• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

ハローワークにて

↓みんカラの群馬の姐ゃんさんのブログで見た「ほめられサロン」
http://kakula.jp/homeSalon/

名前を入れて、性別と職業を選んでほめられてみた。

まるで”ほめ殺し”?
落ち込んだり、元気の無いときには、いいかも。

 文字とBGMだけだけど、これでもし、好みの声優かキャラクターの声が選べたら、課金でも買う人いるだろうなぁ^^;


 さて、急遽、お金が必要となったので、今週から職を探しておるのだが、このご時勢、人が余っているので、ナカナカ選ぶほどの求人はない。

 ハローワークに午後に行ったら、PC検索が200人待ちだったので、諦めた。

 翌日、朝からPC検索(朝一番だと失業保険をもらうための形だけ求職活動組の検索がすぐ終わる)してみたが、今度はハローワークから紹介状をもらうのにまた○時間待ちとか言われたので、一旦出直すことにした。

 朝から行って、相談が夕方って…。
 それでも、良い求人票があれば、待つけど、休日にネットで検索したバイトより格段に条件が悪い(失業者向けの求人故らしい)ものばかりだから、バイトなら自分で探すほうがましのようだ。


 清掃業も見てみたが、時給はよくても、勤務時間が3時間で、週に3~4日でしかもシフト制とか。
交渉して、週5日にしても勤務時間が3時間では、難しい。

 午前と午後で2社の掛け持ちも考えたが、それができる業者は自宅からの方向が180度違うし、勤務シフトを間違えそうな予感が100%なのでその考えは捨てた。

 日給が同じなら、2社で6時間勤務より、1社で8時間勤務の方が効率も疲れ方も違うのだから。


 資格の必要なのは、薬剤師、保育士、介護士など、すぐに取れるわけもなし。

 電話やネットで派遣会社10社ほどに登録したが、反応があったのは、1社のみ。
来週、面接を受けることになった。

 逆になぜ反応があったのかを聞いてみたら、「休日もフルで入れる人は少ないので…」とのことだった。

 ふむふむ。
確かにそういうところが狙い目みたいだ。
サービス業は休日が忙しいのに人手が足らないということですな。

まだ若い(積り)ので、割り切れば、深夜でもOKだし。

関連情報URL : http://kakula.jp/homeSalon/
Posted at 2009/04/24 11:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2009年04月23日 イイね!

最近の海賊船は空を飛ぶのかと思った

11時ごろ、TVで国会中継をみた。

ソマリアの海賊への自衛隊派遣に関する法案の質疑応答だった。

議員「ソマリアでは船がハイ・ジャックされたり…」

 ん?
 海の船ならシー・ジャックじゃなかったけ?

 そっか、もう船が空を飛ぶ時代になったんだ。
 飛行船ならハイ・ジャックでいいんだろうケド。

 んで、宇宙船が襲われたら、やっぱりハイ・ジャックだろう。


 その内、共産党議員から質問を受けていたはずのアソー総理が席を外して、暫くしてから戻ってきた。(トイレか?@@;)

 相手を小バカにした笑みを浮かべている。

 本当に国会って、只の儀式の場というか茶番に見えた。
 
 「宗主のアメリカ様のリクエストだから、反対したら、ひどい目にあうよ?」って顔に見えた。

 ソマリアの海賊は、現地では英雄視されているとも議員さんが言ってた。

 もともと、産業廃棄物や核廃棄物など危険物を捨てに来た外国の船を追い返したのが始まりだとか。
 それが本当なら、危険なものを不法投棄しに来る奴らの方が悪いわな。

 世の中、ペテンが多いので、何かあっても誰のシナリオか、自作自演かも知れないと疑ってしまう。

 TVニュースを見る限り、本来国民に報道するべきもっと大事なことがあるはずだと思うのは、オーム事件の頃からの習性となっているのだった。
Posted at 2009/04/23 22:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2009年04月22日 イイね!

本日の間違い電話

♀「もしも~し!」(キー高め)

ヨ「はいはい?」(↑何気に天然の気配?)

♀「チュートーさんのオタクですか?」

ヨ「は?」(先ずは名乗れよ、仕事なら特に。それにしても中東?のヲタク?)

♀「…チュートーさん……」(ざわざわと事務所風のノイズが聞こえる)

ヨ「いえ○×△□ですけど?」(だから中東って何よ?)

♀「………ツー、ツー、ツー」

ヨ「…」(間違い電話だと思ったなら一言謝れよ!)

 謝らないところから察すると大陸の文化の影響を受けた人かもしれない。
 

 日本の漢字に慣れていない人なのかな?
 そんな人をテレアポ要員にすんなよw

 確かに「中東」以外にも「中藤」「中島」「中籐」「中道」とかほかにもイロイロあてはまりそうだ。

 最近の若い子の言葉は分からないわ><

 -追記-
 17時ごろ再度電話が鳴った。
 同じ声だが、今度は「○×△□さんのお宅でしょうか?」ときた。

 聞くとカタカナの会社名で「FXのお知らせです」とのこと。
 「興味がない」というと引き下がったが、生きている電話番号だと教えたようなものだから、また、違う担当者か、違う業者からかかってくる可能性はある。

 やっぱり、どっかのダイレクト出版から流れた個人情報のカモリストでかけてきたんだろうな~。

 メルアドは2つ(巻き添え1つ含めて3つ使用不可)とも変えたけど、今度は固定の電話番号まで変えなければならないのかな?
Posted at 2009/04/22 16:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑勧誘 | 日記
2009年04月21日 イイね!

迷惑勧誘メールの例

迷惑勧誘メールの例 最近、12月にダイレクト出版から流出した個人情報のメルアドが2つだったと判明。

 ひとつは、「サイコサイバネティクス」用のアドレスで、こちらは既に使用停止済み。

 このサイコ○○は、昔の白黒TV時代のモルツ博士の講演を納めた無料DVDだけは、素晴らしい内容であった。
しかしながら有料版の現代版は、矛盾だらけで、良いことを掲げながら、やっていることは反面教師的だったので耐えられなくなり、購読を止めた。

 出版社として退職間際に顧客情報を名簿業者に売ろうなどと考える社員と縁ができたことでも、どこかがずれていると分かる。

 もうひとつは、「松下誠さんのFXのメルマガ」を過去に受信したメルアドで生きていた。
このメルアドも変更手続きをしたので、30日後には無効になる。
同時に道連れになる相手先が多かったので、変更に時間がかかった。

 松下誠さんの無料DVD(2時間6枚組みで12時間か12枚組で24時間だったか)も素晴らしかった。
そのDVDは妹に貸したままだが、まだ全部見ていないらしい。
見て理解してたら、去年の3月に爆死してないはず。(←理屈より野生の勘で行動するタイプだった)

 特に資金管理の重要性について、しつこく解説していたのが印象に残っている。
ほかにメリマンサイクルなど分かりやすく解説されていた。

 但し、メルマガは週足ベースでの解説なので、デイトレ派の自分には、有料メルマガ、レポートをもらってもあまり意味が無かったので、これも止めたが、内容は悪くなかった。

 そのとき使ったメルアド向けに画像の勧誘メールが来ていた。

 赤丸のは、全部同じ商材でロト6の3等を狙えば儲かるという内容だった。
ロト6は昔、某研究会で勉強したことがあるので、サイトを見てみた。
一見、ありえそうな話だったが、例では120通り買って24,000円で53万円の当選金だったと書いてあるが、毎回買い目が120通りかどうかは分からない。

 また、月100万円以上当てていると書いてあるが、HPの2008年の年間成績を見ると3等は確かに5本あるが(約50万円×5=約250万円)、全外れも6回ある。
…誇大広告気味に見える。

 月平均100万円以上なら年間1200万円以上になり、各買い目を4~5口買っているのだとすれば、買い目が120通りとして96,000円~12万円も買う計算になる。

 そんな余裕はない。
 バックテストしかできないが、上記の計算通りなら、毎週10万円をロト6に使えないと年間1200万円を得られないし、最低120口としても毎週24,000円買わないと年間250万円を得られない計算になる。

 毎回4等(約1万円)が2本以上、5等(1000円)が4本以上出れば継続可能だが、全外れがたまにあるので、2回分の5万円以上は必要だろう。

 それに返金保証付きでリスク無しと書いてあるが、可能性の高い全ての買い目(何通りかは不明)を買わないと返金対象にならないだろうし、到着後7日以内(ロト6は木曜だから木曜に届いたら読む時間無いし、水曜でも理解して使えるかどうか難しい)とも書いてある以上、相応の覚悟と小遣いは必要だろう。

 もし、買い目が120通りではなく240通りだったら、一回のエントリーだけで48,000が消えるし、360通りだと72,000円が必要。
商材の価格が19,800だから、もし360通りで72,000円の購入が必要となったら、返金交渉は諦めると思う。

 本当にまともな商材で、自信があるなら練習を含めたデモ期間を1月間、4回は設けるのが妥当だと思う。

 故に商品到着後7日間というのは、期限切れ狙い(返す気のない)の返金保証制度だと思える。
 それよりも”クーリングオフ制度”が8日以内だから、全然試さなくても、実際にロト6を買わなくても、バックテストしたり、明らかに使えない商材(広告では120通りなのに1200通り買えとか)だと分かったら、クーリングオフできるわけだから、それから注意をそらす為の返金保証制度の可能性が高い。(臭い)

HPで<特定商取引法に基づく表示>を見てみた。

・商品等の引き渡し時期
 「お客様のお手元にお届けするのは、最長で発送可能時期と実際の配送時間の合計日数となります。発送可能時期は、全商品共通7日」

↑引渡しまでに7日+配送時間(宅配で1日~)ということは、クーリングオフの8日間を外すためとも読める。(やっぱり臭い)


 また、バーゲンセールと称して通常価格\49800を半額(\24900)で\29800とし、更に1万円引きで\19800としているから勘違いなのか、割り算もできないバカなのか、バカを対象にしているのか分からない。
期限も4/19、23:59までとなっているが、それ以後もメール配信されている。

 先行者利益保護のため100名限定とうたっているが、以前から何度もこのメールは来ている。
 本当に大好評で100名限定ならとっくに「売り切れ御免」のはず。
(追記:ブログアップ後見たら大好評のため4/26まで再延長となっていた)
(これまた臭い)


 そもそも名簿屋から流れたアドレスに来た段階で、胡散臭いメールだしロト6マニアでも商材マニアでもないので買いません。(数年前にロト6のイカサマ裏事情を知ってから出目を解析しても無意味だとわかり買う気はない)
(とっても臭い)

 あと茶色の下線をつけたのは「暗黒FX」とかいうもので、数年前から定期的(半年毎かな)に勧誘メールが来ている。
内容はあまりにアレなので、コメントするのもアレだから、コメントしない。
(これはこれで、めちゃめちゃ臭い)

 たまに迷惑メールフォルダーにも用事のメールが紛れ込むから、この際、アドレス丸ごと処分するのであった。


 勿論、スキャル、デイトレ、スイング、中長期まで時間軸に関係なく使えるのは、マーフィーさんのスパンモデルであるのは、言うまでもないこと↓(たまには宣伝も)
↓これであなたもプロ並に♪    ↓くりっく募金もよろしくね♪

           クリックで救える命がある。
Posted at 2009/04/22 14:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 迷惑勧誘 | 日記
2009年04月19日 イイね!

タンパク源

タンパク源 豆腐、納豆、豆乳(投入先は主にコーヒー)が主なタンパク源な私。

 豆乳(成分無調整*1)をかごに入れてレジへ向かう途中にペットコーナーがあり、そこで猫用犬用の牛乳があった。

 *1)成分調整だと水あめとか余計なものが入っているので、その分たんぱく質が減る気がするので、無調整を選ぶ。
甘い豆乳など選ばないのだ。

 ↑ペット用にタウリン配合って、栄養ドリンク剤みたいだ。

 人間用より贅沢なペット様専用牛乳。(三倍栄養があるのか?)

 牛乳って書いてなければ、子犬用の犬乳、子猫用の猫乳みたいだなと思った。

 猫用の缶詰も大陸の留学生が見たら「材料が猫の肉の缶詰」だと思われるらしいから、誤解を招かない図柄が良いと思う。
Posted at 2009/04/19 23:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation