• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月19日

RBK 5月の定例運転会に参加 の巻っき~

RBK 5月の定例運転会に参加 の巻っき~ 今回のブログはRBK5月の定例運転会についてアップしています。
クルマネタは出てきませんので、ご興味のない方はスルーでお願いいたします。

-----------------------------------------------

当日の週間の天気予報は二転三転し、雨、曇り、晴れが目まぐるしく入れ替わっていたが、一貫していたのは気温が高く「蒸し暑くなるでしょう」という事......
結果は曇りで、薄雲が太陽を隠してくれる時間が多かったので少し助かった感じはあったが「蒸し暑さ」は大当たり(悶~)
Jetcity1972は午前中のみの運行に留め、午後は「ウヤ」と決めていたので気分的に気楽(普段の気分が重いという事ではない)に運行を愉しむ事ができた(悦~)

今月の運転会の表題の写真は「梅」っ!
植物で季節を感じる事ができるRBKは先代諸兄のセンスの賜物だと思う(感謝)







始業前点検を行っていて.....
非公式側(右)のクロスヘッドとピストンロッドを連結する「クサビ」が飛び出していて違和感.....
手で簡単に引き抜く事ができてしまう状態である事を発見した(怖~)
影響を受けそうな各部を点検し、異常がない事を確認後「クサビ」を叩き込み運行を行った 🔧







テンダーに水を溜めたら~
テンダー外板が露で濡れて気水がハッキリと浮かび上がった!
Jetcity1972が北海道で蒸気機関車の写真を撮っていた時も同じような状態になっているカマを見た事が有る .....
生きているカマを実感できるイイ画だと一人悦に入ってしまった 💛~







今日も梨の里驛は乗車希望の方々が多く訪れている感じだ。







けやきが丘駅停車
クラブ員のS井さんがカワイイお花を植栽してくれていて.....
廃線を有する「昭和の田舎駅の郷愁」はかなり薄れる(苦笑)が、そういえば田舎駅でも一人駅長?がホームに花を植えていた処もあったなぁ.....(懐古)










重い荷を牽き今日も井沼峠を攻略するC58277っ!











流鉄(流電)ご一行様「特別列車」が行く~.....みたいな。
愉しんでもらえたかな? 👌





Jetcity1972は午前の部での運行に留め、午後は皆さんの運行を眺めながら癒させて頂く事ができました。
ヾ(*´∀`*)ノ



安定の運行を誇るH田さんが操縦する9600は、朝から最終までノントラブルで安定の運行をされていましたっ!
裏方に回ってくれたK田さんにも感謝です 💛~





蒸気のホープY田さんは今回はイギリス型のガソリンカーで参加されていて、エンジンがオーバーヒートする事が有った様で「一時離脱」されていましたが、その後復活っ!
パワフルでガンガン走るけれども、RBKは何でも有りの線形なので「クーリングシステムの改良を計る」とおっしゃっていました 🔧





こちらも蒸気のホープM山さん
カマの状態もイイ感じになって、ライブスチーム操縦のノウハウも運転会に参加するごとに蓄積されてきているいるように感じ、今後の増々の活躍を期待しちゃう 💛~





I垣さん、M瀬さん、いよいよ本線運客に進出っ!
自前の愛機9600を乗りこなしつつあり、投炭のタイミングも会得できたようで、濡れたレールでも登坂能力のあるカマなので今後を期待したいですね 💛~
鉄ボイラーなので、例えば「運行後のボイラー乾燥」などに気を配って愛機を労わってあげてくださいませ~.....みたいな。





いつもの光景?T島さん(笑)
ボトルネックで脱線っ!後発全便出発できないんですけど~(笑)
大型機は脱線すると重くて.....近づかないようにしています(爆)
9月の仙台での運行までには運転スキル上がりそうな雰囲気を感じましたね~
ヾ(*´∀`*)ノ


かくして蒸し暑く体力を奪われそうだったので午前中の運行で納めたJetcity1972だったのだが、みんなの運行を眺められて良い時間を過ごす事ができた5月のRBK定例運転会であった。

今回の写真はT中会長に撮って頂きました。
また、運転会終了後にレイアウトの整備を行ってくださった皆様、ありがとうございました(感謝)

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/19 09:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RBK 4月の定例運転会に参加 の ...
jetcity1972さん

5インチゲージライブスチーム RB ...
jetcity1972さん

RBK 2月の定例運転会に参加(オ ...
jetcity1972さん

RBK、秋の招待運転会に参加 の巻 ...
jetcity1972さん

RBK 12月の定例運転会に参加 ...
jetcity1972さん

RBK 新春1回目、1月の定例運転 ...
jetcity1972さん

この記事へのコメント

2025年5月19日 12:37
「露」までリアルっ(*゚▽゚*)←全てのSL系好きが慶びそうですのよ(*´꒳`*)
ジメジメとした1日、お疲れ様ですのよm(_ _)m←コレは梅雨、梅雨入りですのよ(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2025年5月19日 15:49
スピ~ド☆キングさ~ん

そう、むかしの事だったのですが、この露付き、記憶の小箱が引き出されましたわぁ
ヾ(*´∀`*)ノ

梅雨.....
Jetcity1972、来月は完全運休かなぁ~

プロフィール

「え〜っと......
運転会の仕方を思い出さないと🤭」
何シテル?   05/14 12:19
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation