• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

山梨の秘密奇知でボイラー検査を実施の巻っき~

山梨の秘密奇知でボイラー検査を実施の巻っき~今回のブログは5インチゲージ蒸気機関車についてアップしています。
ヨーロッパネタは出てきませんので、ご興味の無い方はスルーでお願いたします。

--------------------------------------------------

Jetcity1972のC58277は新造してから5回目のボイラー検査を迎えたので、今回もいつものように山梨の秘密奇知で検査を行ってきた 🔧

しかし今回は〇華コロナの影響を考慮して、滞在時間中はトイレにも行かず、マスクも常時着用で外す事はなかった(残念)
オチャノジカンダケシュンカンゲイノヨウニ.....(苦笑)






検査の前準備としてボイラーを満水にしているところの画で、缶に圧を掛けるので空気が入らないようにシッカリとエアー抜きをしないといけない 🔧








.....で、結果は加減弁の蒸気ドームへ入るO-RINGの劣化で規定圧を維持しにくかったので、Φ6ミリのフッ素ゴム製のO-RINGに交換 🔧
今まで使用していたO-RINGはくたびれ果ててボ~ロボロ~ ❕








ブロワーをコントロールするバルブも少し漏るのでΦ5ミリのフッ素ゴム製O-RINGに交換した 🔧
このO-RINGは既に固くなっていて.....
ゴム製だったはずがプラステックのようになっていた(汗)






圧力維持良好!

.....という事で表題の写真のように検査合格記録として圧力計と共に映り込んで証明となった。

次回は2年後.....
まだまだ愉しませてくれよっ C58277 ❕

おしまい。




Posted at 2021/05/31 21:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

生きてますよ~ 報告の巻っき~

生きてますよ~ 報告の巻っき~今月5月は「梅雨のはしり」という事でヨーロッパの出番が少なく.....
ドライブに出る事も〇華コロナの緊急事態宣言や蔓延防止の関係で自粛しているのでなかなか楽しめない(萎~)
.....でもシフト勤務のJetcity1972の休日に天気が良くなる事が多いので、今日は妻を乗せて、ここ最近お気に入りの横浜界隈を走ってきた(慶)









山手をのんびりと流し、港の見える丘公園辺り。










山下公園のイチョウ並木も新緑で清々しい!
バスもレトロ調で湊街横浜にマッチしているように感じるわぁ~
ヾ(*´∀`*)ノ







神奈川県庁をアビーム。







ランドマークタワーとエアキャビン(歓~)







首都高速のタイトコーナーも妻が同乗しているのでほどほどに.....







きょうも無事に終了~❕

.....とりあえず「生きてま~す」という報告がてらのプチツーなのでした。

おしまい。
Posted at 2021/05/29 18:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

虫干しランの巻っき~

虫干しランの巻っき~ここ湊街横浜は未だ梅雨に入ってはいないのだが、連日の雨でヨーロッパの出番がなかった(萎~)
しかし今日は快晴になった事を受け.....
5日ぶりに虫干しを兼ねたプチツーを行ってきた(歓~)

ルートはいつもの.....
山手のドルフィンを通過し ⇒ フェリス、外人墓地 ⇒ 港の見える丘公園 ⇒ 山下公園 ⇒ 桜木町 ⇒ 首都高湾岸線 ⇒ 大黒PA ⇒ 帰宅.....という流れでほぼ44㎞。
このコースは変化に富んでいて楽しく、距離も丁度良い感じだ(納得)

表題の写真は山下公園から左折して横浜スタジアム遠望。(右手は神奈川県庁)
赤レンガパークは混雑しそうなので反対方向へねっ。




 

横浜キングを左手に見て.....
心地よい乾いた風を受けて湊街横浜を行く ♡~






先月開業した YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ エア キャビン)のゴンドラをくぐりランドマークタワーを右に見つつMM21地区へ!






その後首都高速湾岸線に乗り大黒PAへ入るが、今どきのスーパーカーは沢山いるのだが.....
午後とあってココロに刺さる車は無く日光浴を済ませて無事帰宅(悦~)

さて、明日からの通勤労働は出動できますでしょうかぁ~
雨が降らなければいいなぁ~ 🌞

おしまい。
Posted at 2021/05/23 15:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

ボルテージスタビライザー整備後の試運転の巻っき~

ボルテージスタビライザー整備後の試運転の巻っき~本来なら今日は蓮田で5インチゲージ定例運転会だったのだが、〇華コロナの変異株の感染力が強いので出動は「ウヤ」とした(残念!)
.....しかし自宅でウダウダしていてもしょうがないので、先に行った表題の作業後の確認の為に、感染のリスクが少ない事も相まって走ってきた次第(歓~)


表題の写真は山手のフェリス学園辺り。






そのまま異国情緒あふれる横浜の山手界隈、外人墓地辺りも。

その後、大黒PAに入り高速での試験走行も行い......
全てが正常作動である事を確認して試験走行を締めくくった 🔧

久し振りの山手エリア、いつ行っても雰囲気の良い処だなぁ ♡~

おしまい。
Posted at 2021/05/16 17:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月12日 イイね!

復活後 6万㎞を達成 ♡~

復活後 6万㎞を達成 ♡~きょうの通勤労働でJetcity1972のヨーロッパは復活後+60000㎞を達成できましたぁ~
ヾ(*´∀`*)ノ
復活後 4年と5ヶ月だった事を.....
( ..)φメモメモ






.....でもタダでは帰らない?
帰宅時、自宅近くで水温計の針がぐんぐん上昇し.....
ああぁ~なんだかなぁ~と思いつつも無事に帰宅できました(悪汗)
写真はめでたく6万㎞を走り切ったヨーロッパなのだが、マヌケな画で.....
でもJetcity1972のヨーロッパらしくてイイ鴨(苦笑)

因みに来月、6/2はJetcity1972がこのヨーロッパを購入してから丸42年!
43年目に突入となりま~す ♡~

皆さん今まで応援ありがと~
これからもよろしくねっ!
Posted at 2021/05/12 15:53:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation