• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

司法試験とならぶ難関、公認会計士試験に16歳で合格…

最年少記録更新おめでとう…とは思わない。
たとえ世の中のほとんどの人が褒め称えたとしてもひがみ根性だ、天邪鬼だとと言われようと。
ただ、「お疲れ様」と思い、少年の今後を憂うだけ。

記事の後に理由を書くが、もっと遊べとか、そういう意味ではない。

公認会計士の試験…択一試験は「財務会計論」「企業法」「監査論」「管理会計論」、論文試験は「監査論」「租税法」「会計学」「企業法」が必須。
他に「経営学」「経済学」「民法」「統計学」の中から1科目を選択…って大変だねぇ。

///
最年少16歳が公認会計士合格 従来の18歳下回る
2010年11月15日(月)21:00  (共同通信)
 公認会計士・監査審査会が15日発表した2010年の公認会計士試験の合格結果によると、従来の18歳を下回る過去最年少の16歳が合格した。公認会計士試験の受験資格には年齢制限はない。合格者の性別や居住地は非公開。10年の試験の出願者は2万5648人で、合格者数は前年比8・4%減の2041人。合格率は2・5ポイント減の8%だった。合格者の平均年齢は26・3歳で、最高齢は61歳。
///

 逆に最高齢者の動機が知りたい。
業務上必要だからなのか、資格マニアなのか、ボケ防止なのか?

///
公認会計士 岐阜の16歳が合格…史上最年少
毎日新聞 11月15日(月)21時28分配信

 難関とされる公認会計士試験の結果が15日発表され、岐阜市の長谷川智也さん(16)が従来の18歳を更新する史上最年少で合格した。今年の合格率は8%で、合格者の平均年齢は26.3歳。毎日10時間も勉強したという長谷川さんは「分からないことをその日のうちに解決したことが合格につながったと思う」と語った。
(中略)
 長谷川さんは今後、公認会計士の登録に必要な補習を監査法人などで受ける。規定により、公認会計士の資格が得られるのは成人を迎えた後になる。記者会見した長谷川さんは「合格を知り、父と一緒にガッツポーズしました。早く社会の役に立ちたい」と話した。
///

登録できるのは、20歳になってからだから、あと3~4年待たないと社会の役には立てない。
あと、公認会計士になるには「2年間の監査法人での実務経験が必要」

下記の理由で、資格を取れない試験合格者が急増している現実を知っても喜べたかな?

 会計士の収入の源泉は、上場が多い大企業等からの監査報酬。
長年の不況で日本企業の収益力は落ちており、経費節約が常識。
企業は監査報酬という利益を生まない出費は可能な限り値切るのが自然。

 大手監査法人はここ数年、仕事像を見込んで社員(会計士)を大量に増やしたが、増えた社員給料を支払うには顧客を増やすか、報酬を値上げするしかない。

 会計士を必要とする上場する企業がそう多く増えるわけでないので、報酬単価を上げる他ないのだが、増えた社員を食わすために監査法人同士の顧客獲得競争が激しくなり、逆に値下げ競争に陥っている。
 経営者としては、人件費削減=給料減&社員を大幅に減らしたいところ。

 つまり、実情は火の車の監査法人にとって、即戦力にならない会計士試験合格者の新人など不要。
 今でも余っている試験合格者が今後3~4年後にはもっと余っているだろう。

 企業の四半期開示制度の導入など業務の拡大傾向に伴い、資格者の増員が急務となっていたため、公認会計士協会は金融庁と足並みを揃え、2018年までに現在の2万人→約5万人にまで会計士を増やすことを目指している最中だが、今でも経営が苦しくて、新人を雇えない監査法人が多いのに今後増える3万人の資格者の職場、待遇が投資した時間と学費と労力に見合うとは思えない。

「1日10時間以上の勉強を最低でも2年間、平均でも4年は必要とされる。
 しかし、この厳しい勉強を貫徹すれば、安定した高収入が待っている。」

という過去の幻想を信じて喜んだのなら、落胆に変わる可能性大だから目出度いとは思わなかったのだ。

宣伝効果を期待した監査法人に雇われたとしても最低賃金とか、昔の丁稚奉公的な待遇かも知れない。
上記のように仕事の量は増えても単価は下がるから、平均給料も下がる方向で、即戦力にならない新人を入れるとなると本当に最低賃金が相場になる可能性はある。

この報道で”資格者の過剰供給で賃金が下がる業界”を目指す人が増えて、将来「こんなはずではなかった」と落胆する人が増えないとも限らないので、罪な報道かも知れないと思った今日この頃。

ついでに書けば、弁護士も余っている。
そろそろ、件数の多かった自己破産や消費者金融関係の過払い請求も落ち着いてきたので、法律事務所も仕事が減ってきて、新人を雇うどころか、事務所の維持に苦労しているらしいから。
Posted at 2010/11/18 06:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation