• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月17日

RBK 2月の定例運転会に参加(オガケット燃料備忘録) の巻っき~

RBK 2月の定例運転会に参加(オガケット燃料備忘録) の巻っき~ 今回のブログは5インチゲージ蒸気機関車の運転会についてアップしています。
クルマネタは出てきませんのでご興味の無い方はスルーでお願いいたします。

-----------------------------------------------

春のような穏やかな天気に恵まれた運転会となったのだが.....
気持ち良く運行できる事に感謝しつつも「せっかくの冬なのでもう少し気温が低い方が排出される蒸気がキレイに見える」のでJetcity1972的には残念だったが、それはきっと贅沢な事なのだろう.....みたいな。







今回の運行は石炭に代わる燃料を前回のオガライトからピザ用のオガケットに替えてみたらどうなるのだろうか?という実験第二弾として検証するというテーマで挑んでみた(実験)
写真は18㎏売りのオガケットで、オガライトより価格が安く、カマにくべる為の切断作業もオガライトに比べるとほぼ半分の時間で完了でき、サクサク作業が進むので「脳内幸福物質?」も出るようで切断作業が楽しく思えた(笑)👈マヒ?

実験結果は巻末にて.....







スチームアップを開始するべくセットアップ作業を進めていると違和感が.....?!

圧力計が逝ってるしぃ~(残念)
氷った......みたい(悶~)






こんな時のために予備部品の在庫は欠かせない 👌
ヾ(*´∀`*)ノ





サクサクと交換し火入れを行うC58277の運転室で、圧力計の針が正常に作動しているところの画を記録したかったのだが.....
天気良かったからねぇ(苦笑)















いつものようにT中会長が愉しい画をとってくれましたっ!





H田さんの9600もノントラブルで一日中ガンガン働いていました 💛~











オガケットでの実験を行った結果は.....
RBKで午前/午後と一日中走った結果、冒頭の18㎏の在庫から写真の様に沢山の余りが出ると共に、朝のスチームアップも約9分で完了!
運行途中での燃料に関する心配は全くなく、火室内の「餌切れ」が近くなっても追加投入で直ぐに火炎復活、圧力維持は容易であった(爆慶)
価格的には、単純比較はできないがイメージでは石炭の1/2程度(又はそれ以下)で、事前の切断作業をどのように考えるかがポイントになる。

煙室の写真の様に運行後の灰処理はほとんど要らず、煙管掃除も「自身の躾」的な感じでブラシを通す程度で問題ないレベル.....

大渋滞が発生する神戸運転会での使用はこのオガケットで決まりっ!
RBKでの運行もこれで行こうかなぁ.....と悩むJetcity1972







今回の運行で逝ってしまったオイルポンプ.....
前回の作業でチェックバルブのスプリングを強化タイプに変更後、初めての運行だったのでオイル消費量の管理がプアーだった事が原因なのかもしれない.....
物理的には問題ないので水抜き作業後に復旧し、次回の運行で様子を見る事にする 📖







今回T中会長、ハムちゃんなどクラブ員諸兄のご尽力により老朽化した工作部屋のドアの交換作業を行ってくれた 🔧
それにより鍵も新しくなって心機一転っ!
ヾ(*´∀`*)ノ
次回は忘れずに新しい鍵で開けなくっちゃ(備忘)





オマケ.....
フツゴウガアルトキハサクジョシマス(笑)

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/17 09:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RBK 11月の定例運転会に参加( ...
jetcity1972さん

RBK 12月の定例運転会に参加 ...
jetcity1972さん

RBK、秋の招待運転会に参加 の巻 ...
jetcity1972さん

RBK 5月の定例運転会に参加 の ...
jetcity1972さん

RBK 新春1回目、1月の定例運転 ...
jetcity1972さん

ライブスチーム 指示不良蒸気圧力計 ...
jetcity1972さん

この記事へのコメント

2025年2月17日 12:15
オガケットっ(*゚▽゚*)←ピザ用っ?……窯繋がりでしょうか〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2025年2月17日 16:17
スピ~ド☆キングさ~ん

そう、オガケットの気持ちからすれば.....
美味しいピザのために生まれてきたのに~
窯が違うじゃ~ん.....みたいな。
2025年2月24日 11:58
オマケにクリソツな(笑)
キノウボクモソックリナヘッドホンオジサンをモノカゲニハッケシマシタ
トバシタクナルトコロハアクセルアケマセンケドネ💓😂
コメントへの返答
2025年2月24日 22:27
七転さ~ん

そう、ものかげから(笑)

最近のJetcity1972はポンコツぶりが顕著なのでスピード出さないからヘッドホンおじさんのお世話になる事は無いけれども.....
ボディーについた水玉が流れていくのを愉しんでいたら~~残念っ!
.....みたいな。

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation