• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

なんかハラ立つ管理会社の無責任さ

なんかハラ立つ管理会社の無責任さハーマンのビルトインガスコンロのつまみ
2003年5月の使用開始後半年もしないでガスコンロのつまみの中のつめが片方折れた。
気をつけて操作すれば使えるのでそのまま使用。

その後、2008年12月に残ったつめが折れて、コロンとつまみが落下したので、修理依頼をマンションの管理にすると「器具の品番、資料が残っていないので直接メーカーに連絡してくれ」との返事がFAXで(しかも宛名間違って)来た。



日商○○○ムさんよ
あんたのところが建てたマンションの標準装備なのに資料が残っていないって?

相変わらずの無管理ぶりだ。
売ったら後のことは知らん顔だなぁ。

修理にお金が掛かるだろうから、中のSWを指で押せば使えるので、そのまま使ってきたが、この部屋に買い手がついたので、修理してから引き渡すことにした。
…でも修理費が高いと痛いなぁ、部品が数百円としても出張費考えると5000円位?(ーー;)

意を決して取説のフリーダイヤルに電話すると携帯からはダメらしい。
有料回線に電話したら「フリーダイヤルに電話してくれ」といわれた。
「携帯からだとダメだった」というと別の番号で「修理センター」を紹介された。

修理センターに電話して品番を告げると「その機種はつめが折れやすくて…無償修理させて頂いております」



なるほど、きっと日商○○テムは面倒くさかったから、「資料がなくなった、直接メーカーへ…」と嘘をついたんだな。
浴室乾燥機もリコールだったし、ガス関係では、2回目だから他の客もかなり文句を言ったに違いない。

念のためにネットで見たら↓
2007年5月18日に新聞で発表があったらしい(ニュースはネットで読むので新聞は取っていないから知らなかった)
ハーマンのHPでも確認した。

浴室乾燥機のときはきっちり回覧、チラシがまわってきたのに。
火事になる危険が低いと適当ってことか。

操作ボタンの交換は無料で出来るので、依頼した。(この5年間のモヤモヤはなんだったのか;;)

日商○ステムが顧客の安心など意に介していないことが再認識できたということか。
Posted at 2009/09/17 11:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation