• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

少しづつ勉強をしていかないと.....

少しづつ勉強をしていかないと..... すました顔をして佇むJetcity1972のヨーロッパなのだが、今朝は何事もなかったかのようにすんなりとエンジンが始動できて「どやっ」みたいな感じにも見えるのだが、「エンジン掛かってナンボだろっ!!」と喉元まで出かけたがそこは大人のJetcity1972.....グッとこらえた(苦笑)
さっそく試運転に出たのだが、12/31に約2時間走ってエンジンは絶好調だったのだが、きょうはキャブからくしゃみのような「くしゅっ!」という音と共にエギゾーストからもそれにシンクロして軽い不連続音が連発された(耳)
これでは走る事は出来ても楽しめないので試運転を終えてスパークプラグを外して確認したところ2番のプラグが煤け、他のプラグは焼け過ぎで、まるで火葬場でしかお目にかからないような白さになっていた(驚)

....という事でキャブの調整をしなければならないが、昔を思い出そうにも記憶は彼方~

素晴らしき旧車地獄、勉強を始めなければならないが、どんどん深みに落ちていくJetcity1972なのであったぁ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/05 17:45:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2020年5月27日 8:27
今時だと3本は良好なのでしょうか( ̄▽ ̄)?きつね色って「キャブならでは」なのでしょうか( ՞ਊ ՞)?某大黒PAで、ガイシの辺りが濡れていたのを見せてもらいました(//∇//)←焼け過ぎも、カブりもダメ、ちょうど良いのがベストだなんて………悩まし過ぎますのよ(ಗдಗ。)
コメントへの返答
2020年5月27日 14:57
スピ~ド☆キングさ~ん

キャブをトライアンドエラーを繰り返しながら(時には自分のバカさ加減を思い知らされながら)詰めていく楽しみを得る事だと自分なりに感じています 🔧

キャブ調整だけでなく、点火系も絡んでくるので尚更脳内シナプスが繋がる楽しさを教えてくれます 👀

.....っと思ったらバルタイだったという時もあったので「やめられませんなぁ~」.....みたいな 💦💦

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation