を見ると4766円で226kWhだから21.088495円/kWhだった。
Posted at 2009/07/15 17:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
19 20 21 2223 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation