• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

中性脂肪、LDLが下がった食べ物

中性脂肪、LDLが下がった食べ物長らく放置になっていましたが、なんとか生きております。

といいますのも、2017年の11月頃から親戚からSOSがありまして、そっちに掛かっていたので、ブログまでは手が回りませんでした。
大人が、乳飲み子みたいに、夜も昼も30分ごとに泣きだすという。
(この件は、また改めて書くかもしれませんが、クスリの副作用って怖い!って話)

やっと落ち着いてきたので、みんカラを見に来たら、ルリマツリさんがLDLが高めとか書いてあったので、去年の6月から12月までの食事で脂肪の数値が下がった話でも書いてみようかと。

総コレステロール、中性脂肪が基準値を超えたのは2012年2月で数値は、
総コレステロール(130~219)が、278
中性脂肪(30~149)が、163

食生活を見直して翌年には、186と121で基準値内に収まったが、まだ高いほうだった。

2017年6月、体重が過去2年間で6kgほど増加し、BMI25オーバーしたので、ダイエットをかねて食事を見直した。

カロリー計算の結果、パン屋さんがおまけでくれる菓子パン(アンパンとか揚げパンとか高カロリーのが多い)が、”チリも積もれば”で脂肪として蓄積していたのだと判明。
その分も見込んで食事のカロリーを再設定し、2kg/月ペース減量し、4ヶ月で7kg減量した。
当初10kg減量しようとしたが、途中でパンツのサイズが合わなくなり、それ以上のサイズダウンはしないことにした。
BMIも25未満になったので、肥満からは脱したので、一旦これでよしとした。

さて、2017年の夏頃に青魚(サバ、サンマ、イワシなど)を食べるとコレステロールの悪玉:善玉比が改善されるとか中性脂肪が減るという話を聞き、試してみることにした。

お勧めはサバ缶で、2日に一個のペースで食べると良いとの事。

青魚なら、同じだろうということでサバ、サンマ、イワシの缶詰をスーパーの安売りで一個百円以下の物を買い集めて食べた。
また、同時に玉子もコレステロールにあまり関係がない(体内で合成される分が食べ物で入った分だけ減るから総量的には変わらない)という話も聞いたので実験的に毎日1個食べた。(但し、遺伝的にそうならない人もいるので注意)

結果  前回2014年 → 今回2017年

中性脂肪      125 → 65
総コレステロール 199 →?(今回項目に無かった)
LDL(70~139)   ? → 96
HDL(40~80)    ? → 53
LDL/HDL比         1.81 

中性脂肪が、前回の半分になったのはあ、驚いた。
LDL(俗にいう悪玉)も基準値内の真中辺。

これなら、青魚効果があったと思えた。

というわけで、ルリマツリさん、一度、お試しあれ。
缶詰だと骨まで食べられるからカルシウムも補給できてお得だと思いますよ。




Posted at 2018/03/21 19:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation