• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

東京メトロ 恐るべし!

東京メトロ 恐るべし!昨日、私鉄の駅の掲示板で見つけたポスターに「鉄道むすめ」があった。

なんでもかんでも「ムスメ」にして宣伝するんだなと思って眺めていたら、28番東京メトロのイラストだけが、なんか違った。

ゲスト参加だからかと思ったが、ほかのゲストキャラとも次元が違った。
東京メトロ 恐るべし!





名前は、「駅呑み地下」に引っ掛けているのかもね。
Posted at 2017/04/09 13:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

原価という公然の秘密

とんこつラーメンの原価


子供のころ、親に教えられた。

「薬、九層倍」
「外食したら3倍かかる、家で作ったら3分の1」

だから薬の原価は1/10程度で、外食産業の原価は1/3で、それが当たり前だと思っていた。
新薬の開発には当たり外れや治験とか時間や手間がかかるから、原価の10倍でも厳しいかもしれない。
だからといって、製薬会社が大学研究者や病院関係者を取り込んで都合のよい論文やデータを書いてもらうとかいうのは許せないし別問題。

飲食関係は人件費や開発費や店舗なら家賃もかかるし、広告宣伝費もかかるし、在庫金利や売れ残りもある。
原価30%でも利益はわずかなものだろう。

そんな当たり前のことがなんでニュースになるのか不思議だった。

回転寿司チェーンで原価が普通は30%だけど某社は平均40%だとか、マグロの場合は60%で赤字だとかニュース番組で扱うのは、ニュースではなくて宣伝そのものだろうに。

もっとも、いくら原価率が高くても回転寿司には行かないので関係ない話。


原価1/3は「三方よし」で考えても「売り手、買い手、世間」の三つで丁度良い感じがする。

材料の生産者と加工料理人と消費者の三方なのだから。

それぞれで利益が残ればその中から税金を納めて社会インフラなどにも回る。

消費者は自分で材料調達して料理する手間を省けて、プロの味を楽しめるのだから原価の3倍でも文句はないはず。
文句のある人やお金を節約したい人は自分で料理すれば良い話。

らーめんのトッピングで好きなのは、玉子とメンマともやしと海苔。
玉子は一個で十分だが、もやしと海苔は大盛りが嬉しい^^(安上がりな奴)

昔、小腹が空いて安いラーメン屋で180円のを食べたことがあるが、原価は1/3なら60円?

店員は中国人(名札と顔と言葉と態度で判別)が多く、水をダン!って水しぶきを上げて置く。
彼らは日本でも上海でも同じで水をダン!ってテーブルに置く。(高級店は除く)

やはり材料費と人件費を抑えていたんだろうなぁ。
スープはまずかった(化学調味料の味が強くて舌が痺れた)が、鶏のから揚げは美味しかった。

あと、チャルメラの音を流して屋台で売りにくるらーめんは、大体500円だけど人件費はおやじさん一人だからできる値段でしょう。


原価率の低い例では、数年前に某豆腐店の原価を聞いたことがあるが、豆腐一丁370円の原価が20円以下だった。
原価率5%台はちょっと高いなと思った。

そのお店は大口と契約しているので、安売りする必要はないとのこと。
確かにいくら潜在需要があっても生産能力を超えて供給することはできないのだから、安売りする必要のない堅い商売だ。

売り手市場とか競争相手の少ないブルーオシャンはいいなぁ。
自分の仕事の値段は自分で決める!みーたーいーなー(笑)
Posted at 2017/04/03 23:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年04月03日 イイね!

てるみくらぶの倒産って計画倒産&振込め詐欺じゃないの?

最近、毎日のようにニュースに流れるのが、森友問題とてるみくらぶの倒産。

てるみくらぶは3年前から赤字だったそうな。

倒産を申し立てる3日前まで新聞広告を打っていたのとすぐに全額振り込めというキャンペーン。
資産が負債額の約1%で、返金額が約1%の見込み。
社長の会見もウソ泣きにしか見えない。

ハワイツアーに200万円振り込んだ人が、ツアー前日まで何も連絡が来ないので、お客様窓口に電話した様子をニュース(関西地区の毎日放送VOICE)で見た限り、新聞やニュースで当然、知っているだろうという態度なのもおかしかった。

てるみくらぶにツアー申し込みしたすべての人が、新聞やニュースを見ているとは限らないのだし、その義務もない。
ツアー催行、不催行を連絡する義務は、てるみくらぶにあるのにその義務を果たしていないだから。

おまけに客の返金に対する回答も「金額はまだ出ていないのですが、クスッ(笑)・・・、全額お返しするのが厳しい状態となっております」←笑う要素がどこにあるのかがわからない。

「この人は新聞もニュースも見ない人なの?」という笑いなのだろうか?
お客様窓口の電話の人は、他者への共感ができない人なのだろう。
もし、自分がそんな目にあって、心配で問い合わせて、鼻で笑われたらどう思うのだろう?
もし、自分の給料(年収)が突然200万円も未払い・減額されたらどう思うのだろう?

どこの電話対応会社(外部委託)か知らないが、あの担当者はクビが妥当だと思う。
電話のインバウンド業務の基本は「お客様への共感」なのだから。
客を小ばかにして鼻で笑うとかありえない。


最初にツアー客を放り出して、「出国は自己責任で」とか「現地から自力で帰ってこい」のような発言を聞いたとき、無責任にもほどがあると思ったし、取り込み詐欺みたいな話だと思った。

でも取り込み詐欺は、商品を取り込んでお金を払わない形だから、逆の振り込め詐欺のほうに近いのね。

破産申し立ての3日前まで新聞広告を打っていたのだから、計画的ですな。

経営が立ち行かないのは、もっと前からわかっていたはずだし、負債に対する返済が1%程度ということでも計画性を感じる。

もっといえば、社員80名なのに新規採用50名ってのも信用を得ようとしていた虚勢で計画的だろう。

///
・取り込み詐欺(とりこみさぎ)は、代金後払いで商品を注文し、商品を受け取るも、代金を支払わず商品を詐取するもの。詐欺の手法のひとつ。

・計画倒産(けいかくとうさん)とは企業を計画的に倒産させるあるいは、計画的に倒産すること。経営にいき詰まった会社が、計画して倒産すること。
///

商人の心得として有名な「近江商人の心得」の「三方良し」の真逆をなんでするかな?
「売り手良し、買い手良し、世間良し」でなければ、商売は続かないのに。

お金大事、我が身大事、世間体大事でいつまでも誤魔化せると思ったのだろうか?
まともな人間なら心中地獄だったでしょうね。

でもたまに他人のことなどどうでもよい人種がいるのも事実でそういう人がビジネスで成功する率が高いらしい。
一時的に成功しても長続きしないで世の中に悪を拡散したら、皆が不幸になるから、それは人体における、がん細胞みたいなものだと思う。

がん細胞を増殖させない免疫は、「近江商人の心得」のようなまともな教育だと思う。
みんなで幸せになろうよ。
本当に。
Posted at 2017/04/03 21:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV,ニュースネタ | 日記
2017年04月03日 イイね!

電気製品が壊れる時期なのか><

2月中旬

HDDビデオレコーダーのDVDドライブが壊れた。
ウィ~ン、バキ!バリバリバリ!「ディスクを認識できません」

ふたを開けてDVDドライブを確認。
軸受けの部品が割れたみたい。

電気店経由で取り寄せするもメーカー在庫なしとの回答。
仕方なく、ネットで探してヤフオクで落札し、無事交換。


2月下旬

メインのPCのHDDが「もうすぐ壊れます」><
この際だからとSSDを購入してクローンコピーして交換するも認識しない。
別の正常なPCのHDDをコピーしても駄目。

新しいPCを購入して、そのPCのHDDをクローンコピーして、古いPCにつけても駄目。
仕方がないので、HDDケースにSSDを入れて外付けメモリーとしては使えるのでバックアップ用で使用。


3月下旬

購入後半年のサブからメインに昇格したPCが来客応対中に壊れた。
席を外している間に画面が真っ黒に。
再起動しても何も映らない。
別のモニターに換えても真っ黒なのでビデオ関係が壊れたみたい。

別にネットで3Dゲームするわけじゃないし、高性能でなくていいので、型遅れのPCで十分。
表計算とネットができればよいし、データのバックアップは外付けHDDとSSDでできるので割り切って中古で良いや。

壊れたPCは部品取りようにしばらく確保。

今度はいつ壊れても復旧できるように予め交換用のクローンを準備しようと思った。
HDDって本当に消耗品なんだなと実感。

それにしてもHDDもSSDもしばらく見ない間に安くなってたのね。
速くなって、容量も大きくなって、値段も安くなってる。

ともあれ、次に買うのは日本国内の生産比率が高いメーカーにしようと思う。(お金を国内に回したい)
富士通とパナが国内組み立てだからどっちかで選ぼうと思う。
持ち運ぶならパナのレッツノートが軽くて丈夫で電池長持ちのイメージだけど、別に持ち運ばないからノートでなくてもデスクトップでもよい。

使用中に停電したら嫌だから今度もノートタイプにするつもり。

Posted at 2017/04/03 20:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation