• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムインのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

キャラメルコーンの場合



毎月2回のお茶会で会うお年寄りがキャラメルコーン好きだとのこと。
ほんなら・・・ってことで、お茶菓子の差し入れにキャラメルコーンも追加してみることにした。

近所のスーパーの価格帯も大体分かった。
69円~100円(税抜き)

同じものなのに3割も違うのね。恐ろしい。
”知らないことはコスト”ですね。

そして内容量も違った。

普通のものや、クリスマス仕様(左)が80g

中央のものが77gで、焼き芋味、粉雪ミルク味、まろやかチョコ味、マロングラッセ味、香ばしナッツ味、アーモンドキャラメル味

右側の”濃い抹茶味”が58g

これ、中が見えないパッケージだからすぐには分からないけど80-58=22gで22g・27.5%も違うから手に持ったらすぐ分かる。
やたら軽いしスカスカで空気が多いのが分かる。

こんなん、カニやったら絶対、買わへんわ!ほんまに!(思わず関西弁が出るレベル)

これは、中身を出して比べたら驚くレベルやろなと思う。
クリスマス仕様だから12月に持っていって比較してみようと思う。

材料費が高いから量を減らしたんだろうけど、抹茶ってそんなに高いのかしらね?
お菓子用のは、そんなに高いのを使わへんでも、ええんちゃうん?

そんな風に思った11.11の昼下がり

11.11といえば、中国では独身の日だとか煽ってアリババが大商いしてダンボールが足りなくなっているそうな。
米中貿易戦争で古紙も関税アップで値段が上がったのと米国の古紙は質がよくないとかで、質の良い日本の古紙にシフト→日本の古紙が中国に流れる→日本の古紙価格急騰でキロ当たり20円から32円(10/末)→日本もダンボール不足&値上げへ

<中国・京東やアリババの通販の宅配便取扱個数>

2013年:100億個以下
2015年:200億個
2017年:は400億個・・・2年ごとに倍増
2020年には1千億個超と推定。

日本の宅配便取扱個数は約40億個だから中国の1/10 ^^; オソロシア!

今のダンボールから別のモノへのシフトも考えないと森林資源が危ない気がする><
軽くて丈夫で何度でも使いまわせるモノ・・・例えば、ナノセルロース製の箱を大量生産して安くするとか?
Posted at 2018/11/11 14:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年11月10日 イイね!

500のようで500でない

500のようで500でない水分補給のために駅の自販機で500mlのペットボトルの飲み物を買うと150円とか160円なので、節約のためにスーパーで安い(約半額)のを買ってみた。
値段はどちらも同じだったが、量が違った。

ペットボトルの規格というか、種類というか、こんな風に細分化とか小型化してコストダウンとステルス値上げが同時並行でされたみたいで、なんか嫌な気分になった。

500と490 
たった10ml、2%の差なのに並べると目立つのね。

驚いた。


カルピスウォーターが500mlでこちらは従来からあるおなじみの大きさ、容量。



濃い目のカルピスが490mlで中味が濃い分量を減らして同値販売かと思っていたら、ペットボトルも小型化されていたとは。

単品で見てたら気がつかないところだった。
Posted at 2018/11/10 11:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「年末になると思い出すうどんとそばの話 http://cvw.jp/b/267137/45747112/
何シテル?   12/29 22:38
 38年式 関西人です。 環境を住めなくする危険をはらむ原発より、LNG、光合成(食料以外のバイオマス、廃材や藻の油)を利用すべきだと思いませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

早く起きたので、教科書に載っていないことを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:59:01
【靖国参拝批判に首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 03:56:34
(気をつけるしかできないけど)三宅島地震と昨日の宮城県沖を考察して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 12:22:53
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation