• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

HOゲージ(16番)花月園でDCC運転会をしてきました の巻っき~

HOゲージ(16番)花月園でDCC運転会をしてきました の巻っき~今回のブログは鉄道模型の走行会を行ってきたという備忘録となります。
クルマネタは出てきませんので、ご興味の無い方はスルーでお願いします。

-----------------------------------------------

2日間、いつものように花月園のレイアウトで「鉄道模型のドッグラン」的にノビノビと走らせてきた 💛~
その模様を動画として残しておき、文字情報は備忘録的に最小にとどめる感じで纏めておく 📖

今回の持ち込み車両.....
①古いDF50を、重連させるために2輌。
②DF50に牽引させる古いカツミのスハ43系旧型客車を8両。
③北海道で活躍したキハ183系、マイクロエース製の編成。
④ENDOの電車急行153系を9両となる。

以下はその顛末.....。



始めの内は好調に走っていたのだが、だんだん調子が落ちてきて.....
動画のサウンドを聞いて見ると、後方に編成したパンタグラフ付きの電動車であるモハが通過時に.....明らかに異音が有る(発見っ!)
















じゃあ気を取り直して.....
前回のリベンジキハ183系の運転となったのだが.....

https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/blog/48317230/

前回不具合が発生した部分については「完全に克服する事ができていた」が、な、なんと特定のカーブ(トンネル内)で床下機器と線路がタッチしてしまいショートCCTをつくって.....敢え無くダウン(悶~)
運転会の時間内にできるT/Sを行ってみたが、利用料金を払っての貴重な時間を使うには適切ではないとの判断から「持ち帰って修理する」という事にした ⌚







最後の頼みはDF50の運行で、TOMIXのDF50をサウンドDCC化した機関車で遊んでみた。
「緊急停止を表現」と思ったのだが、一人で運転しながら動画も撮るのは結構大変で、停止位置は伸びるはスキール音はショボイは......で(苦笑)







じゃぁDF50の重連では.....
先頭車がTOMIXで、次位についているのは古い天賞堂ブラスをDCC化した車両となる (備忘) 📖




無線での運転となるので走りを愉しみながら、車両と一緒に移動する事ができるのでメチャ愉しく.....もうアナログ運転には戻れない(悦~)
重連運転も敢えてMU連結(総括制御)させず、無線コントローラーの左右のノブを操作する事によって手動で2輌同時速度調整するという運転を愉しんだ 💛~







DF50が牽く旧客編成が駅に到着するシーンなのだが、ATS鳴っても「確認」が遅れてベルカットまでが長く、その後も警笛鳴らすなど.....Jetcity1972が1/1を体験運転するのと同じダメダメ機関士(苦笑)
車輛も犬と同じで飼い主に似る.....みたいな(苦笑)







発車シーンなのだが、ちょっとロケットスタート気味(苦笑)
ブレーキ緩解によるサウンドと同時に前部標識灯(ヘッドライト)が「減光」から「明」へ変化しているのは.....ワッカルカナ~

外は梅雨の雨.....
天気に左右されない鉄道模型趣味ってイイワぁ 💛~

おしまい。














Posted at 2025/06/18 09:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation