• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

TV…あほらしい日食報道

京都で日食が始まるのが9時47分で終わるのが12:25分なので、その時間は就職説明会に行くのを控えることにした。

写真機で撮られると魂を吸い取られそうな気がする原始人なので、曇り空とはいえ、太陽の80%が陰る時間帯に外をうろつくと良くない気がした。
9時からの部に出ようとしたが、嫌な気がしたから午後からに振り替えた。

TVをつけると某chが日食特集をしていた。

日食にまつわる世界の神話を紹介していたが、インド神話、米インディアン、中国の話を紹介して、「日本の神話は今回は紹介しません!」と切りやがった!

某読◎TVは、どこの国のTV局なんだろうか?
呆れてしまった。
どうせ天気が悪くて、まともな日食の映像など期待できないのだから、日本全国の小中学生に分かりやすく日本の神話の紹介位しても良かろうに。


上海では皆既日食の前回が434年前で次回が300年後と大げさにテロップが出ていた。

日本人もそれに合わせて4000人が上海に行ったそうだが、うそ臭い。(中国4000年の歴史に語呂合わせしたとか言い出しそうだ)

大体、上海というピンポイントにするから434年とか300年ということになるわけで、日本だって、札幌とか東京とか京都とか那覇とか地域を限定したら数百年毎になるだろう。
大げさに紹介しすぎじゃないのか?あほくさい。


昔、竜巻の発生数がアメリカは日本の40倍だと大げさな報道があったのを思い出した。
日米の国土の面積比が約40倍だから、竜巻の数が40倍なら、面積当たりの発生数は同じなので、驚くことはない、当たり前の話。

物事を比較するのにものさしを合わせるという当たり前のことが分からない連中は、マスメディアから外れろと思う。

他にもっと大事なニュースを報道して欲しいと思った。

TVの調子が悪いので、買い換えようかと思ったが、見るべき番組がないなら地D対応のTVを買う意味もないなぁ。(お金があっても勿体無いって話)
Posted at 2009/07/22 10:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
19 20 21 2223 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation