• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

JALからのメールで思い出した去年の矢田さん

誕生日ともなるとあちこちからメールが届く。

FX会社の某社は12/6と一日間違っていたが実害がないから放置しとこう。
口座開設の際に身分証明を送っているのだから、向こうの入力ミスなのは明らかだ。

他には楽天とかがセールス(ポイントやるから何か買え)レターを送ってきた。

んでJALからは同じ内容のメールが40分差で2通来てた。
矢田亜希子から変わったJAL広告の女性は好みではないので名前すら知らない。

矢田さんは、見た目が好み(中身は知らないが相性は”どうでもいいで相”)だったので、去年頻繁にハワイ(方位は東)に(押尾氏と)行っていたので気にしていた。

それはなぜかというと2006年は東が大凶方位だったから><
「ヤバイんだけど、大丈夫かな~?」
と気にしていたら、JALでお家騒動勃発!
社内紛争の煽りをくらって、宣伝から外された際、ニュースでわざわざ「CMの女優に恨みはないが…」などと流されていたからなんか裏であったんでしょうね。

その後暫くして、外資系の生命保険(アヒルのとこ)のコマーシャルからも消えた。
「よ~く考えよう♪お金は大事だよ~♪」←保険金支払いの際は、よ~く考えて極力払わないように最大限の努力すると評判のところだ^^;

最近は、旦那の押尾氏(興味ないから知らんが)も公式サイト(停止中)やブログ更新も止まっているらしい。

横浜で二番目に怪しい占い師のサイトにあるように方位の影響はジワジワ~と後で効いて来るようですな。
はぁ~、鶴亀鶴亀^^;
Posted at 2007/12/07 13:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2007年12月05日 イイね!

生まれてこのかた四十と○年

生まれてこのかた四十と○年今日は誕生日。

←妹1から誕生祝にお酒(純米大吟醸)が送られてきた。(ネットで手配したみたいで納品書と請求明細も入っていた^^;)
生原酒ってことは、正月まで置いておくと劣化するよね!
ならば、早急に呑まなければ!!

昔、四柱推命で自分の寿命をみたら120歳前後と出た。
まだまだ人生の1/3だ!

さて、誕生日で思い出すネタの一つに小学校でのコックリさんがある。

小学4年生の時、家の近くに新設の小学校が出来、校区が変わり、全く知らないもの同士で新しいクラス編成になった。
新学期も間もない頃で誰にも誕生日を言ってなかった。

当時、コックリサンが流行っていて、放課後偶々居合わせて、傍から私の誕生日を質問したことがある。

十円玉に触れている3人も周りのだれも私の誕生日を知らない。

私Q「何月?」  A「12」
私Q「何日?」  A「5」 

級友Q「当たってる?」  私A「…うん」

私Q「じゃぁ何時?」 A「7」

級友Q「当たってる?」  私A「うん」

文字盤を通して答えてくれる相手が何者だろうと考えを読まれたら嫌なので、頭の中では全然違う数字を思い浮かべていたのに正解されたので、私の考えを読まれたのではないようだ。

そしてお決まりの質問は、当時の流行だった「ノストラダムスの大予言」について、1999年7月に何があるのか?人類は滅亡するのか?

この問いに対する答えは「いえない」とか「答えられない」だった。

今ならその答えが妥当だと分かるが、当時は欲求不満だったなぁ(--)遠い目

Posted at 2007/12/06 14:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 占い | 日記
2007年12月04日 イイね!

祖母の引き寄せ術?

小学生の頃に母(故)から聞いた父方の祖母(故)の話。

田舎(兵庫県と岡山県の境目近く)の人だったのだが、不思議と欲しいと思うものが手に入ると言っていたらしい。

田舎の祖母と大阪の我が家は、当然別居だったのだが、仲が良いとはいえなかった。

否定的態度で伝えてきたので、子供としても否定的に受け取るしかなかった。

母「おばあさんがこんなことを言ってたよ。どう思う?『欲しいものを思っていたら、不思議とそれを人が持って来るので困らない。』ってさ!」

これって今思えば「引き寄せ」じゃん!(@@;)

親は「ずるい!」という感じで呆れて言ったので、子供心に物やお金を欲しいと思ってはいけないと思ってしまった。

今は、その感情をリセット中。(皆で豊かになれば問題ないのだ)

今更、詳しく聞こうと思っても既に故人なので、かなわないのであった。

その代わり、今手元には「ザ・シークレット」と「引き寄せの法則」があるので、本に聞いてみることにしよう。

「求めよ!さらば与えられん!」
「正しき問いには正しき答え」ということで。。。
Posted at 2007/12/06 13:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2007年12月03日 イイね!

コードギアス(予想通り)

先週の土曜日にケーブルTV(アニマックス)でコードギアスの最終回がやっと見られた。

たった1話でこれまでの広げまくった数々の謎が解かれるのか?と思ったら、案の上、終わらなかった。

「以降、製作中!」というような案内が最後に出ていた。

まぁ、頑張って納得が行くように作って欲しいものだ。(何回も引っ張るから、既に興ざめした)(ーー)

話の軸もキャラクターの性格もかなりズレてきているので、落しどころに苦労していると思える。

Posted at 2007/12/06 13:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年12月02日 イイね!

読書感想(本田健)

ひっさしぶりに本田健さんのメルマガが来た(無料メルマガ)
なんでも本を3冊手がけていて、メルマガ発行できなかったとわびている。
前回のMMは5.22だから、廃刊されたと思っていたし、内容もたいしたことがなかったので気にしてなかったけどね。

『本田健です。(中略)
世界ナンバーワンカリスマコーチ、アンソニー・ロビンズの翻訳本第二弾「一瞬で『自分の夢』を実現する法」です。(中略)
みなさんのお近くの本屋にも並んでいると思います。書店でみかけたら、是非手にとってみて下さい(後略)』

その本は11/24に「ザ・シークレット」を買ったあと、梅田のアサヒヤ書店で立ち読みして「内容はありきたりだし、下手な翻訳!お金を出して買う価値なし!」と判断した本だった^^;

内容は「本気で決断する!」のに要するのは一瞬で、後は実行あるのみ!って感じだった。
それを万人向けにクドクドと解説している感じ(それでも翻訳に際して1/3程度にカットしたとか)
本田氏の翻訳もまるで翻訳ソフトで翻訳した後、適当に直した感じだった。

少なくとも日本語が母国語の人間が読んで分かりやすい文章ではないと感じた。
表現は悪いが(携帯電話やPCの)マニュアル本みたいだった。

人間が訳すのならある程度は意訳を許されてもいいと思うのだが。
欧米だから、契約で縛られているのかな?(もしくは本田氏の日本語はお金を取れるレベルではない)
どっちにしても難儀な話だ><

まぁ、やっつけ仕事(にしか思えない)の翻訳本の読後の感想だからこれでいいのだ。
どこが世界ナンバーワンコーチの本なんだ!

というのが個人的な感想だ。
Posted at 2007/12/06 12:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation