• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

自転車と温泉

自転車と温泉昨夜21時から今朝の9時まで寝た。
12時間寝たから気も充電できたことだろう。

持参したジャージを寝巻き代わりにして寝た。
吉方位に来て、宿の寝巻きにせっかくの良い気を吸収させるのは勿体無いという話なので、今回はタオルも持って行って枕に巻いて寝た。(翌日、温泉でも使う)

ホテルと違ってチェックアウトはゆるい宿(そこが気楽でいい^^)なので、今回も何時でもいいとのこと。
一応、近くの温泉(源泉)に行って、昼食を取って、15時(その次は18時)のバスで帰る積りなので、11時前に宿を立とうとすると主人が「自転車を貸すから、適当に観光して行けば?」と申し出てくれた。

ありがたく申し出を受けて、自転車で27号線の青戸大橋まで行ったが風が強くて自転車が煽られたので、渡るのは断念した。

申し訳程度の狭い歩道はついているが、ガードなしで段差が高いし車道に落ちそうで怖い。
距離も長いし歩いて渡る人もいないだろうから車専用の橋と思われる。

近くに大飯原発があるが、変速機なしの自転車で上り坂を上るのは無理だと判断。
道の駅「シーサイド高浜」の対岸を戻り、13時に「わだつみの湯」に到着。

なんだかんだで2時間自転車をこいでいた。
日曜日だが、13時という時間が端境期だったのか、出る人ばかりで入ってくる人はいない。
程なく貸切状態に^^

5種類の湯船のうち源泉の湯船に入ると水のあふれる音が。。。
良く見ると水風呂と源泉の湯だけは循環ではなく掛け流しのようだ。
さすがに排水溝に落ちた水は循環させないだろうから^^;

源泉は飲用に適さないと書いてあったが、味見してみたら苦くはなく塩加減は「おすまし汁」程度で丁度良かった。(飲まないけど)

15時のバスで帰途に着いたが、高速で渋滞にはまって大阪着18時の予定が19時に。
おかげで、ビール1本(バス移動中の基本なのだ)以外に本を一冊丁度読めたのでこれはこれでラッキーだと思った。

ちょっと疲れたので寄り道(候補は2箇所≠飲食関係)はやめて、おとなしく直帰した。
(遠足は家に帰るまでが遠足というなら、方位取りも同じだろう)
Posted at 2007/11/12 09:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 方位取り | 日記
2007年11月10日 イイね!

若狭富士

若狭富士北にキタ。

高速バスでキタ。

でも5月には買えた往復券(4900円)は、ネットで予約していないとバス乗り場では販売できないと言われ片道(2600円)×2となった。(差額300円で缶ビールが飲めるのに悔しい;;)

なんでも券を買っていたのに満員で乗れない人がいて揉めたからだとか。

きっと夏休みに家族連れかグループで、一緒に乗れない人がいたんだろうなと思った。

自分も便を指定して乗り遅れたら嫌(一人旅なので、思いつきで行動を変える事が多いのだ)だからいつもバス停で現地購入なのだが^^;

まぁ、コンビニでも買えるらしいから、次回からは乗る直前にコンビニで購入しようと思う。

前回泊った旅館に今回も泊ったのだが、主人は顔を覚えてくれていた。
まぁ、前回は雑談を小一時間もしたからねぇ。
今夜も他に客はいないとかで軽く雑談をした。

今回も楽天で予約したのだが、前回は現地決済だったのに今回は予約した段階でいきなり”カード決済完了”とでたので、その旨聞くと楽天からしつこくカード決済を勧められて、根負けしてOKしたのだとか^^;

マージン10%に税金5%とカード手数料4%で19%引かれて手取りは8割。
労働しても儲けは2割もないのに楽天に2割払うのは、納得いかないと言っていた。

こちらも楽天利用で1%のポイントしかもらえないのだから、最初の検索にはメリットを感じるが、定宿が決まったら直接交渉するほうがいいと感じた。

実際、料理付き一泊1万円となっていたので料理内容(まだカニは早かろうと思い)を確認するために電話したから手間は同じなのだ。

そしたら「素泊まりでお願いしたいのですが」といわれた。
素泊まり4500円だから、差額で好きなものを飲み食いできるので当方としてはその方がありがたい!
肉はダメとか言うのも面倒だし、前回の雑談で日本海なのに魚は瀬戸内海の養殖物を取り寄せて(量と種類確保のため)出すとのことだったから、日本海の幸を味わえるわけでもないのだ。

刺身や魚介類がを味わいたければ、スーパーで好きなものを選べばいいのだ。
地元のスーパーは結構面白い。
こっぺ蟹一杯380円、三杯1000円で売ってたが、蟹は面倒なので買わなかった。


宿まではバス停から徒歩10分。
宿からコンビニまで徒歩5分で、スーパーまでは徒歩40分とちと遠いが運動を兼ねて買出しに行った。

今晩は酒とつまみがあればOKなので、特に問題はない。
Posted at 2007/11/12 08:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 方位取り | 日記
2007年11月09日 イイね!

月の変わり目を感じてしまった

昨日と今日で漸く11月に(11/8~星が替わる)替わったと感じた。

1月の暗剣殺月も頭痛が続いていたので、10月も暗剣殺の頭痛を覚悟していたら、14日の方位取りの後暫くして治まり、土用に入って少し痛くなったが、27日のセミナー前には治まった。

その後、11/4~7の月替わり前4日間は、風邪でも引いたかと思うくらいの頭痛になった。
でも頭痛以外の症状はないので、風邪ではないと思った。
5、6日がピークだった。
7日は用事で大阪に出かけなければならなかったのだが、体は元気だったので、やはり風邪ではなかったようだ。(いつもどおり駅の階段を駆け上がっても、頭痛以外は問題なし)

その頭痛が軽くなったのが、8日の朝。
9日の朝は、少しだけ余韻が残っている程度でほぼ全快に近い。

「ああ。頭痛がないって、こんなに静かだったんだ!」
「やっぱり、痛みってノイズだったんだ」
「磁場の変化って確かにあるなぁ」
なーんてことを感じてしまった。

さて、今月も大凶の年の大凶の月だ。
無理せず安全運転で参りましょう。(謎)

因みに最近、駅までは徒歩にしている。
Posted at 2007/11/09 09:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2007年11月08日 イイね!

笑えない話

↓のニュースネタを読んで、昔読んだお笑い漫画を思い出した。

それは、ガソリンスタンドで給油するのに1円でも安い方がいいからとハイオクよりレギュラーを選ぶのは分かるのだが、良く分かってない嫁に値段だけで「こっち!」と軽油の方を指差されていた旦那の画(;;)

そのネタはこれ↓
「高騰を続けるガソリン相場だが、そんな馬鹿な?という面白いニュースがある。
それは最近セルフ式のガソリンスタンドが増えている中で、軽自動車だから燃料は軽油と思い込んで給油したり、軽油の方がガソリンよりも安いからと入れてしまったりして車が故障するケースが多発しているという。」

軽自動車の意味、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いも判らん人が多いのか…
軽だから軽油なら、原付バイクには原油を入れるのか?

原油はスタンドで売ってないから無理だが、灯油なら成分もガソリンに近いから
壊れないかもね。
成分はジェット燃料と同じだし、早く走るかな?(本気にしないように><)
Posted at 2007/11/09 09:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2007年11月07日 イイね!

ヤング・スーパーマンの時代設定はいつ?

何故そんなことが気になったのかというと、偶然見たシーンに携帯電話が映っていたから。
しかも現代の携帯と同じ手のひらサイズのコンパクトで薄型な奴。
アメリカ人の大きな手を割り引いても小さい。

20年前の携帯電話は肩から下げるアタッシュケース位の大きさの本体に受話器がついた物だという記憶があるので、「いつの話?」と気になったのだ。

スーパーマンの高校生時代の話だと聞いていたので、現代より前の設定のはず。
おかしいと思って、検索してみた。

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると↓

ヤング・スーパーマン(原題:SMALLVILLE)は、2001年10月よりアメリカのCWネットワークで放送中のテレビドラマ。本国では2007年9月より第7シーズンが放送中。

日本では2003年~2004年に、NHK教育テレビにて第1シーズンが30分枠(1話分を前後編に分けた)で全国放映後、地方局の深夜枠やCS放送で放映されている。2007年7月現在、BSフジで放送中。(2007年8月9日より、シーズン3放送予定。)AXNでは、日本初放送となる第4シーズンを放送予定(2007年12月より)。

1989年10月、カンザス州の田舎町「スモールビル」に多数の隕石と一機の宇宙船が降り注ぐ事件が発生する。宇宙船の落下現場に偶然遭遇したケント夫妻は、その中から現れた裸の男の子をクラークと名付け、自分たちの息子として育てることとする。

~~~~~~~~~~~~~~~
フムフム。
時代設定は1989年から始まっていたのか。
放送の2001年は12年後だから初等~中等教育(6歳~で9学年)後の高等教育なら16歳以上で落ちてきたとき4歳位か。

今は2007年だからこのTVドラマの中のクラーク・ケントは4才+18(2007-1989)=22才。
以前のスーパーマン映画とは、切り離して見ないと気分がモヤモヤする。

まぁ、私の目当ては、ラナ・ラング(演:クリスティン・クルック)←美人!とレックス・ルーサー(演:マイケル・ローゼンバウム)←ええ味出してる!
正体の分かっている主役キャラにはあまり興味がないので、昔のTV,映画とは別の物語ということで割り切れば問題ない^^;(どうせ偶然にしか見ない)

気になるのは「ルーサーがこの先どうやって悪の道に入るのか?」
その点だけなのだ。(最終回には分かるかな?)
Posted at 2007/11/08 13:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation