• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

携帯で地震速報が無料受信できる話

新潟地震を当てたというネタ元からの情報だと中国・四川の地震前と同じ状況があって、同じ時間経過だと9/27(日)前後に世界のどこか(日本の可能性大らしい)で大地震が起こるだろうとのこと。

個人的には気候変動サミットでの鳩山総理の演説でCO2削減25%(1990年/2020年)と風呂敷を広げたので、回避できるんじゃないかという気はするけど分からない。(本当は地球温暖化とCO2はほとんど無関係だけど、排出権ビジネスに協力するということで回避できるかと)

気象庁のサービスで地震速報のサービスが無料で受けられるらしい。
P波(縦波)とS波(横波)の伝達速度の違いで、伝達速度の速いP波を検知して、大きな揺れの数秒前に速報を配信するとのこと。

地震の伝わり方

・PC
P2P型のアプリケーションがありますので、インストールして見て下さい。
P波を拾ったら音が出てポップアップして知らせてくれます。

以下でダウンロードできます。
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

・携帯電話
 NTTドコモ ←私の機種は古くて未対応じゃった(;_;)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/index.html

 AU
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/

 SOFTBANKは、11月以降対応のようです。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090916a.html

備えあれば憂い無しとなりますように。

地震が来ても5秒前に知りえたら、不意打ちよりは生き残る確率が上がるでしょう。

あと、9/24,9/25で地震関連、建設株が上昇したらヤバイかも。

地震が起きませんように (ー人ー)
Posted at 2009/09/23 21:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天変地異 | 日記
2009年09月22日 イイね!

台車競技

台車競技←ダンボールを積む台車

素材はアルミで割りと軽い。(多分100kgくらい)
もし、空の台車のキャスターのタイヤが足に乗り上げても怪我はしないと思える。

サイズはおおよそで横130cm、奥行き100cm、高さ200cm
積載可能サイズとしては、およそ120cm×90cm×180cmというところ。

これに水を満載したらどのくらいの重量になるか。
120×90×180=1,944,000立方センチメートル。
つまり、1944kgだから約2トン

実際にはダンボールの中身は花やしきみといったお彼岸要のセットや葬儀用の植物など空気もあるので満載しても最大で半分にもならないだろうから、重くても比重は0.5以下と推測。

半値、八掛け、2割引で考えると2トン×0.5×0.8×0.8=0.64トンで約600kg
台車全体としては700kg~1000kg程度と推察。

荷を満載した台車を別の場所へ手で引っ張って行くのだが、その際に足元に気をつけないと足をタイヤで踏まれる。

初日は2回、2日目で1回踏まれた。(現在つま先の色は…赤~黒)
台車の速度が遅いので、すぐに足を引っ込めたので踏まれかけで済んだけど安全靴が必要な職場だと思った。

台車を引くのにもゆっくり出来る雰囲気ではない(本当は安全第一なのだが;;)

超忙しいから”猫の手”を借りる勢いでバイトを雇うのだし、実際に荷物が大量に流れてくると殺気立ってる。

全力で台車を引くから、手首と指が筋肉痛というか軽い捻挫状態。

運動強度では夜はキツイ職場で朝は軽い職場だった。

あと、派遣会社の担当者は最終日に寝坊してこなかった。
バイトの一人に電話してきて、出席を確認してた。
何のための30分前集合なのか?
それなら最初から職場に直行でいい話。
派遣先の市場でも出席を取ってから職場に配置されるのだから二度手間。

きつい仕事ゆえ、皆勤賞で時給アップ、複数勤務で時給アップ、休日出勤(途中できつくて辞める人の補充)で時給アップとオプションをつけるのだろう。
実際にシフト外に1日追加勤務の要請があった。

待ち時間が長いので、バイト仲間と情報交換をすると他の派遣会社のスタッフもかなりいい加減な奴が多いらしい。
全く初めての勤務先なのに集合場所に担当者が寝坊して来ず、携帯電話で勤務先まで案内されたとか(途中で電池が切れたらどうすんの?)

日雇いの手配師なんて、その程度で十分ということか。
Posted at 2009/09/22 18:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年09月21日 イイね!

お花のバイトは運動会だった

お花のバイトは運動会だった漸く一週間の運動会が終わった感じ。

9/20は18時~23時勤務(荷役でダンボールと戯れていた)

9/21は6:30~11:30 これまたダンボールと戯れ&台車の片付け

つまり、9/20の夜23時に終わって帰宅が24時頃で、風呂で汗を流して寝るのは翌日の2時ごろで起床が5時。

正味3時間睡眠。
遅刻は出来ないから眠りは浅い。

腰の筋肉痛は、週の前半で治まったが、腕の筋肉通は現在進行形。
二の腕が太くなった気がする。

鶴見ブロッサム(お花)市場の中での作業なので、土方焼けはしなかった。

バイト代は振り込んでくれないので、週末に大阪の派遣会社の事務所までとりに行かないといけない。

運動してバイト代がもらえると考えたら、某所の田んぼや畑仕事の無料奉仕よりはなんぼかマシだと思うのだ。

シャワー浴びて、発泡酒のんで、ブログ書いて、今から昼寝するのだ。

生活リズム狂いっぱなしなのが疲れたから。
Posted at 2009/09/21 13:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年09月20日 イイね!

仕事の後は真実ちゃんで

仕事の後は真実ちゃんで喉を潤す。

肉体労働の後、欲しくなるのはやっぱりビール系。

利尿作用があるから、本当は水分補給にはならないんだけど、理屈ではなく欲しくなる。

私の脳にはそういうプログラムが刷り込まれているようだ。

なにはともあれ、一杯飲んで横になるだけでも身体は休まるからこれでいいのだ!(笑)
Posted at 2009/09/21 19:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年09月19日 イイね!

土曜深夜のアニメ

土曜深夜のアニメ去年くらいから 土曜の深夜、01:58~ 毎日放送 4chでアニメを録画してみている。

以前”地獄少女”の第二シーズンの閻魔アイ(声:能登麻美子)のセリフ「いっぺん死んでみる?」がツボにはまったので、録画していたのが惰性で続いている。

少し前では”歴ドル”増殖の原因が”戦国BASARA”らしいというので、それも見たが、イマイチだった。
ギャグアニメとして見れば面白かった。(本多忠勝が半機械化して空を飛ぶとか^^;)

その前の”夜桜四重奏”では、”言霊使いのことはちゃん”がわりと好みで楽しみだった。(出番は少なかったけど)

今やっている中では”忘念のザムド”がまぁまぁ面白いが、エウレカセブンと宮崎アニメのナウシカ、ラピュタからのコピーが多くて、どっかで見た画だなぁというのが先にたって、純粋には楽しめないのが玉に瑕か。
他に違和感を感じるのは、西村ハルの妹のみどりが事故で不自由になった足と反対側に松葉杖をついている点。ありえない画が多すぎて、いちいち突っ込むのは疲れるので、何が言いたいのか主題を追う様に勤めるが、結局、未熟な人間模様しか見えてこないので、大人の鑑賞には堪えない話で子供だまし。

昔のガンダムの方がまだテーマ(生き残りと戦争の矛盾)がしっかりしていると思う。

最近のアニメは画は綺麗になったが、主題がめちゃくちゃだ。
あげくに”見るものに任せる”的な逃げ方をするし。

さて、YouTubeなどのアップロードに対抗して、土曜深夜のアニメの時間も変則的になっている。
そのおかげか、録画しそこなった番組をネットで検索して見ようとしても抜けていたりして見損なったのを見ることが出来ない。

TV局側も毎週、時間を変えたり、いつも1話なのに2話連続にしてみたり、工夫を凝らしている。

先々週の”戦場のバァルキュリア”は2話連続だったし、来週の放送では、いつもの1:58~2時間枠を越えて”戦場のバァルキュリアの最終話”は03:58開始だから2時間録画のメディアではオーバーしてしまう。

まぁ、ネットに本気でアップするユーザーなら、DVDレコーダー2台で録画するだろうしHDD録画なら予約時間を変えるだけでいいんだけど。

TV局とユーザーのいたちごっこ、モグラ叩き状態は暫く続くみたいだw
Posted at 2009/09/25 00:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation