• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

ライブスチーム5インチゲージ C58277ランボード整備を実施 の巻っき~

ライブスチーム5インチゲージ C58277ランボード整備を実施 の巻っき~今回のブログは5インチゲージ蒸気機関車C58277の整備についてアップしています。
クルマネタは出てきませんので、ご興味のない方はスルーでお願いいたします。

-----------------------------------------------

今回の作業は走行には全く関係ないのだが、左側ランボード下の白い塗装がカッコ悪い感じになっていたので塗り直したという事である 🔧
理由は今年の8月に東京ビッグサイトで行われる「国際鉄道模型コンベンション(JAM)」に展示出展する事になったからなのであった(慶)
そう、猛烈に暑い季節なので「展示走行」ではなく「静態展示」という事になる。





今回再塗装を行うところが矢印の白いところ 🔧





ズームアップしてみると.....
「チキンメッシュ」状態になっていて甚だカッコ悪い(萎~)
建造時にここだけエナメル塗装では無くラッカー塗装を行ったところだったので、こんな醜い事になっている感じ(悪汗)






ラッカー塗装といえども建造から10年以上もたっているので塗装の剥離はなかなか進まなかったのだが、以前ラジコン飛行機を飛ばしていた時代に使っていた「エンジンシンナー」を使ってみたら怖いくらいアッサリと剥離させる事ができた(爆慶)







ぶら下げま~す。





今回はちゃんとエナメル塗装しま~す。







大汗かきながら取り付けますっ 🔧







完成っ!
白い色が鮮やか過ぎるなぁ~(悶~)







取付ボルトにも錆止めとしてエナメルの黒色を乗せていきます。







ランボード下の白色が鮮やか過ぎるので、運行で汚れた廃油でエイジングしています。

さて、8月は爆烈に暑い関係でRBKの定例運転会は無いので、JAMの行なわれるビッグサイトで涼みながらの3日間を過ごす準備ができたJetcity1972なのであった(慶)

おしまい。

Posted at 2024/07/13 14:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #整備手帳番外編 5インチゲージ蒸気機関車 C58の製作記(消音器の製作) https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/3784150/8387612/note.aspx
何シテル?   10/04 11:01
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
5インチゲージ蒸気機関車C58の製作記となります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation