• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

2024年9月の走行距離備忘録

2024年9月の走行距離備忘録2024年9月は.....
走行ログから出動回数は5回、下記の愛車ログから走行距離は+364㎞であった事が読み取れる 📖
道東ツーのために大洗港までの移動に費やした距離が大きかった感じだが、通勤労働が終わった以上この「走行距離備忘録」のなかの「走行ログ」自体が意味を持たなくなってきているように感じるので、「月例の備忘録の中の走行ログ部分」について今後は廃止の方向となる観測。







愛車ログ的に見ると.....
通勤労働が終わって、その分の出動が無くなった代わりに「三浦半島の朝練」や「妻とハマパト」がメインとして出てきた感じが読み取れる。
ヨーロッパの愛車ログは経過観察などの「呼び出し」にも使えるので当分は継続を考えている。

以下に9月のイベントを備忘録として簡単に残しておく事にする 📖











道東ツーには必須のアイテムを再装備っ!
今回の道東ツー顛末備忘録でも出てくるが、やっぱり必須だろう。










10月の道東ツーでは1400㎞程度の走行が予想されるので、予防整備として点検、グリス系の給油、雨のための防錆など、種々の作業が保険となる 🔧







ミッションオイルのレベルは、現状ではほぼミニマムラインだったが問題は無いと判断したのだが.....







モバイルバッテリーも100%まで充電完了させておく事が大事になってくる。
交通量のほとんどないような山道で、携帯電話もつながらない場所での電装系トラブルは致命的だから.....







地方に行くとまだまだヨーロッパに関心を持ってくれる方々が多いので、かなり遣れた部分の、ピラーの中でも比較的簡単に「遣れを隠せる部分」だけでもとの思いで、シャインテープで「めくらまし」作戦を実施っ!(苦笑)
けっこう効果有る感じ 💛~(コジンノケンカイデス)
夢を壊すといけないですからねっ 👈気遣いのできるJetcity1972(笑)















ボディーの塗装の劣化が始まっているように感じたので、今までのCCウォーターゴールドでのワックスがけでは「油分」の補給がされない感じで、再度カルナバ系へ戻すことになった。
ホイールも雨の中での走行が考えられるので.....カルナバ 👌







渋滞はあったが無事に大洗港に到着の画で、サンフラワーさっぽろとの記念のツーショットを 📷ヾ(*´∀`*)ノ







9月末の走行距離は 154032㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

さて、10月は北海道、道東ツーが待っているのでどのような事がブログや愛車ログに書き込まれるのか.....

つづく~
Posted at 2024/10/16 13:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

5インチゲージライブスチーム RBK 9月の定例運転会に参加 の巻っき〜

5インチゲージライブスチーム RBK 9月の定例運転会に参加 の巻っき〜今回のブログは5インチ蒸気機関車の運転会関係の内容となっています。
クルマネタは出てきませんので、ご興味のない方はスルーでお願いします。

-----------------------------------------------

今回のRBK定例運転会は.....
猛烈に暑くなる予報が有ったのでC58の運行は「ウヤ」としての参加となった。
実際、運転会中の気温は「梨の里驛」の日陰に吊るされた温度計の針が38℃を指している時間も多く、乗車希望の方もいつもの運転会に比べてかなり少なく、乗車されるときもシートのクッションの過熱による不快感や思わぬヤケドを心配し、その声掛けをする感じとなった(危機管理)

定例運転会は滞りなく進行し、運転会後には来月行われる夜間運転会付き定例運転会に向けてクラブの旧客オハの「室内灯の整備」を行ったので記録として残しておく事にした 📖







裏返しして、室内灯の脱落を補修しているところの画 🔧









整備を完了し「夜行列車」のイメージを再現されるの画となる 💛~









この雰囲気.....
コメント書く必要ないっかヾ(*´∀`*)ノ

今回は2輌に対して行った作業で、残りの旧客群については来月の夜間運転会に充分に耐える状態であった 👌

Jetcity1972の旧客、スハフとスユについては先のJAMの時に確認、整備を完了しているので、天候が許せば久しぶりに10/20に行われる夜間運転時に出動となる。
楽しみである 💛~

おしまい。
Posted at 2024/09/17 15:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

通勤労働が終わったが.....さてどうしたものか

通勤労働が終わったが.....さてどうしたものか主治医がいれば安心 🔧💛~
まずは自分で挑戦して.....
ダメ出ししてしまったら向かいます.....
だって「壊れてから来い」だそうです(苦笑)
.....なのでまずは自分で 🔧
Posted at 2024/09/11 09:32:41 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年09月05日 イイね!

ヨーロッパ 三浦半島へ朝練に行く の巻っき~

ヨーロッパ 三浦半島へ朝練に行く の巻っき~7月初頭で通勤労働が終了してしまったJetcity1972のヨーロッパ.....
爆烈に暑い夏、降り続く台風由来の雨で夏眠を強いられていたのだが、今朝はかなりイイ感じの気温となったので表題の様に三浦半島へ朝練に行ってきた 💛~

写真は、北海道とは全然スケールが違うが、畑の中をウネウネと続くショートワインディングの途中、景色の良いところで一服(タバコは吸わない)の画。







ローアングルも.....イイね!(自画自賛)





ここは三浦半島、ビヨンド相模湾で遠く富士山が「おはよ~」の挨拶をしてくれる(悦~)











三浦半島といったら.....
鉄分豊富なJetcity1972はここを外すわけにはいかないねっ!







トイレ休憩できる場所もちゃんと確保できるのが三浦半島朝練のイイとこかも。
歳とると大事なのよね~(苦笑)

かくして 2時間、75㎞の三浦半島朝練はだれにも邪魔されず愉しむ事ができたので、天候が許せば月に2回くらいは出動したいと企むJetcity1972なのであった。
ヾ(*´∀`*)ノ

おしまい。
Posted at 2024/09/05 16:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

ヨーロッパ ほぼ1ヶ月おいてのエンジン始動 の巻っき~

ヨーロッパ ほぼ1ヶ月おいてのエンジン始動 の巻っき~2024年8月の夏も爆烈に暑い日が続き、おまけにノロノロ台風10号のために強い雨の日が続いての、ほぼ1ヶ月ぶりの夏眠明けエンジン始動となった 🔧

まずは表題の写真の様に夏眠1ヶ月で汚れてしまったボディーの拭き上げ作業から始まり、ホコリの上に雨が載ってしまって「ブチ」状態だったのだが、タップリと水を含ませたプラセームで拭いたらサッパリとした感じ。
ヾ(*´∀`*)ノ キレイにすることができた(慶)







室内ボルトメーターは12.5Vと......





12.9Vを指していて.....





バッ直では13.3V.....
まぁ、いずれにしても問題ないボルテージだね。



以下にエンジン始動の動画を載せて夏眠1ヶ月のエンジン始動の備忘録とする 📖

さすがに1ヶ月の夏眠明けはポンプジェット3回ではキツカッタ感じで、やり直し。

1800~2200RPMの間、スローからメインへの遷移で「超ゆっくり」上げていくと結構モタ着く感じだが、キャブからのリーンサウンドや稀に起こるバックファイヤーに、動画を撮ってくれている妻がビビッてエアフィルター辺りが全然映っていないのは仕方がない.....か。
いつも動画を撮ってくれてありがとう、ご苦労様.....みたいな 💛~

普通に回転をアップしていく分には全然自然なので敢えてT/Sは行わない。



かくして夏眠1ヶ月明け、防錆運転は成功裏に終わった事を備忘録として.....

( ..)φメモメモ

おしまい。
Posted at 2024/09/04 13:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Sekiai さ~ん 巻き込まれなければいいのですが.....」
何シテル?   07/15 19:50
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと子供たちの学費を優先する為にためにジャッキアップして保管。 子供たちの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 3 4 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 2024年7月末を以って退職した関係で休 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation