• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

5インチゲージ C58と旧客の整備を実施 の巻っき~

5インチゲージ C58と旧客の整備を実施 の巻っき~今回のブログは5インチゲージの車両整備についてアップしています 🔧
ヨーロッパネタは出てきませんのでご興味のない方はスルーでお願いいたします。

----------------------------------------

先日行われた夜間運転会付き定例運転会で一日中走り回ってグダグダになってしまったC58277の整備と、旧客の最後部に装備されている「渡り板」の表現が斜めになってしまっていて「カッコ悪い」ので修理作業を行った 🔧

表題の写真は清掃と整備を完了したカマの下回りで、キレイになって点検がしやすくなった.....の画 ヾ(*´∀`*)ノ







夜間走行時に蒸気駆動ターボ発電機のサイドドアーのナットが外れて「ぶ~らぶら」になってしまっていたのだが、ここを留めるナットはスペシャルな極少規格なので夜間で暗い現地での修理はやめて、今日取付作業を行った次第 🔧
赤い丸の中のスタッドが矢印の部分に嵌っているはずが.....の画。




極小ナットを装備して事象FIXねっ ヾ(*´∀`*)ノ







次は清掃時に発見した運転台の屋根に装備されている雨樋が......
製造後約10年の運行で、だんだん緩んできたみたい(驚)
こんなところの不具合もちゃんと清掃作業をしていると見つける事ができる(慶)








この作業は旧客のスハフ42最後部の「渡り板」の修理 🔧
取付が1.7ミリ程度の極細ボルトで留められていたので、だんだん緩んできたものと考えられる(考察)




.....で、今回は少し太いボルトを使ってみる事にした。




2ミリのタップでワンサイズアップ 🔧




無事に2ミリボルトを使える事を確認できた画で、この後このボルトで「渡り板」を取り付けて事象FIX 😄







かくして清掃と点検、そして整備作業が完了したので次回のRBK招待運転会に参加する準備が整ったJetcity1972なのであった 👌

おしまい。
Posted at 2022/10/22 19:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
91011 12131415
16 1718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation