• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

<原子力の図書館>廃止

情報を隠したいらしい。

/////
<原子力の図書館>廃止 安全委→規制庁に引き継がれず

毎日新聞 10月2日(火)15時1分配信

廃止された「原子力公開資料センター」。入り口には鍵がかかり、廃止を告知する紙が張り出されている=中西拓司撮影
 「原子力の図書館」として、原子力資料を一般市民に公開していた「原子力公開資料センター」(東京・霞が関)が、運営元の旧内閣府原子力安全委員会から新しく発足した原子力規制庁に引き継がれず、廃止されていたことが分かった。再開のめどは立っておらず、資料4万ファイルは公開されないまま宙に浮いている。福島原発事故の反省を踏まえ、原子力行政の透明性アップを目標に掲げて発足した規制庁だが、識者からは「情報公開の取り組みが劣化した」との批判の声が上がっている。【中西拓司】

 ◇原発資料など4万ファイル

 センターは約600平方メートルで、旧安全委員会に近い民間ビル内にあった。原発を建設・運転する際に必要な設置許可申請書や安全審査書のほか、政府の議事録など資料約4万ファイルが収蔵され、福島事故直後は1日約100人の利用者があったという。

 センターは高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故(1995年)の際、ビデオ隠し問題などで情報公開の対応に批判が出たことを受け、97年に開設された。インターネットでは見られない紙資料も多数保管されており、全国の原子力施設の資料を閲覧・コピーできる利点があった。

 ところが、旧安全委員会は規制庁へ業務を引き継ぐのに伴い、同センターを9月14日付で廃止。六本木の民間ビルに新設された規制庁も代替施設を用意せず、ファイルの大半は霞が関のセンター事務室に留め置かれたままになっている。

 規制庁総務課の担当者は毎日新聞の取材に対し「組織が変わったため、廃止の判断をした経緯は聞いていない。予算を充てるかどうかも決まっておらず、再開のめどは立っていない」と話す。

 これに対し、元安全委員長代理の住田健二・大阪大名誉教授は「一般市民が原子力の情報にアクセスできる窓口は存続させるべきだ。規制庁の対応はあまりにもお粗末で、原子力の信頼回復のためにも早急に再開すべきだ」と批判している。

 規制庁は、庁内の事務室へ取材記者を入室させないよう職員に指示しているほか、記者会見への政党機関紙の記者の参加を認めないなど、公開の範囲を狭めている。NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長も「福島原発事故前の情報開示レベルより下回ることは許されない」と指摘する。
/////
Posted at 2012/10/03 00:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2012年10月03日 イイね!

銀河系が2割重かった

重かったらしい
/////

銀河系2割重かった=星の距離、精密測定で算出―国立天文台
時事通信 10月2日(火)20時14分配信

 太陽系の属する銀河系(天の川銀河)の質量が、従来の想定より約2割重いことが分かったと、国立天文台などの研究チームが2日発表した。銀河系内の恒星の距離や位置の精密測定から導き出した。銀河系の構造や成り立ち、質量の一部を占めるなぞの暗黒物質(ダークマター)の解明につながると期待される。論文は日本天文学会欧文報告に掲載される。
 天の川銀河は最も身近な銀河だが、外から観察できないため、全体の大きさや構造など詳しく分かっていないことも多い。
 国立天文台水沢VLBI観測所(岩手県奥州市)の本間希樹准教授らは、同観測所と東京都・小笠原諸島の父島、鹿児島県薩摩川内市、沖縄県・石垣島の4カ所の電波望遠鏡を使い、三角測量の原理で銀河系内の恒星の位置や距離を精密に測定。欧米の電波望遠鏡の測定結果も合わせ、これらの恒星や太陽系が銀河系の中をどう移動しているかを調べた。
 その結果、太陽系は銀河系の中心から約2万6100光年離れており、渦巻き状の円盤の上を秒速約240キロのスピードで回転していると判明。移動速度はこれまで考えられてきたよりも1割速かった。
 回転速度は重力と遠心力の釣り合いで決まるため、速度が速いほど銀河の質量が大きい。天の川銀河の質量は太陽の約2000億倍とされてきたが、回転速度から計算すると、これより約2割大きいことが分かった。従来の想定よりも、ダークマターの割合が多いことになるという。 
/////
Posted at 2012/10/03 00:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メモ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation