• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

ロータスヨーロッパの整備を軽く実施

ロータスヨーロッパの整備を軽く実施正月も7日目。
きょうは仕事も休みだし、穏やかな天気に恵まれたので
ロータスヨーロッパの整備を軽く行ってみた 🔧
先ずは表題の写真に有るようにオイルフィラーキャップの辺りから
オイルが滲み出ていたので点検してみた 👀




フィラーキャップに取り付くシールを診てみたのだが特に不具合
は無さそうだが、シールがかなり固くなっているのでそれが原因だろう。



フィラーキャップからシールを外して表裏を入れ替えて様子を見ようとしたところ.....
固くなっていたために割れましたっ!(叫)



新しいシールをオーダーしておいたが正月なので当分GETできないので対策を実施。
対策作業はシールテープを割れたシールにグルグル巻いて終~了~!
小一時間色々なシーンを想定して走り回ってきたが漏れは無し(安堵)
まぁ、耐油ゴムから切り出せばよいのであろうが純正品が有るのだから
今回はそちらをチョイス⇐無ければ作るが、職業上どうしてもそちらを選択
するように思考回路が完成されている様だ(汗)




次の作業はここのところ燃料計の針がスイングしたり満タンを指さなかったり
のトラブル対応作業 🔧



今話題!?の燃料タンクユニットのところのグロメットを外し.....。 👀~



ユニットの処のコネクターを点検したところ「ユルユル~」👀!
端子も少し青錆びが有ったので清掃と接点復活材を塗布するとともに
コネクターメス部を少しカシメておきました。


その後の燃料計の針は満タンを指示してくれました(慶)




次の作業は先日通勤時に雨に降られてウィンドウォッシャーを作動させたところ.....。
ウォッシャーは窓にも当たるが、屋根も飛び越すので角度の調整と孔の清掃を実施 🔧


イイ感じになったようです 👀(悦)



ガラコも入れておきました。

コツコツと仕上げていく感じ.....なんかいいなぁ(歓)
Posted at 2018/01/07 17:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
7891011 1213
1415161718 1920
212223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation