• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

2023年10月の走行距離備忘録

2023年10月の走行距離備忘録2023年の10月は.....
爆裂に暑かった9月とは違い、旧車に優しい気候が多く出現したので通勤労働も愉しい時間として過ごす事ができ、表題の走行ログから解るように久しぶりに10回の出動で+623㎞のログとなった。
ヾ(*´∀`*)ノ







今回も愛車ログから、10月分の整備記録を簡単にダイジェストとして残しておく事にする 📖















まずは異音と振動対応作業 🔧
結局両方とも解決には至っておらず、もう少し対策を詰める必要が有る(悶~)
まぁ、寒くて手がかじかむ前までには何か作業をしてみようと考えている(悩)











全塗装を行ってから結構な年月が経ち、爆裂に暑い2023年の夏の気温でクラックが入ってしまった(考察)ので、水分の侵入を阻止するために他のヶ所同様に防水テープを貼って次回の全塗装までの応急処置を行った 🔧















爆裂に暑かった夏、ワックスをかける事もままならなかったが.....
いつものCCウォーターゴールドでボディーケアをする事ができた(慶)











これまた爆裂に暑使った夏、緊急用モバイルバッテリーが自然放電してしまっていたので......
リチウムイオンだからと「タカをくくっていた」ら、やっぱり放電するんだなぁ.....みたいな。
充電完了っ!



















助手席側(左側)の窓ガラスが、最下端まで降ろすとカタカタ音が出てチープだったので、マジックテープのメス側をガラスとの緩衝材として装備した結果、異音の発生は皆無となった ♡~
内装材を外した機会に劣化したプラグをファイアースポーツ製のモノに交換してバッチリっ!
ヾ(*´∀`*)ノ







劣化傾向に有った助手席側(左側)の三角窓のラバーシールの延命処置を行った 🔧
この処置は他の部位で以前から行っていて、かなり良い結果を得ているので今回も施工した次第 ♡~











港北のショップ(NS)でフロントとリアのブレーキライニングを交換して頂き、ブレーキタッチが劇的に改善した(爆悦~)









同時に、劣化してきた窓モールの下部の飾りテープも交換して頂いた 👌







10月末の走行距離は.....

146269㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

10月は季節的にかなり快適なライドができたのだが、11月はどうなりますでしょうか.....。
10月よりは多くの勤務日が有るけれどもロンツーの計画は無いし、雨や通勤経路上で渋滞表示が有る時はシエラ君にバトンタッチとなる関係で「ウヤ」となる回数がどのくらいになるか.....みたいな。

おしまい。











Posted at 2023/11/06 17:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation