• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

台車競技

台車競技←ダンボールを積む台車

素材はアルミで割りと軽い。(多分100kgくらい)
もし、空の台車のキャスターのタイヤが足に乗り上げても怪我はしないと思える。

サイズはおおよそで横130cm、奥行き100cm、高さ200cm
積載可能サイズとしては、およそ120cm×90cm×180cmというところ。

これに水を満載したらどのくらいの重量になるか。
120×90×180=1,944,000立方センチメートル。
つまり、1944kgだから約2トン

実際にはダンボールの中身は花やしきみといったお彼岸要のセットや葬儀用の植物など空気もあるので満載しても最大で半分にもならないだろうから、重くても比重は0.5以下と推測。

半値、八掛け、2割引で考えると2トン×0.5×0.8×0.8=0.64トンで約600kg
台車全体としては700kg~1000kg程度と推察。

荷を満載した台車を別の場所へ手で引っ張って行くのだが、その際に足元に気をつけないと足をタイヤで踏まれる。

初日は2回、2日目で1回踏まれた。(現在つま先の色は…赤~黒)
台車の速度が遅いので、すぐに足を引っ込めたので踏まれかけで済んだけど安全靴が必要な職場だと思った。

台車を引くのにもゆっくり出来る雰囲気ではない(本当は安全第一なのだが;;)

超忙しいから”猫の手”を借りる勢いでバイトを雇うのだし、実際に荷物が大量に流れてくると殺気立ってる。

全力で台車を引くから、手首と指が筋肉痛というか軽い捻挫状態。

運動強度では夜はキツイ職場で朝は軽い職場だった。

あと、派遣会社の担当者は最終日に寝坊してこなかった。
バイトの一人に電話してきて、出席を確認してた。
何のための30分前集合なのか?
それなら最初から職場に直行でいい話。
派遣先の市場でも出席を取ってから職場に配置されるのだから二度手間。

きつい仕事ゆえ、皆勤賞で時給アップ、複数勤務で時給アップ、休日出勤(途中できつくて辞める人の補充)で時給アップとオプションをつけるのだろう。
実際にシフト外に1日追加勤務の要請があった。

待ち時間が長いので、バイト仲間と情報交換をすると他の派遣会社のスタッフもかなりいい加減な奴が多いらしい。
全く初めての勤務先なのに集合場所に担当者が寝坊して来ず、携帯電話で勤務先まで案内されたとか(途中で電池が切れたらどうすんの?)

日雇いの手配師なんて、その程度で十分ということか。
Posted at 2009/09/22 18:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation