• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

2018ジムカーナ計画Vol3

2018ジムカーナ計画Vol3

3月・4月の年度跨ぎのクソ忙しい時期なのに、「なんだかんだでジムカーナ活動をやっているな~」と我ながら思うKAZUYAです。こんばんは。





土日が定休日の人は、毎週イベントがあっても休みの心配はしなくていいと思いますが、基本、土日も仕事で追われることが多い私は、実は調整が大変。



その調整は仕事のスケジュールだけでなく家族のこともあるので、毎回、家をほったらかしにして遊びにイクことはできないし、イベントが続く月などは、頻繁に走っているとお金も大変(笑)



20代の若い子が地区戦に出ているのを見ると、「その年齢から揉まれているとゼッタイに上手くなるし、速くなるだろうな~」と思う一方、「よくお金が続くな~」と感心します。


私もクルマの競技をやり始めたころから、上手くなりたいとは思っていましたが、今の彼らと同年代の頃は、エントリー代が5,000円と格安なダイチャレで満足していたし、エントリー代が13,000円もする地区戦なんて参加できないと思っていましたからね。


タイヤだって廃タイヤとか人からもらったようなのばかり履いていたし(笑)


若い人のクルマ離れと言われていますが、ごく限られた人たちでしょうが、若い人たちがモータースポーツに没頭している姿を見ると、オッサンも頑張らねば!と刺激を受けています。




さて、本題のジムカーナ計画ですが、当初、5月27日にチェリッシュジムカーナ第3戦と姫路セントラルパークで開催される近畿ミドルと日程が被っていたのですが、チェリッシュジムカーナが6月17日に日程変更。



「おっ!これなら姫セン走れるかも!?」と思ったのですが、そんなときに限って嫁さんから「5月27日空けといてね。町内清掃あるから。」



ちーん・・・しゅ~りょう~(笑)





四国にも1回は行きたいと思っているのですが、次週もガッツリ仕事だし、なかなかタイミングが合わない。




私に至ってはスポット参戦でも厳しいのに、2地区を追っている人って、ホンマ、すげぇなって思います。




現段階では、ビートにすぐに戻るのではなく、もう少しカプチーノを乗りこなせないとスキルアップにならないと思っているので、まずは、他地区へ乗り込んでいくのもいいのですが、地道な練習をすることが先決かなと思っています。


Posted at 2018/05/08 23:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation