• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月30日

八王子の秘密奇知で あ~だら こ~だら(笑)

八王子の秘密奇知で あ~だら こ~だら(笑) 猛烈に暑かった今年の夏も終わり.....
(エアコン大活躍 ♡~)

色々やりたかった作業を八王子の秘密奇知で行ったので備忘録として 🔧







まずは北海道遠征ツーの最中、霧の摩周湖で作動しなくなってしまった室内ファンの復旧作業を行った 🔧
見立てとしてはファンのスイッチが悪いのではないかという事でT/Sを実施。
直接の原因は個別に設けたフューズ(ここにフューズが有るなんて.....知らなかったぁ)が溶断した事による不作動だったのだが、その原因は....推測だがエアコン配線ソケットの不具合による誤信号が原因だったのかもしれない 👀
とりあえずファンは正常に作動するようになったのだが、エアコンは作動しないがこれからの季節エアコンは窓の曇り対策以外は使用しないので修理をキャリーオーバーとし、改めて配線の確認から行う事とした 🔧







次の作業は.....
ドアの開閉レバーを取り付けているスクリューが落ちてしまって室内側からドアロックをすると、そのドアハンドルが完全にロック方向へ固定されなくなる事象が発生 👀
ロックは掛かるのだが、なんかマヌケなので今回は裏からのプレートナット方式を辞め、柔道で鍛えたその力を活かしてMOちゃまにブラインドナットを埋め込んでもらってFIXとした 🔧

ついでにファイアースポーツオリジナルABS製の内装材に変更!
今回踏み切った理由はこのパネルに「スピーカー用の大穴が開いていない」事だった!
Jetcity1972にとってここは重要で、冬の走行も熟す通勤労働車にとって隙間風は大敵!!
だいいち、ヨーロッパで音楽を聴く事なんて全然興味無いからなのであ~る 👂X
(ヨーロッパが唄ってくれるのに上から曲を被せるなんて失礼(笑))





次の次の作業は.....
積年のドア内装パネルの脱着でグダグダになってしまっていた内装パネル取り付け孔を改修するというモノ 👀




MOちゃまが他の作業で使う予定だったABSのパネルを横取り!
加工して本来のオリジナル孔をトレースして改修してくれた(歓)



そこに港北のショップで新たに購入したドア用のピンとキャッチャーを装備して完成(慶)





次の次の次の作業は.....(笑)
エアコンのガスを充填の画 👀







次の次の次の次の作業は.....(呆れ)💦💦
フロントボンネットを支えるヒンジボルトをステンレス製のものに交換 🔧
本来このボルトは工具を使って脱着する事になるのだが、Jetcity1972の場合「通勤労働車」なのでフロントにテンパータイヤのスペアタイヤを装備している関係で「直ぐにフロントフードを外せる」事が大事!
.....という事で手で回せる構造のこのボルトが丁度好ましく、また、ステンレス製なのでフロントフードからの雨水が流れ込む近傍に有るボルトなので錆びないのが欲しかったので「渡りに船」的に採用となった ♡~

かくして.....
エアコンのキャリーオーバーは発生したが、とても楽しい時間を過ごす事ができて充実した一日となったJetcity1972だった ♡~

今回の走行距離を備忘録として..... 96513㎞  ( ..)φメモメモ

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/31 11:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2019年10月31日 12:43
昨日もまた遅くまでお疲れ様です♪
月末でバタバタしててすみませんでした。
今度はゆっくりいらしてくださいまし~
昼は、近くのファミレス行きましょっ
コメントへの返答
2019年10月31日 17:20
MOっちゃま~

いつもシームレスに対応して頂き感謝です ♡~
渋滞が無ければとても近いのですが.....往復とも悪名高き「渋滞の名所」が関所になっているのでなかな行く事ができませんが、いつも暖かく迎えて頂き感謝です ♡~

T田さんにも「カツサンド」頂き.....よろしくお伝えくださいましぃ~
2019年10月31日 23:05
ABSのパネルをリベットで留めて穴の再生ですか!
この手がありましたね!全然思い付きませんでした(^-^)
参考にさせて頂きますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年11月1日 4:27
ducanoriさ~ん

MOちゃまが考えてくれました.....一休さんのようにポクポクポク(木魚)(笑)
2019年10月31日 23:20
ABSパネル!!!

私のもドア閉める度に
内張り外れるんです!!
コレ、パクラセテ頂きます(^^)!
コメントへの返答
2019年11月1日 4:31
デスラーさ~ん

ブログアップするよ~って言ったら快諾してくれましたので、パクリは大丈夫だと思いますよ~ 👀

今回はマスクのように貼り付けましたが、孔の部分的な補修にもこのテクニックは使えると思います 🔧

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation