• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月13日

JB23はノーマルで乗っても心地よくて楽しい車

JB23はノーマルで乗っても心地よくて楽しい車
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ジムニー XG (2013年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点
※メーカー/モデル名の編集ができないので正しくは10型ランドベンチャー2017年モデルのレビューになります。

ノーマルでも日本の未舗装林道程度では十分すぎる性能で、積雪時には直結四駆の特性を理解し、スキルのある人にとってスタッドレスタイヤを履かせたジムニーほど頼りになる車は他にはないと思います。
JB23は余計な電子制御の介入がないので純粋にドライブフィーリングが楽しめるのがいいですね。
不満な点
スズキはコストカットが激しいのか?車もバイクも錆びやすく、パーツの劣化も早いのが不満なところです。
それ以外では快適性を度外視し、オフロード性能に特化した4WD車であるという事を理解できれば特に不満な点はないと思いますが、室内が狭いとか乗り心地が悪いとか燃費が悪いとか気にする人には全く向いてないので、乗らない方がいいと思います。
総評
実物大の大人のおもちゃ😆
以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして主にロックセクションを好んで楽しんでおりましたが手放してしまい(画像は過去の車です)、数年後にご縁があって再びJB23最終の10型に乗る事になったことで、改めてノーマルの良さを実感する事ができました。
マニュアル車ですと純正サイズのタイヤならではの絶妙なギヤ比が心地よく、舗装路でも純粋にドライブが楽しめます。
※しかも新型ジムニー人気のお陰で新車外しの新品タイヤがかなり安く買えるので、コスパ最高ですw

悪路に強い車なので渓流釣りや登山、スキー、キャンプなどアウトドアが趣味の方々に向いており、車の構造がシンプルなのでユーザー自身でメンテナンスし易く、結果工賃や部品代など経済的負担が少なく維持できるので、他の車に比べると比較的長く乗り続ける事ができるのもいいですね。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5

JB23のボディ形状は丸くて嫌いという方が多いですが、壁にゾリゾリと張り付くような激しいキャンバー地形の廃道に行くと実はJA系の角ばったボディ形状より地球に接触し難いという優れたボディ形状だったりします。※JA系の角ばった形状は高確率でフロント&リヤフェンダーの先端が接触して凹みます。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5

悪路になればなる程真価を発揮します。普通の未舗装林道ならノーマルでも十分で、限界は低いですがトライアルコースや廃道でもラインを見極めればそれなりに走る事も可能です。スタッドレスタイヤを履かせたら雪道のドライブが最高に楽しくなります。
※新雪ならMTタイヤでも楽しめます。雪が深い場合はスタッドレスタイヤよりもMTタイヤの方が進んだりしますが、圧雪や凍結していたらアウトですので過信しないように😱

車体がコンパクトなので林道など狭い道でも取り回しが楽です。

高速道路は法定速度で走る分には快適ですが、横風には弱く、強風時には注意が必要です。

ノーマルのマニュアル車ですと舗装路のドライブもアクセルとシフトチェンジのフィーリングがとても心地よく、通勤で乗ってるだけでも楽しくなります。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3

ラダーフレームにシンプルな足回りの構造から仕方ないと思いますが、乗り心地は良くないです。ギャップで跳ねる、路面のギャップにハンドルを取られる、横揺れが激しい、横風に弱いなど、初めて乗ったら驚くかと思いますので、見た目重視で選ぶ場合は買ってから後悔しないよう、必ず試乗してみる事をお勧めします。
※ちゃんとしたショップ(WGとか)のコンプリートでリフトアップすると乗り心地はかなり改善しますが、軽く30諭吉位掛かります。中途半端なリフトアップほど安物買いの銭失いで改悪になる事が多いのでやめておきましょう😱
積載性
☆☆☆☆☆ 3

この車に積載性を求める方が間違っていると思いますが、割り切ってリヤシートを撤去し荷台をフラット加工して軽貨物登録しますと、荷物も沢山積めるようになりますし、脚を伸ばして快適な車中泊や車内で胡坐をかいても天井に頭が当たらないので車内で煮炊きしたり一人宴会も可能になります🍺
燃費
☆☆☆☆☆ 4

構造上車体が重いので仕方ありませんが、マニュアル車ですと通勤で14km/L前後、ロングドライブですと17km/L前後ですので、それほど悪くはないと思います。
価格
☆☆☆☆☆ 4

ジムニーは買う時は高いですが変に弄らず、綺麗に乗っていれば軽自動車の中では最も価値が下がりにくい車だと思います。
その他
故障経験
ジムニーの持病であるステアリングのシミー現象はノーマルでも発症しますが、変に弄ってなければ新車保障で修理可能です。大体の場合、キングピンベアリングなどナックル周りをしっかりとメンテナンスすれば治りますが、中途半端なリフトアップをすると中々治らなかったりしますw
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/04/13 22:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【ホワイトリボンタイヤ特集】公開 ...
AUTOWAYさん

40アルファード・ヴェルファイアの ...
カーポートマルゼンさん

オールシーズンタイヤ
ban1914さん

ご注意下さい(`・ω・´)ゞ
しろくま君さん

準備だけが進んでいく
グレムニさん

最近は…
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 備忘録 フロントガラスの撥水作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/7831681/note.aspx
何シテル?   06/14 18:56
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 56 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation