• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

ニュース、公式発表は(ハラを読む)翻訳が必要なのだ

ニュース、公式発表は(ハラを読む)翻訳が必要なのだ 気象庁は13日、東日本を襲った大地震のマグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正、確定した。国内観測史上最大。
←写真は、被害を受けた建ての建物の屋上に打ち上げられた車=13日、宮城県南三陸町(時事通信 3月13日(日)16時42分配信)

なぜなら、情報には発信者に都合の良いように(都合の悪いことは除くフィルターとか)バイアスがかかっているのだから。

17:49分現在のTVニュース、バラバラだ。
MBSでは「死者・不明者2000人超」
NHKでは「安否不明者1万人超 31万人余が避難」

NHKの方がマシみたいだ。
一つの町で1万人が不明の所もあるのだから。
//////
3階ビルの屋上にブイが…1万人不明の町読売新聞 3月13日(日)0時3分配信 ←ブイどころか車まで><

大津波で民家がほぼ全壊した宮城県南三陸町
驚異的な高さの津波に襲われた宮城県南三陸町。

 人口約1万7300人のうち、避難した約7500人をのぞく約1万人が「安否不明」になっていると12日、県が説明した。東日本巨大地震はいったいどれだけの人々をのみこんだのか。

 警察署と病院、町役場の一部を残してほぼ全壊した南三陸町に12日、記者が入った。同町志津川の中心部に通じる国道398号は約2・5キロ手前で規制され、車両の通行が制限された。

 規制の先に、おぞましい光景が広がっていた。家屋はほぼすべて倒壊し、津波で押し流されてめちゃくちゃに絡まっていた。辺りには収穫期を迎えたワカメが散らばり、建物に漁船が突き刺さっていた。同県気仙沼市の会社員、小野寺雄基さん(23)は「あっという間にのみ込まれていった。地獄のようだった」と話した。津波は内陸に7キロまで押し寄せたという。

 沿岸にある警察署の3階部分まで押しよせ、ほかの3階建てのビルの屋上にはブイが絡まっている。海岸から約500メートル離れたスーパーマーケットは跡形もなくなっていた。高台で津波を見ていた小野寺さんは、「10メートル以上はあった」と証言する。
//////

宮城県南三陸町では、3階建てのビルの屋上にはブイが絡まっているというから津波の高さは地面から10~12mはあったのだろう。
ビルの1Fは約4mだから4m×3F=12m

避難出来ていない約1万人は、津波の影響を受けない場所にいた人以外は、絶望だろう。
オブラードに包んで不明と表現しているが、頭を強く打ったとか、全身を強く打って死亡という表現と同じだろう。

政府の原発の発表も爆発したことが周知の事実なのに2時間後の政府発表でも「そういう事象があったと報告を受けている」とそっけない。
…実は、あれはワザとやっているんだそうな

パニックにならないように情報を小出しにして”行間を読め、空気を読め、分かりきったことをみなまで言わせるな!”、”日本人ならあいまいな表現の裏を読んで行動しろ!”ということらしい。

確かに今の世の中、瞬時に世界中に筒抜けなのだから、そういう腹芸も必要だわなと納得。
激動の時代、有事の際には自分で考えて生き残れということなのだろう。

・翻訳すると「ヨウ素剤を用意」=「危険なのですぐ用意しなさい」(気化してガスとなって拡散するから今から政府が用意しても間に合わない可能性が高いので少しでも頭が回るなら自分で身を守れ)

・「大丈夫だけど避難しなさい」=「危ないから避難しなさい!!」(本当に問題が無いなら避難指示をだす理由がないだろ!当たり前のことを言わせるな!察しろ!!)
 

 社会で揉まれたことが無い人とか”ゆとり教育世代”には、こんな腹芸は無理ではないかとチョト心配w
Posted at 2011/03/13 18:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天変地異 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 234 5
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation