• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

2020年秋の道東ツーリングの計画(根室~釧路)編

2020年秋の道東ツーリングの計画(根室~釧路)編 目的地であった最東端を制覇できた暁にはリターンバックのレグに入る事になる。
表題の写真はあとで出てくる開陽台に続く道でイメージと重なる素晴らしい写真をお借りした次第!
ここは昔の標津線(現在廃線)の中で、真っすぐに伸びるレールの上の.....
丘の向こう側に一度蒸気機関車が消え、突然目前の丘の上に姿を現すという道東の代表的な地形を表現するのに最高なロケーションだった辺りで、ミルクロードとなってもその丘のウネリが当時を物語る 👀♡~
今回も借り物のイメージ写真を使わせて頂いているので不都合が有る時は削除させて頂きます。





今回のレグの全容はこんな感じで 224㎞、6時間30分を予定している 👀









根室を出発して先ずは「奥行臼驛」へ向かう事にする..... GO!

ここは昔の町営軌道と、今は共に廃線になった国鉄標津線の交換駅.....
町営軌道は昔の映像で時々出てくる「エンジンカーが故障して乗客みんなで車輛を押す」シーンがイメージされるミルク軌道だ 👀!
Jetcity1972がスーパーで買う牛乳は「別海の美味しい牛乳」というもので、ここらの牛乳だと思われるが.....美味しい ♡~

次の経由地「根室標津駅跡」までの旅程は風連湖沿いを走る事になっているが、やはり「別海の美味しい牛乳」をリスペクトして別海町経由になる可能性が高い.....
別海町内にシェルのGSが存在している事もあるので.....。

イメージ写真は無いが「根室標津駅跡」で往時を偲べるターンテーブルとC11蒸気機関車に挨拶をして、標題のミルクロードを通って開陽台へ進路を取ろう。







開陽台 👀♡~
むかし一度訪れた事が有るのだが.....
その時の印象が良かったので妻にも「地平線」を見せたくてセレクトしてみた ♡~
「水平線」は比較的簡単に見る事ができるのだが、いわゆる「地平線」は.....
かなり限られたところでしか見る事ができないので、目に焼き付けてもらいたいとの思いから選んだ次第 👀!

開陽台からは時間の関係で釧路に向けてマッシグラ!
夕闇迫る田舎道ほどヨーロッパを先に急がせるものはないが、鹿のご機嫌を伺いつつ(笑)スピードを控えて安全に運行したい。

今回は前回行けなかった斜里の「天空に続く道」や霧で見られなかった「美幌峠」「摩周湖」そして旅程の関係で「風牧場」、「尾岱沼」などはパスしたが、いつかは空路で釧路からレンタカーで巡ろうとタクワン出る。

次のレグは日曜日.....
ガソリンスタンドがお休みになる所が多いので、今レグで満タンにしておかなくてはならない。

つづく。




Posted at 2020/09/06 11:46:57 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
678910 11 12
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation