/////
外部電源喪失 地震が原因吉井議員追及に保安院認める 2011年4月30日(土)「しんぶん赤旗」
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。
経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。
東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。
これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。
/////
↑
これで、今まで「
原発事故の原因は津波のせいだ!」と
「原子力損害賠償法」による1サイト当たりの上限1200億円の適用にもっていきたかった東電の目論見は、足場から崩れた。
・東電が運営・管理する福島第一原発災害による被害については、東電が無限の賠償責任を果たさなければならない。
ただし、その原子力災害の原因が、地震などの天災やクーデターなどの社会的動乱の場合においては、その限りではない。
↓
・福島第一原発災害の賠償措置額上限は1200億円であるが、この額を超えるような大規模な損害が発生した場合には、国が原子力事業者に必要な援助を行うことを可能とすることにより被害者救済に遺漏がないよう措置する。
↑こんなふざけたシナリオは、今回の人災に適用されて良いはずが無いのだから。
今まで、「地震には耐えたが、想定外の津波で電源が失われた」と繰り返していたのは、原子力損害賠償法を適用してもらおうというシナリオだったのだろう。
事故隠し、整備不良、老朽化、改善要求を無視し続けてきたのだから人災だ。
東電は大きすぎて潰せないという声もあるが、JAL(長銀、山一)も潰したのだ。
債務超過になるなら、一旦国有化して、株は紙くずになるのが当たり前の話。
株主は、そのリスクと引き換えに今まで配当を受け取ってきたのだから。
//////
50年間で68人が電力会社に天下り 経産省調査 産経新聞 5月2日(月)20時29分配信
経済産業省は2日、
経産省から電力会社への天下りが過去50年間で68人あったとの調査結果を発表した。このうち13人は現在も顧問や役員などの肩書で勤務している。電力会社と監督官庁である経産省との緊密な関係は原子力発電所の安全基準のチェックを甘くさせるなどの弊害があるとも指摘されている。
経産省の調査によると、天下りの人数は北海道電力5人、東北電力7人、東京電力5人、北陸電力6人、中部電力5人、関西電力8人、中国電力3人、四国電力4人、九州電力7人、沖縄電力4人、日本原子力発電8人、電源開発6人。このうち中国電力をのぞく11社で現在も1~2人の経産省OBが残っている。
調査では経産省(前身の通商産業省、商工省を含む)の元職員で、再就職先で常勤の役員か顧問だった人物を対象とした。電源開発については、平成15年10月に民営化されてからの在籍者を集計している。
経産省から電力会社への天下りをめぐっては、石田徹・前資源エネルギー庁長官が今年1月に東電の顧問に就任したが、東電福島第1原子力発電所の事故後の4月に退任した。石田前長官の天下り人事については、枝野幸男官房長官が「個人の責任と判断で適切な対応をすると期待している」と述べるなどしていた。
//////
↑
狭い国に十も電力会社がある理由は、
天下り先のためだというのもこれではっきり曝された。
///////
原発廃止を株主提案=232人が東北電力に要求 時事通信 5月2日(月)21時0分配信
原子力発電に反対する東北電力の株主グループは2日、仙台市の東北電力本社を訪れ、東京電力福島第1原発事故を踏まえ、
原発廃止を要求する株主提案を提出した。6月下旬に開かれる株主総会の議案となる見通し。
株主提案を行ったのは「脱原発東北電力株主の会」(篠原弘典代表)のメンバーとそれに賛同する個人株主計232人。
株主提案は、東北電力女川原発が福島第1原発の二の舞いにならなかったのは「偶然にしかすぎない」とし、原発事業は一企業の規模をはるかに超えるリスクがあると強調。原発の廃止と代替電源の構築を会社の定款に盛り込むよう求めた。併せて、青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場への投資中止を要求している。
東北電力側は「株主提案をよく検討した上で、取締役会の意見を記載して株主総会に議案として提出し、総会で社として回答する」としている。
///////
↑
世の中が変るきっかけになればよいと思う。
建前は、”危険だから”、”安全神話が崩れたから”でよい。(今更だが)
本音が(東北電力で事故になったら、株券が紙くずになるから)であったとしても。
本気で電気が足りないと心配する向きには、こんなのもある↓
非電化の冷蔵庫
Posted at 2011/05/03 17:23:07 | |
トラックバック(0) |
原発 | 日記