• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

大本営発表よりNYタイムズ紙の報道の方が納得できるんだが

///
ニューヨークタイムズ紙 13日
(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。

福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。
日本の政府関係者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線量も低い値を報告している。
しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137とヨウ素121を検出した。

第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかかっている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を排出し続けることになる」という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。
ダメージを受けた炉心は、海水などで冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければならない。
これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。

きっこの日記より
///
既に首都圏から異邦人さん達はいなくなったらしい。

そら、地震に津波に原発事故ときたら、避難するのが、まともな神経の持ち主だろう。
Posted at 2011/03/15 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2011年03月15日 イイね!

ビールで対放射線防御!

平成17年8月11日
独立行政法人 放射線医学総合研究所

ビール成分に放射線防護効果を確認放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも

【概要】
 放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。
 アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。

同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。
ビールを使った実験でビールそのものに放射線防護効果があることを明らかにしてきたが、ビールの中の何に放射線防護効果があるかは、未解明のままであった。
今回、ビール中のアルコール分(エタノール)に加え、ビールに溶けこんでいる成分にも放射線防護効果があることをつきとめ、放射線被ばくの前にビールを飲むと、放射線による障害から防護されることを示した。
今後、同研究グループは、さらに放射線防護成分の探査を行うとともに放射線をあびた後の防護効果の確認、血液以外の臓器細胞に対する効果、作用のメカニズムの解明などに研究を発展させていく。
///

…篭城戦には、アルコールとかビールが良いわけね。
まぁ、シラフじゃやってらんないからこの際、飲んでやり過ごすのもアリだろう!

んで、赤ワインのポリフェノールとかどうなんだろう?
今在庫があるのは安い赤ワイン一本なんだが(爆)
Posted at 2011/03/15 21:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年03月15日 イイね!

放射能雲の動き 山ちゃんwお疲れ様!!!

放射能雲の動き 山ちゃんwお疲れ様!!!
山ちゃんw お疲れ様!!


放射能雲の動き 3/12~3/17 リンク先はドイツ

これ本当は日本政府の仕事だろうに 
Posted at 2011/03/15 13:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2011年03月15日 イイね!

原発は人災、人身御供がいるのか!

○自然放射線による日本人の年間被ばく線量   約1.5mSv
○放射線業務従事者の年間被ばく線量限度      50mSv

○放射線を受けた人体への影響           
0.5Sv(急性障害)→リンパ球の減少
1Sv(急性障害)→吐き気、嘔吐
4Sv(急性障害)→半数が死亡
7Sv(急性障害)→100%急性死

下記にあるように470マイクロ(Sv/h)で1時間作業したら0.47mSv≒0.5Sv
気分が悪いというなら1Svの被爆だから2時間以上

作業は難航しているから、交替でも累計で2時間は超えているだろうし周辺の。

<東電の会見>(08時台)
ニュースの「一部の従業員の退避」は社員で、出稼ぎ組は死を覚悟の居残り(東電発表では50人程度)なのだろう。

「心よりお詫び申し上げます」という一言は今まで無かったから、作業員の殉職やむなしと判断したのだろう。←万一、殉職者が出たら、遺族を路頭に迷わせるなよ!!
6:10の爆発音のことは「何らかの異音」だと!
質問には「詳しいことは分からない」と隠蔽を続ける姿勢は、もう末期を連想させる。

爆発音がして周辺の放射線量が急に上がって、圧力が急に下がったってことは、どっかが破れたと考えるのが普通だと思うのだが?

命がけの作業員達の活躍が無駄にならないように生き残った人達は、彼らの分も有意義な人生を生きることでしか報いられないか。

2chによると
///
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる

789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ

今現状塩で不可
濃度250倍こえ


367 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ


686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ

自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…

638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ
だからな…
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退

21 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:06:01.15 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
47万マイクロこえ

881 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:13:28.68 ID:ZBmJqNxuO
>>560
ニューヨークを守った英雄みたいなやつは日本にいない

495 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
弁あいたぞ
でも放出中


431 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/15(火) 03:00:16.74 ID:MAHqu40E0 [3/3]

ソース
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
常に報道よりも一時間以上早く正確な情報提供してる

東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、
午前1時10分に安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下したと公表した。
2011/3/15 2:28

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

//////

なるほど、米空母も逃げ出すわけだわ><
Posted at 2011/03/15 09:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2011年03月15日 イイね!

チェーンメールにご用心

チェーンメールにご用心先日のこの件がようやく公になった。

///
節電協力チェーンメール出回る-関電「転送しないで」 /大阪 みんなの経済新聞ネットワーク 3月14日(月)12時57分配信

 東日本大震災による電力不足の報道がされる中、関西電力(大阪市北区中之島)の名前を使ったチェーンメールが出回り、同社が発信を否定するとともに注意を呼びかけている。(梅田経済新聞)

 同メールは、「関西電力で働いている友達からのお願いなのですが」で始まり、「本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです」と続く。その後、「一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになる」などと書かれており、最後に「このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します」と訴えている。メールの文面は複数存在し、遅くても12日には確認されている。

 同メールについて社員や担当部署への問い合わせがあったことから同社では「今回の震災復旧に関して当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんのでご注意ください」とホームページ上に掲載。「11日夕方から電力各社と協力しながら最大限可能な範囲で電気の融通を行っている」という同社では、東日本と西日本では周波数が違うため周波数を変換しなければならず、周波数変換施設の容量には上限があり、今のところ「お客さまに特別な節電をお願いするような状況にはございません」としている。

 メールの内容自体が悪質ではないため信用する人も。同じような内容のメールを3通受け取ったという30代女性は「電力が不足している中、節電するのはもっともだと思った」と話し、メールを見せた知人に「チェーンメールじゃないの?」と言われるまで気づかなかったという。

 地域共生・広報室担当者は「日頃から節電にはご協力いただいているが、弊社からチェーンメールを送ることはない。受け取られた方はご自身で止めていただき、ほかに回さないようにお願いしたい」と呼びかける。
///

関西電力だけでなく、北海道、中部、九州などでも出回っているようだった。

ニュースでも西と東は周波数が違うから上限(100万キロワット)を超える融通は無理なので、東京電力管内で不足する1000万キロワットのために(無)計画停電*をせざるを得ないということを伝えないからこういうデマが流れるのだと思う。

*(無)計画停電:停電するといいながら、停電をしない。また、頻繁に会見を行い「停電を実施する可能性がきわめて高い」とか「実施する可能性は低い」とか言って国民の生活と企業の生産活動に支障をきたす危機管理能力の無さと無能を全世界に知らしめた
”東電の新技”
一回、決めたと発表したことは、国民も企業もそれにあわせて準備したり休業したりするのだから実施するべきだろう。
見込みより余裕があるからと「やっぱり電気を売ります止めません」では地に落ちた信用を泥にまみれさせる行為だと思うのだが?

そもそも故障や断線など物理的に停電している分やどの地域のどの企業にどれだけ電力を売っているかは分かっているはずなのだから、あとは大口から操業予定を聞き出せば今週の需要予測くらいは大きく狂わないだろうに。
掃除や設備のメンテナンスに数日はかかるし、従業員もすぐには集まらないから、今週はお休みする企業も多いはずだ。
東電は、あのトヨタでさえ臨時休業で工場を止めるといっている意味すら分からないのだろう。

タダでさえ、復興のためにエネルギーが必要なのに”(無配慮・無節操な)計画停電”は、社会悪だとのそしりは免れないだろう。

あと、関西電力もHPに乗せるのが遅い。
電力に余裕があるのだから、もっと早くHPやニュースに流せば、騙されたユーザーの余計な節電で機会損失(売り損)が出なかっただろうに。
節電するのはユーザーの財布に優しいので、ユーザーにとっては良いことなんだけどね。

あとは、とっとと全国の電力の周波数を60Hzに統一(50Hzは効率が悪いから)したらよいのだ。
これが良い機会だと思う。
日本の西と東で電力を少ししか融通できないのは、国益に反するだろう。

家電製品などは随分前から50/60Hz共用になっている。
この際、50Hz専用の機器(電子レンジ)は、ポイントでもつけて買い替えを促したら経済効果もあると思うぞ!
ついでに200V化(100Vよりさらに効率**が上がる。欧州や中国、韓国は200V~250Vなのだ)を進めるというのもありだな。
わざわざ日本国内用の100V用と輸出用の200V~250Vを分けて設計、製造する手間が省けてコストダウンになる。

**:同じ100Wの仕事をするのに100Vなら1Aの電流だが、200Vなら半分の0.5Aでよい。
流す電流が少ないほうが、ジュール熱(抵抗×電流×電流×時間)の発生が少なくてすむ。
電線や回路を流れる電流が少ないほうが、熱として失われるエネルギーが少なくなるからエコなのだ。

というわけで、家庭用電源の200V、60Hz化をもっとアピールして推進すべきだろう。

一見素晴らしい太陽光発電の推進は、設置できる金持ち優遇策で低所得層には恩恵が無いし、将来の電気代値上げ(金持ちの売電分を負担)で余計に苦しくなる。

もっとインフラの共通化など整備するべきところはあるだろう。
まぁ、日本を東西で分断しておいたほうが、都合が良い面の方が多いなら別に統一する必要は無いけどね。
Posted at 2011/03/15 08:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 234 5
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation