• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

2020年7月のRBK定例運転会に参加

2020年7月のRBK定例運転会に参加今回のブログは 5インチゲージの蒸気機関車の運転会について書いています。
ヨーロッパネタは出てきませんので、ご興味のない方はスルーでお願いいたします。

--------------------------------------------------

雨の天気予報は見事に外れて.....
一日中晴天に恵まれた中での7月のRBK運転会で、中華コロナに対する「3密」を避け、都度運客々車の手摺と座面をアルコール消毒しながらの運転会の形式は定番となった(必須)
表題の写真は井沼峠を越える仕業の前の僅かな休息をとるC58277 👀~





梨の里駅で出発準備を進めるC58とJetcity1972 👀~





前日泊まり込みでレイアウトの草刈りをしてくれたメンバーのお陰で、キレイな築堤を駆け下りるC58277 ♡~
ロッドの位置も見事に決まる良い画だ 👀!







途駅の「くすの木坂駅」進入の画なのだが、今年は梅雨が長いのでアジサイが枯れずに今回の運転会でも花を添えてくれている 👀♡~







次の駅は「けやきヶ丘」.....
昔ながらの「タブレット」交換駅をイメージ 👀~
タブレットキャッチャーが昔の国鉄ローカル駅を蘇らせる良い雰囲気だ(悦~)





最近発掘された座付き連結器をそのオハに装備してみた画 👀
これが有るとC58277のテンダーとオハの編成を容易に組む事ができる 🔧
今まで倉庫で眠っていたこの連結器たちも生きる事になる(歓~)
2台(一対)ある座付き連結器は2台ともオハに装備される事になり、テンダーに連結されない方は車端部のオブジェとして良い雰囲気を醸しだせると共にプッシュ運転時の連結も可能となる ♡~
あとはこの連結器に「黒色」を差して雰囲気を上げる作業を行う事になる 🔧

また、この写真と一緒に写っている「銘盤」 👀!
「日本国有鉄道」と「盛岡工場」。
H部さんが最新の3Dマシーンを使って製作してくれたもので、こんな小さなモノ でも雰囲気がかなり実感的になり「玩具(おもちゃ)感」が激減する 👀♡~
Jetcity1972の旧客にも「小倉工場」の銘盤を作って頂ける事になった(喜)

帰宅後、真っ黒に日焼けしたJetcityを見て妻が驚いたことは....
言うまでもない 👀.....か。

おしまい。
Posted at 2020/07/20 11:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation