• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月16日

危うし~~

急な進路変更をされて危うく追突するところだったわぁ~(汗)

ナンバー10-00のNボックスのウィンカーってオプションなのかしら?

老体ヨーロッパもちゃんとブレーキが効く事が証明されました~(苦笑)

Nボックスは第一レーンへ流れていきました。

この先、第三レーンは日陰になるので.....
そのままチョット使わせていただきました。(酷暑につきゴメン)




おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/16 17:23:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

盆休み最終日
バーバンさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 18:22
ヒィィィっ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)←これはヤバいっ(*´Д`*)
サイドミラ〜の感じじゃぁ「観てない」気がしますのよぉ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)←最近の「出しにくいウィンカ〜」のせいには出来無い「不注意」っぷりなのよ(*´ω`*) つぅ〜か、タイヤ回転の殺し方が絶妙ですのよ(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2022年8月16日 18:34
スピ~ド☆キングさ~ん

ビデオで見るとそれほど緊迫感はありませんが.....
結構危なかったですっ(汗)
その後も全然ウィンカー出さずに進路変更を続けていたので「どシロート」のようですねぇ
お盆によくあるシロートの典型でしょう。
あっ、因みにJetcity1972はウィンカー出してますよ~ちゃんとねっ ♡~
.....だって装備されてますもの 🔧
2022年8月16日 19:18
ご無事で何よりです〜
こちら阿波の国は、ウインカー装着率は3割以下!ですよ。
一般道3車線でよく遭遇します〜
進路変更禁止の黄色い線でも、いつでもどこでも突っ込んできます〜

今朝も軽トールワゴンが突っ込んできて、急ブレーキ、ホーン鳴らそうとしたら、間違ってホーンボタン下のセルのプッシュスタートボタンをちょっと押しちゃいました。。。
コメントへの返答
2022年8月16日 19:37
jugemu48さ~ん

全国的にウィンカーを装備していないクルマが多いですねぇ~(苦笑)
まぁ、ヨーロッパって低くて小さいから見えないのでしょうねっ

チョット押しちゃった.....
わっかるぅ~(汗)
Jetcity1972はホーンボタン押すのに指の骨折れたかと思うくらい力が入っていた事が有りましたぁ~
2022年8月16日 19:37
お疲れ様ですm(_ _)m

危なかったですね(*_*;
後ろも見ずにブレーキングしながら車線変更って判断悪すぎですね。

判断が悪いと言えば、先日対向車が障害物を避けようとしてこちらへ突っ込んで来たときは完全にぶつかったと思い心臓が飛び出そうでした。
結構このパターンは多くて、駐車車両や歩行者や自転車を避けようとして突っ込んで来るんです。
こいつらには減速するとか止まって待つと言う選択は無いのかといつも腹立たしく思ってしまいます。

何があっても腹を立てないように、ジェダイマスターのヨーダに弟子入りして、怒りの感情をコントロールする方法を学ばなければです。
コメントへの返答
2022年8月16日 19:44
ducanoriさ~ん

おおぉ~
ducanoriさんもありますかぁ~
今回も前の車に接近しすぎてハンドルで回避「ままよっ」って感じで「ぶつからなければ儲けもん」みたいな感じに思えました。
まったくもって判断が悪すぎますねぇ~
どシロート丸出しの恥ずかしいドライバーに感じました.....まったく。
2022年8月16日 20:32
今時の軽はウインカーすらオプションなんですね!?

ヨーロッパはそれほど他車からは見えずらい車高なんですよね!
って考えても悪質ですね~(-_-#)

何事も無く済んで良かったです!
コメントへの返答
2022年8月16日 21:04
デスラーさ~ん

ブレーキがオプションのクルマも有るみたいですぅ~(苦笑)
「悪質」というよりも経験不足な「どシロート」って感じ丸出し(萎~)
日曜日の買い物に使う程度で、盆休みになったので少し冒険しました.....みたいな。

.....そう、ヨーロッパ君のブレーキを信じてあげられたことが勝因だったと。
2022年8月16日 21:35
ご無事で何よりです。この時期普段乗らない人が運転するのでいつもより危ないですよね(^_^;) 私も高速並走する車が全くヨーロッパに気づかず車線変更(幅寄せ)してきて焦った記憶があります(すぐホーン鳴らそうとしたらホーンが壊れてました 笑)
コメントへの返答
2022年8月16日 21:44
だぶはちさ~ん

あるある~(汗)
ほぼ毎日の様にヨーロッパに乗っているので、ある程度の危機管理はできていると思ってはいるのですが.....
普段では「土曜、日曜日」がヤバく、盆正月も格段にヤバいですわぁ~

今回はタイヤのスキール音を出してしまったのでドラレコ備忘録としてアップさせましたぁぁ~
2022年8月17日 7:18
大きなスキール音が緊迫具合を伝えてきます、回避できて何より。
我が家の重たい車だったらダメだったことでしょう・・・

あおり運転厳罰化の影響なのか、運転に慣れていない人が気遣いの無い運転を堂々としている印象です。

やっぱり自分を守るのにドラレコ必須の時代ですね。
コメントへの返答
2022年8月17日 10:03
kitakazeさ~ん

鹿さんも怖いですが.....
免許を持っている人間の行為が数十倍怖いですぅ~(恐~)
厳罰化の影響.....
Jetcity1972も激しく同感ですっ❕
前出のducanoriさんも書いておられましたが「腹が立ちますっ」❕
過去の自分の性格を分析した結果、アングリーレートが急上昇することが解っているので「敢えて3回深呼吸をする」事にしています。
.....でドラレコなんですが、ナンバープレートが読み取りにくく「使えないなぁ~(萎)」と思っていましたが、パソコンに画像をダウンロードしたところハッキリと映っていましたっ ❕
ドラレコは必需品ですっね。

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation