• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

5インチゲージライブスチーム RBK12月の定例運転会に参加 の巻っき~

5インチゲージライブスチーム RBK12月の定例運転会に参加 の巻っき~ 今回のブログは5インチゲージ蒸気機関車の運転会に関してアップしています。 クルマネタは出てきませんので、ご興味のない方はスルーでお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------

少し風は強いが快晴の中で行なわれた12月の定例運転会に参加した。
今回も運転会の後にRBK年次総会が行われるために午前中のみの運行に留める事にし、午後はカマの整備を行う事が恒例となっている。
表題の写真は今年最後の運行を前に記念に撮ったJetcity1972とC58277なのだが、いつまでこうしてともに写真に納まれるのか.....みたいな。













運行前の線路点検で「くすのき坂駅」進入前の鉄橋接続部レールがセパレートしている事が発見され、さっそく修理 🔧
セパレートしている写真は、解りやすいように少しずらし「誇大」に表現している.....(あしからず)







今回の運転会も「鉄菌」散布は重要なミッションだ(笑)

.....うわぁっお父さんに散布を見破られそう(汗)(苦笑)


















今回もC58277はワダチ機関士と交代での乗務になったので少し楽をさせてもらえたが、5インチゲージ縮尺 1/8.4の「模型」といえども、本物の蒸気機関車とほぼ同じ機構なので運行は結構ハードなのである。











午後は運行を離れ、T中会長が考えてくれたアルミチャンネル材を加工したジグを使って、ターンテーブルの枕木交換のための準備作業を行い.....







2023年、安全運行でC58277の運行を終了したJetcity1972なのであった(慶)

来る 2024年も安全に楽しめますように.....

おしまい。
Posted at 2023/12/18 07:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

2023年11月の走行距離備忘録

2023年11月の走行距離備忘録2023年の11月は、旧車には「とにかく走りやすい」♡~という言葉に尽きた(慶)
走行ログからも読み取れるように、出動回数もエンジンオイル交換時の暖気/馴染ませ運行を含めて+13回、走行距離も+856㎞と、結構愉しませてくれたという事が記録されていた 📖
ヾ(*´∀`*)ノ







今回も愛車ログから11月分の整備記録を簡単にダイジェストとして残しておく事にする 📖







まずは、10月に異音対策でサイドブレーキのUハンガーと冷却配管のラビングによるキリキリ音対策を行っていたのだが、対策の要であるホースが180℃回転してしまい「用を成さなくなっていた」ので再度正規位置へ.....
因みに10月に行ったシフトレバーからのビビリ音対なのだが、効果が弱かったので今回の作業と同時にその位置を少し変更して「もの凄く改善された」事を記録しておく(爆慶)











夏用のクールモードから冬用の暖房モードへと配管のルーティングを変更した 🔧
去年の冬は暖房効果が薄かったので、この冬は運転席、助手席共に暖房配管をディユアルにした。
(ファイアースポーツの本来のデザインを踏襲したという事)



























フロントの足回りの点検、注油、サビ対策及びブーツの補修を実施した 🔧



















エンジンオイルの交換を実施 🔧
今回のオイルは鉱物油原料でありながらも高分子配合という「相反する機能」を謳っている(ホンマカイナ?)
燃料添加剤として有鉛代替剤を入れたところ、エンジンがかなり軽くなって「喜んでいる」というフィーリングになったと共に、廃オイルはマックロではあるが、その廃オイルに少し変化を感じた。(言葉では残せないのが残念/備忘)







11月の走行ログは 147125㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

さて早いもので12月となるのだが、旧車には良い季節なのでガンガン走りたいのだが.....
ポンコツJetcity1972なのでヨーロッパについていけない🦆.....みたいな。

おしまい。
Posted at 2023/12/03 08:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #整備手帳番外編 5インチゲージ蒸気機関車 C58の製作記(消音器の製作) https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/3784150/8387612/note.aspx
何シテル?   10/04 11:01
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
5インチゲージ蒸気機関車C58の製作記となります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation