• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

騙す方が悪いのか、騙される方が悪いのか、それとも仕様なのか?

/////
米国で「シーフード詐欺」が横行、意図的にラベル偽装か 報告書
2013年02月22日 17:26 発信地:ワシントンD.C./米国


【2月22日 AFP】米国内で販売されている魚の多くで意図的なラベル偽装が行われており、消費者は知らず知らずのうちに「横行するシーフード詐欺」の被害に遭っているとの報告書が21日、発表された。海洋保護団体オセアナ(OCEANA)の報告によると、米国内で入手したサンプル1215点のうち、3分の1以上がラベル表示とは異なる種類の魚だったという。

 表示と内容が異なっていた例では、マグロとヒメジが最も多かった。また、フエダイとして売られていた120点のうち、本物だったのはわずか7点だった。

 養殖魚が天然物として売られていることも多く、養殖サケが天然サケやキングサーモンと表示されていたほか、ナマズ目の魚カイヤンをハタと偽ったり、ティラピアをフエダイとして販売している場合も少なくなかった。乱獲が問題となっている魚種のラベルを付けて、持続的な漁が可能な代替魚が使われていた例もあった。

 カリフォルニア(California)州南部では不正表示されたシーフードのほうが正規表示のものより多く、52%に上った。また、テキサス(Texas)州のオースティン(Austin)とヒューストン(Houston)では49%、マサチューセッツ(Massachusetts)州ボストン(Boston)では48%、ニューヨーク(New York)州ニューヨーク市では39%の魚が偽装されていたという。

 全米では、調査対象となった小売店の44%で不正表示が確認された。最もひどかったのはすし店で、74%で表示が実際と異なっていた。

 オセアナの科学者で報告書の主執筆者のキンバリー・ワーナー(Kimberly Warner)氏は、「多数の消費者がだまされているだけではなく、健康や生物保護への配慮に基づいた選択をする権利を侵害されている」と指摘している。

 報告書は、食品偽装問題が欧州を揺るがすなかで発表された。欧州では、牛肉と表示されて流通していた数百万の食品で馬肉が使われていたことが発覚し、大きな問題となっている。(c)AFP
/////

牛肉に馬肉って・・・馬脚を現したわけね

中国人に聞くと「騙される方がマヌケで、騙す方がカシコイ」って平気で言うし

人をだましてまでお金儲けしたいという考え方なんだろう

因果応報という考え方がないんだろうか?
因果(原因と結果を意味するサンスクリット語「hetu-phala」の漢訳で仏教語):語源由来辞典より

中国は社会主義国家で宗教禁止だから、仏教用語とか宗教的な考え方が抜けているんだろうか。
搾取することしか考えられないなんて きっと奴隷マインドなんだろう。

商売、金儲けに特化するにしても信用第一とか社会貢献とか共存共栄とか価値の創造とかのほうがはるかに健全な考え方だと思うに。

みんなで幸せになろうよ。

ところで欧米はキリスト教国だよね・・・ってことは、食品関係者に無信仰者とか金銭信仰者?が多いんだろうかね。

すし屋が多かったというけど、日本でも回転すしのネタはまがい物が多いと聞くから日本国内の表示実態も調査したらどうなるのか興味がある。
回転すし店には 年に一回も行かないから結果がどうあれ消費活動に変化はないんだけど。

たいていの日本人は神も仏もいるしお天道様がみてるし、ご先祖様がみてるし、なにより自分自身がみてるし知ってるんだから悪いことはしちゃだめだと教わって育っていると思う(個人的に)

自分自身の誇りというか尊厳というか魂というか
そういうものに恥かしくないように生きようと思うように育てられていると思う。

そういう教育(学校、家庭)ができないような状況が続いたら国が滅ぶんだろうなと漠然と思う。
たとえば
物価は上がるけど収入は増えないとか
共稼ぎしないと生活できないとか
共稼ぎしたくても子供をみてくれる人がいないとか
祖父母に子供をみてもらいたくても逆に介護が必要になってるとか
将来が不安で結婚できないとか、子供が産めないとか

子供が減っているから将来の労働人口が減って定年なんか関係なく、年金支給の年齢も引き上げられるし女性も働かなければいけないとかいいつつ子供を預ける先が足りないとか

少子化対策って何年前から言ってるんだろうね。
いまだに待機児童が何万人とかいうニュースを聞くとこの国の政府は日本人を減らして海外からの移民を受け入れる方向を目指しているんじゃないかと思えてくる。

ベビーブームの子供(団塊ジュニア)は、20代を失われた10年(20年?)にあたって第三次ベビーブームは起きなかったし、すでに出産し子育てするには、体力的にシンドイ35歳を過ぎてしまっている。
しかも35歳を過ぎると卵子が老化してダウン症の率が上がっていくとか・・・。
最近は出産前の血液検診でダウン症の確率までわかるようになってきたという。

なんだか人類はのろわれているとしか思えない今日この頃。

まぁこの世のことは、この世の人間がなんとかするしかないわけなーんーだーがー。
Posted at 2013/03/06 20:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2013年02月07日 イイね!

東電の妨害って・・・・裏からみれば事故調が無能では?

本当に真っ暗であっても「懐中電灯など何らかの照明器具を使ってでもみる!」と現場を確認するべきであろう。

現場、現物主義を知らないのであろうか?
去年の2月28日の話を1年近くたった今頃、去年の7月に解散した国会事故調が調査妨害を受けたから再調査を要望?
国会事故調査委員会は給料(税金)泥棒じゃないの?

無能にもほどがあるし、責任転嫁でもあるだろう。
うそつき東電と無能有害事故調査委員会といわれても仕方がないだろう。
貴重な時間と税金を無駄にして調査を難しくしたのだから有害だと思う。


/////
<東電>虚偽理由で原発視察妨害 国会事故調に「真っ暗」
毎日新聞 2月7日(木)11時38分配信

 東京電力が、福島第1原発1号機の現地調査を申し込んだ国会事故調査委員会に対し、原子炉建屋内が実際には光が差しているのに「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことが分かった。国会事故調は、緊急時に原子炉を冷却する「非常用復水器」が地震で壊れた可能性があるとして現地調査を計画したが、この説明で断念した。事故調の田中三彦元委員は7日、調査妨害だとして、衆参両院議長らに再調査を求める要望書を提出した。

【最近になってようやく公開…福島第1原発事故直後に作業員らが撮影した衝撃の写真600枚超掲載】

 国会事故調関係者によると調査の中で、下請け作業員が、11年3月11日の地震直後に1号機原子炉建屋4階で「水が噴出していたのを見た」と証言。4階には非常用復水器の配管などがあり、国会事故調の事故原因究明チームのメンバーは、非常用復水器が地震で破損した恐れがあるとみて、4階を現地調査する方針を決め、東電に申し入れた。

 これに対し、東電の玉井俊光・企画部長(当時)は12年2月28日、国会事故調で事故原因の究明を担当する田中元委員らメンバーを訪問。1号機原子炉建屋4階を撮影した映像を見せた。映像では建屋内に光が差していたが、玉井部長は撮影日が、建屋が放射性物質の飛散を防ぐためのカバーで覆われる前だったとしたうえで「現在はカバーに覆われて真っ暗」と説明。放射線量が高い区域もあり、建屋内に入って調査するのは危険であることを強調し同行を拒否んだ。

 東電によると、映像の撮影日は11年10月18日で、1号機原子炉建屋がカバーで覆われた同月14日の4日後だった。照明も10月28日には使用可能になっていた。東電広報部は玉井部長の説明について「カバー設置前だから明るく、設置後は真っ暗というのは事実誤認だった。正確に確認しないまま答えた。でも意図的にやったことではない」としている。

 国会事故調は、昨年7月に報告書をまとめた後、解散している。【岡田英】
////
Posted at 2013/02/07 14:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原発 | 日記
2013年02月05日 イイね!

先月の挑発行為を今頃発表?という気もするが

/////
中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射
2月5日 17時50分  NHK

小野寺防衛大臣は緊急に記者会見し、東シナ海で先月30日、中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していたことを明らかにしました。小野寺防衛大臣は「大変異常なことであり、一歩間違えると、危険な状況に陥ることになると認識している」と述べ、外務省が中国側に抗議したことを明らかにしました。

この中で、小野寺防衛大臣は、先月30日午前10時ごろ、東シナ海で、中国海軍のジャンウェイ2級フリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に対し、射撃管制用のレーダーを照射したことを明らかにしました。

また、小野寺防衛大臣は「先月19日午後5時ごろにも、東シナ海で、中国海軍のジャンカイ1級フリゲート艦から護衛艦『おおなみ』に搭載されているヘリコプターに射撃管制用のレーダーの照射が疑われる事案があった」と述べました。

そのうえで、小野寺防衛大臣は「大変異常なことであり、一歩間違えると、危険な状況に陥ることになると認識している。
このことを踏まえ、中国側に外交ルートを通じて申し入れを行った。危険な行為であり、中国側に自制を求めていく」と述べ、外務省が中国側に抗議したことを明らかにしました。

射撃管制用レーダーは、艦艇に搭載されたミサイルなどを発射するにあたって、目標に照準を合わせ追尾するためのもので、これまでの分析の結果から照射されたことが分かったということです。中国海軍のフリゲート艦からはミサイルなどは発射されませんでした。

中国海軍の艦船が自衛隊の艦船に射撃管制用のレーダーを照射したことが確認されたのは極めて特異なことだということです。
//////

先月の16日にアルジェリアの人質事件が起きたから、そのドサクサにまぎれて19日以降、いろいろとギリギリな挑発してきてたってことかな。(未発表の挑発もありそう、平時でも毎日スクランブルあるんだし)

火器の照準をつけてきたってことは、人に銃で狙いをつけたのと同じだから、狙った相手から撃たれても文句は言えないだろう。
狙われたほうとしては正当防衛なのだから。

とことんなめられてますな、日本は。
集団的自衛権は”行使できる”って憲法を解釈したらよいだけでしょうに。

あるいは裏で「憲法を変えるためにもっと挑発してよ」って取引でもあるのかしらね?
武器商人たちとかの商売のため?



個人的には、ゴキブリやハエ、蚊などは家の外で見かけても放置するけど自分の家の中で見かけたら即刻駆除する。
自分の家に入ろうとしている害虫も即刻駆除する。

家に入ってこないように対策もする。

相手が泥棒なら防犯対策をする。

これと同じだと思う。

招かれざる客は、敷地、玄関に入る前に帰ってもらうのが一番だろう。

Posted at 2013/02/05 20:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国防 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation