• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

日本セ○モニー (支店長の電話対応×)

○年前に親戚から勧められて冠婚葬祭の互助会だというので入った。
○口あるが、結婚式一回分と葬式一回分(普通は一回で十分だろう、生前葬する気もない)を残して解約することにした。

2007/11/6 日本セ○モニー○△支店の対応について

顧客対応について、仮にもサービス業だと思っていたのに電話での対応がそれにふさわしいものではないと感じ気分を害した。

事前にHPを見て営業時間と解約申し出部署を探したが、どこにも記載がなかった。
一般的には9時~17時であろうと推定したが、突発事故などは時間を選ばないので、電話受付は原則24時間年中無休であると思われるが、HPにも約款にも記載がなかった。
これは不親切である。

約款について
「解約は客の申し出による」とあるが、「担当支部のお客様係に申し出る」とは書かれていない。(当時とは支部も担当者も変わってるし)
生命保険(ニッセイ、スミセイ)などでは、専門の部署があり、解約理由も不問である。

電話対応について
9時15分頃に電話を掛けた。(朝会があっても終わっているだろう)
○×△ラという男性が電話に出た。(あとで支店長と判明)

こちらは、先ず解約手続きの方法、場所を問い合わせたかったのだが、顧客情報の確認を最優先されて、非常に気分が悪かった。
つまり、”引き落とし事故等のある不良顧客ではないか?”ということの確認をしないと話が先に進まない、聞いてもらえないという感じだったのだ。

お客様係りの名前を伝えるも「今、席を外している」「今日中に調べて電話させる」との返事。

不信感が募る
・担当者は本当に出社しているのか?
・フレックス勤務や出社時間が10時ならそういえばいい話
・朝一番に電話しているのにその返事が今日中とは何事か!
・手続きに関する情報を得るのに丸一日待てというのか!
・しかも勤務時間が分からないので、今日中の期限が17時かどうかすら不明!
↑連絡期限を11時までときって、電話を切った。
こちらは”解約手続き”に関して聞きたかっただけなのだ。

果たして、10時前に担当者から電話が来て、今日は予定が詰まっているので、明日伺いますとの返事。
解約の話で来てもらうのは、気が引けるし待つのは性に合わない(攻撃型の性?)

愛車のチャーリーⅡ(自転車)を駆って、10:30に○△支店に出向いた。

・通常勤務時間は9時~とのこと。
・電話に出られなかったのは、月初めで書類整理で忙しかったとのこと。
↑客には関係ない話だし、朝一番の問いに「今日中に」というのは非常識であろう。
席を外しているのなら、席に戻り次第電話をさせるのが常識!
それが「今日中」ということは「何時、席に戻るか分からない」=無管理状態ということだ。

・代替案を紹介いただいたが、お金を遊ばせておく積りはないし、朝の電話の応対に気分を害しているので、余分な契約は切った。
・なんだかんだで、返金までは60日掛かるとのこと。

客商売なら、電話応対が如何に大事かは分かっているはずですよね?支店長さん?

以上のグチとほぼ同じ内容を来月契約変更で来る担当者に書面で渡そうと思っている。(無能な管理職は去れ!)
Posted at 2007/11/07 13:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冠婚葬祭 | 日記
2007年11月05日 イイね!

身近な金(携帯電話)

世界の金採掘量(新産)は年間2500トン程度で、平均的な金鉱石の金含有量は5g/トン程度。
日本円で3,000円/gならトン当たり15,000円の金が含まれているわけだ。

製品(金歯、金メッキ、家電、PC,携帯電話の半導体)や宝飾品からのサルベージ(回収)分が年間1000トン程度。

携帯電話1トン(携帯電話約1万台分)から約280グラムの金が回収可能らしい。
一台(100g)当たり0.028gの含有量。(携帯電話を持っている人は皆、金保有者なのだ)

金鉱石が平均5gだから携帯電話は56倍の金含有量ということになる。
そう見たら立派な資源だ。(しかも外れはなく、もれなく当たりなのだ)

世界の携帯電話の生産台数が年間10億台だとすると単純計算で28トン使われているわけだ。

という訳で、家電製品や携帯電話をリサイクルするのは、限りある資源の有効利用という面で正しいだろう。
また、不法投棄は犯罪なので、リサイクル法に協力をしないといけないのだ。

最大の金産出国の南アフリカでは、地下深くなりすぎて、人間の作業できる環境にするのにすらコストが掛かりすぎるらしい。(地熱で40℃超えてるらしい)
それで、ストが頻繁に起こるのだ(やってられない!)
産出量も既にピークアウトした模様。

需給バランスからみると、やっぱり金は値上がる方向ですな。(金売りはあかんで~^^;)

参考URLは金トピックス↓
Posted at 2007/11/05 02:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資産運用 | 日記
2007年11月04日 イイね!

第一○△の勧誘(金売り銀買い)

2~3年前に一度、アクトオンTVで金取引の解説DVDを無料で配布していたので第一○△に資料を請求したら、それ以降資料だけ毎月送ってくるようになり、去年の夏ごろには担当が替わったとかで、新人の若い女性(プロフィールによると私とは最悪の相性、裏切りの相だった)がマンションにやって来た。(びっくりした!)

勿論、建物内に入れずに1Fのモニター越しに「別会社でネット取引しているので、御社とは取引する積りは無い」と断ったのだが、しつこ~く、何度も訪問してくる(当然居留守)。
それ以降はお手紙付きの資料が郵便受けに入っていたり送られてくるようになった。

他にも夜間に突然、家に来訪されて困ったという話もよく聞く。(法令違反)
違法勧誘を平気で行なう業者と取引したら、どうなるかは想像に難くない。
もし、同じ目にあったら、迷惑行為なので警察を呼べばいいのだ。
騒ぎを大きくしないと奴ら(とその上司)は諦めないと思うゆえ。

金の場合、現物を1kg買うなら、田中貴金属で買うより、先物業者から買うほうが中間マージン分が掛からないので、3万円程度(価格によって変動する)安く買えるので、将来、消費税がアップするときなどは、金価格が同じなら、上がる前に買って、上がった後に売れば消費税のアップ分だけ売却時に儲かるという話があって、現物なら第一○△が扱っているから資料を請求したというわけ。

金がg3000円の時で1kgなら300万円。
消費税5%→10%なら売却時に貰える税金は10%なので、売買差額は(10%-5%)×300万円=15万円。
でもなんかセコイし店頭に持ち込むのが面倒くさいのでする気は無い。

第一の今の金の手数料は17000円/枚(1枚=1kg)

ネットなら1000円/枚以下の所が多いので、手数料面でも興味ない。
電話勧誘受けるのも面倒くさいし、はなはだ迷惑(蘇る過去の悪夢)

それに第一の裏事情も漏れ聞いているので、ネットで出来ても付き合う気は無い。

10/5の封筒にはわざわざ「今回はぜひともお読み下さい」と書いてあったので、中を見ると金と銀の鞘取りの紹介だった。
今は金に比べて銀が割安なので、金を売って銀を買えば差額で儲かるタイミングだと書いてあった。

ほぼ、一月経過したので、金(1倍)-銀(3倍)鞘の変化をみた。(金額換算は千円単位)
10/ 5 鞘1268.6円(値洗い基準0)
10/16  1324.8円(-56.2)
10/22  1296.3円(-27.7)
11/ 1  1360.9円(-92.3)←追加証拠金発生!85,500円
11/ 2  1367.1円(-98.5)←同上。
日付はチャートの上値と下値で拾った。

見事に推奨の金売り、銀買いは鞘縮小狙いに逆行して拡大中!
証拠金171,000+追証85,500=256,500円と手数料21,000円で277,500円を拘束されて、98,500円の含み損。
約30万の資金で10万円の含み損を抱えるのはストレスだワナ。

まぁ、よくある手口は「もうすぐ反転します、今が我慢のときです!」と追証を求め、少し値洗いが回復したら、欲を煽って追加で買わせて、また値洗いが悪くなると追証を入れさせ(追証攻め)、最後には資金ショートさせる。
なぜ客を潰すのか?
業者はリスクヘッジの名目で客と反対のポジションを持つことが多いからだ。
客の損金=業者の利益となるから、最初は儲けさせるが、後で損をさせるように誘導することが多い。

まぁ、悪徳業者の場合は、これが常套手段だから要注意なのだ。

そして、文句を言ったら「自己責任ですから」との逃げ口上^^;
もし関わったらしつこい勧誘電話は、録音して証拠を取ることを勧める。
勧誘を受けないネットでやるのが気楽だから電話取引はしないほうがいいと思う。


んで、鞘取りの勉強をしていない素人が手を出したら、いきなり授業料(時間、ストレス、更に鞘拡大で損拡大の恐怖)を払う羽目になったのね^^;

先物だから、今後1年間でどうなるかは分からないけどね。
もし、覚えていたら、追跡してみようと思う。


鞘取りは、勉強したので別にやってる。
現に別の鞘で年に一度の鉄板を見つけて9/13~10/31で資金20万円あたり13万円利益確定した。
といっても小資金なので、1セットしか出来なかった;;
(誰かお金の余っている人がいたら、投資してくれ~^^)

今年は、チャイナショックで大損したので、まだ大赤字><
来年は、利益を出して再来年の確定申告では税金を払うのだ!

今は金は押し目買いの場面で、売る場面ではないと思ったので、この金を売る鞘取りには興味がわかなかった。

それにペアの銀だが、これは極端に出来高が少ない(=流動性が低い)ので、利益確定しようと注文を出したら、自分の注文で値段が動く危険がある。
買った後、値段が上がっても、その値段で売ろうとしても売れないとか、買値より安くしか売れなかったら情けない。(電話取引だと先ずこのパターン!)

まぁ、銀なんてのは、長期で考えないと買えないワナ^^;

変な鞘取りセットを狙うより、チャートをしっかり読んで、余裕資金で片張りするほうがよっぽど安全だと思うのだ。(間違った時も逃げやすい)

あ。今、分かった。(最近頭の回転がスローかも><)
第一は金を買いたいのだ。
で、その相手方として、客に金を売って欲しくてこんな変な企画を出してきたんだ。(今はないと思うが、万一、市場に客の注文を出さなかったらノミ行為で手数料もポッケにナイナイできる。昔は結構やってる業者が…)
しかも鞘取りだとペアの銀の手数料も入る一石○鳥だ!

やっと納得。これですっきりした^^
Posted at 2007/11/04 01:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資産運用 | 日記
2007年11月03日 イイね!

妹1からの長電話

先月、妹1(八白、私とは腐れ縁)が緑内障の手術を受けて眼内レンズ(焦点固定)を入れて、今はコンタクトレンズの慣らし装着中とのこと。

見舞金だというとお返しとかうるさいので、小遣いだといって振り込んだお礼の電話だった。
(郵便口座間振込みは、ここ1~2年は手数料無料だった、その後の料金が怖いが^^;)

今は遠くしか見えないので、遠視用の特注眼鏡が出来るまでは、仕事(老人の介護)にも復帰できないので、暇らしい。

また、風邪気味だといいながら、約2時間半も長話された。

年に2~3回だし、親戚付き合いは全て妹1に任せているので、溜まった親戚の話(難儀な話ばかりなのが難点)と子供らの近況を聞いて妹1のストレス発散に協力してる。
しかし、これで今日の午前中(9時~11時半)は終わってシマタ;;

偶には、出向こうかと思ったが、無理していくこともないと考え直した。
方位を見たら、土用殺方位だった!(気が乗らなくて良かった)

来週、再来週は予定があるので、また年内に改めていくことにしよう。
Posted at 2007/11/04 00:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月02日 イイね!

モスピーダをGyaoで見る

GyaOで「機甲創世記モスピーダ」をやっているとメールが来た。
昔なかなか見られなかったし、最終回は放送時間も変更されて(イジワルだ!)結局見られなかった記憶がある。
バイク(モスピーダ)が変形して小さなパワードスーツになる感じ。
戦闘機(レギオス)が変形して大きなガォーク形態だか人型になる。

戦闘機が変形してガォーク、バトロイドになるのは「マクロス」が最初じゃなかったんだと気付いて、びっくりした。

当時は、でっかい美味そうなカニ型の敵(クラブってそのまんまの名前)が空を飛んでいるのに興味がいってたから、「マクロス」のバルキリーの華麗な変形シーンに驚いてレギオスのことは忘れていたのだ。

声優も土井美加さんが出てたんだ。
「ダンバイン」(マーベル)、「マクロス」(早瀬)の時にいい声だなと思って気にしてたけど、もっと前からやってたのか。
「ダンバイン」といえば、ショウ役の飛田展男さんもいい声だと思ってたが、「Zガンダム」のカミーユ役だと気が付いたのは「ちびまる子」の丸尾君役と同様に暫く経ってからだった。

古い作品は、今ベテランの若手時代(兵士Aとか)の声が聴けるのでそれも楽しみの一つなのだ。

モスピーダは気になる最終回だけは、見ようと思う。
Posted at 2007/11/03 05:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation