• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

迷惑なメールの巻き

迷惑なメールの巻き登録した覚えの無い迷惑なメールマガジン

ご丁寧に「心当たりの無い方は解除できる」という嘘までまとっている。

何かの登録の際、規約の中に自動的に配信されることになっている場合があるからそれかもしれないし、勝手に自動生成アドレスで送ってくるのかもしれない。

今回のは、後者のような感じ。
解除メールを送れということから、反応を探っていると読める。

怪しいと思いつつ、数回メールを送ったが、先方のメールアドレスの不具合を理由に次々に解除先メルアドを変えてくるので、引き伸ばし作戦は明らかだ。

解除用メルアドも毎週変わってるし(爆)

末尾番号なし@yahoo.co.jp
末尾2@yahoo.co.jp
末尾3@yahoo.co.jp
末尾4@yahoo.co.jp
末尾5@yahoo.co.jp
末尾1@yahoo.co.jp


つまり、確信犯。
返信したら生きているメルアドのリストでも作られそうだ。

プロバイダへ迷惑メール報告して、ゴミ箱へ入れるフィルターを設定するのが良いのでしょう。
その分、まともな振り分けができなくなるのが忌々しいけど。

あと、迷惑メール用の捨てアドも取ったけど、このようなアドレス変更ができない”一見解除できる風”の迷惑メールには効果がないのが忌々しい限り。
Posted at 2008/12/27 01:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 迷惑勧誘 | 日記
2008年12月26日 イイね!

カセットテープ処分。

カセットテープ処分。この数日、作業しながら昔のカセットテープを聞き選別した。(C-120とか2時間物は結構、疲れる)

←40本中20本は、あっさり処分決定。

70年代後半~82年までの音楽は、既に体が受け付けないと判明^^;

 イルカ、太田裕美、中島みゆき、八神純子、久保田早紀、皆悲しい歌詞が多いなぁ。

カラオケの練習用に松山のちーさん(千春)は残しておこう。

さすがに四半世紀も経つと陳腐化するのは当然か。

思い出のテープ以外は、全部捨てられそうな感じ。

引越し当初、200本位だったから1/10に減った。

他にCDがあるが、これは、HDに落として、処分しようと思う。


本日の処分量:5.1kg (主成分:紙、但しカセットテープ20+4本含む)
Posted at 2008/12/26 00:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2008年12月25日 イイね!

人が死ぬとき…飯島愛さん

飯島愛さんが亡くなっているのが発見されたとネットのニュースで読んだ。

数年前にTVで引退する理由を涙目で言ってたのを見たことがある。

「占い師に『このまま芸能界にいるとあと○年で死ぬ』って言われた」と。

 その○年はとっくに過ぎていたのだが…。

占いのタブーに人の死期がある。

よっぽどの事情(急死されると世の中に影響を及ぼすような国王とか、老衰で時間の問題で莫大な遺産がある人の遺族を集めたい(=今の時代なら医者がいうこと)とか、準備が要るとき)が無い限り占ってはいけないのにそれを顔を見た瞬間にいきなり飯島さんに告げた(しかもショッキングな内容で不安にさせた)時点で占い師失格だから、無視すべきだったのだ。

きっと、エセ占い師の言葉を気にして不安な日々を送っていたのであろう。
人間の死亡率は100%だし、設計寿命も100年程度なんだから気にすることは無かったのに。

(ギルガメでのTバック姿は見たことが無いけど)
言葉もございません。

ご冥福をお祈りいたします。



さて、「人が死ぬのは、絶望したときだ」と聞いたことがある。

寿命、老衰なら人生に「満足」してそれ以上の「望み」は無いであろうから納得。

病気なら「痛みやこれ以上生きることへの恐怖」
「社会復帰できない。できても足手まといだ」
「世の中に必要とされていない」など、
これも生きる望みを失った状態。

事故や怪我の場合は、原因や程度によると思う。
大事故の原因が自分にあると思ったら、死にたいと思うかもしれない。
逆にかすり傷の怪我で、生きる望みを無くす人は、少ないであろう。

人はいつか必ず死ぬようにできている。
だからこそ、今を大切に生きたいと思う。
生きてこそ、挽回することも可能なのだから!
Posted at 2008/12/25 01:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 占い | 日記
2008年12月24日 イイね!

クルシミマス?

サラリーマン時代は毎年、クリスマスはクルシミマスだった。
景気がよければ、来年度の計画の策定数字を上乗せされ、根拠の無い実行計画を作らされ、景気が悪ければ、挽回策を作らされるから。

生産財(部品)だから、セットメーカーがセットを作る以上には売れないのにトップダウンだ方針だと勝手に前年比で上乗せされる。

金額で+10%でも年率値下げ30%なんてこともあるから、値上げでもしない限り、数量では150~160%売らなければならない。
価格の高い新製品でもない限り無理な話だが、新製品の方が叩かれて安くなることもあるし^^;

通常業務+そういう計画書の締め切りが年内だから、この時期は無茶苦茶だったから、年賀状を書くのは、いつも正月だった。

今振り返ると、奴隷ですな。(または社畜とも)


さて、この世を創造したのが神(完全無欠という前提)ならば、何故この世に理不尽なこと(戦争、暴力、犯罪、貧困、病気、不正)があるのか?
完全な神が創りたもうた世界なら不完全なわけがない。

最初から良くないことは、起こりえないようにプログラムを組んでいるはずだ。
故に神はいないと昔は思っていた。

しかし、人間が仮想現実のゲームで、いろんなパラメータのキャラクターで経験を積んで楽しむのと同じで、神がこの世を楽しむために設計したのなら、ゲームにおける悪役や解決すべき問題、仕事などが存在する意味がわかる気がする。

神がいろんなパターンに分裂して、肉体というキャラクターを纏い、この世界にアクセスし色々と経験し、楽しむ(というより辛いことの方が圧倒的に多いのだが^^;)のが、このリアル世界ではないかと。

そのことが分かっているとリアルを堪能できないから、思い出せないようにプロテクトが掛かっているのであろう。

…なーんてことを考えると人生お気楽に何事も経験だと割り切って楽しめばよいと思う今日この頃なのだ。

気がついたら生きていて、日本人で日本語(世界一難しい言語だと思うぞ!)を使っている現実。
不思議というか選択肢が無いというか、この現実を受け入れるしかないのだ。

まぁ過去には戻れないし、何をやっても、せいぜい人間の設計寿命は100年なのだから、悔いの無いように肉体と時間を大事に使いたいと思う。


本日の処分量:13.2kg (今日は小型ごみの日で、陶器:10.8kg,金物:1.6kg,プラスチック:0.8kg)
Posted at 2008/12/25 01:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2008年12月23日 イイね!

くたばれ一般常識!

私の嫌いなもの…世の中に溢れている一般常識や普通のことがら、思い込み。

それらが正しいかどうかは、別の話だから。

一番嫌いなのが自分の意見があたかも正論であるかのように偽装しつつ責任逃れする表現。
「普通はこうだ」とかいう奴。
自分の意見はないのかな?

昔、エアコンの設定で「夏は18℃、冬は30℃に決まってる!」とほざいた奴がいたので真っ向対決したら逃げ口上が「隣の部屋の人がそういってた!」だったので、脱力したことがある。(何で隣人に責任をなすりつける?)

自分以外の人がこういっているとかいって他人の悪口を言うやつは、最低だと思う。
じゃあ、そう言った本人を連れて来いっての。
他人のせいにするな!!!!!!

最近では、責任の所在、個人を特定できないように誤魔化す”世間ではこうだ”、”それは常識だ”という表現をする奴に出くわすと「こいつは無責任なバカだ」と思うようになった。

先日、宅建を2回受けて落ちた(=2年も勉強したということ)奴がこういった。
「知り合い同士のAさん→Bさんに不動産の名義を変えたり売買するには不動産業者に頼まないといけない」

ワシ「何いうてんのや。資格不要やで。不特定多数に繰り返して売買するわけじゃなくて、特定の物件、特定の人が対象やねんから(こいつは試験落ちて当然だな!)。今回は、AさんとBさんが法務局へ行ったら済むことやがな」

まぁ、世間一般では、不動産のことは自分でできないとか、不動産屋が専門だと短絡的に思いこんでいるだけの話で、自分の持っている物件を自分で売る分には、自分でできるのだ。

例えば、自分の土地を隣の人に売るなら、売買契約を結んで、代金をもらって、権利書の名義を変更するだけのこと。
名義変更の際には、法務局に登録免許税を印紙で納める。
これを業者に頼むと人件費、報酬などがかかる。

以前に引っ越したあと、忙しくて放置していた権利書の住所変更を司法書士に頼んだら、印紙代4000円に対して日当、報酬その他で3万円近い出費となった。
忙しくても自分で行けば4000円で済んだのにと後悔したので、ここで公開しとく。

というわけで「知らないことはコスト」というのは本当なのだ。
報酬、日当26000円て知っとったら自分で行くっちゅうねん!ホンマ。

昔はネットがなかったからしょうがないけど、今は簡単に調べられるのだから、その意味では良い時代になったものだ。

本日の処分量:1.2kg(主成分:紙)
Posted at 2008/12/23 13:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation