• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

カプチーノ/クラッチペダルストッパー交換

カプチーノ/クラッチペダルストッパー交換

以前からカプチーノのクラッチペダルを踏むと、妙な違和感があり、「なんか変なことなってる?」と思い、チェックしてみると原因が判明しました。






カプチーノのペダル周辺をチェックしようと思うと、サイドシルとバケットシートを乗り越えないといけないので、うつ伏せではなく、イナバウワーでチェックしないといけません。


もう、この体勢が辛いのなんのって・・・(わかる人にはわかるハズ)。




いつだったか忘れましたが、クラッチペダルとアクセルペダルのゴム製のペダルストッパーは交換していたハズと思っていたのですが、クラッチペダルのレバー付け根付近にペダルストッパーが刺さっていたであろう穴を見つけました。

 





とりあえず、穴があったら入れたいじゃないですか(意味不明)。


そんなワケで、GW前に注文し、GW開けブツ入荷の連絡を受け先日、取りにいき、サクっと取り付け。




先に交換していたのは上部の赤丸のストッパーですが、今回は下側の赤丸のストッパーを交換(取り付け)しました。

 



あ、サクッと取り付けと書きましたが、実はメッチャ入れにくいです。


よほど握力?指力?があれば別ですが、普通に押したくらいでは入らないので、シリコンスプレーを塗布して滑りをよくし、奥側から押しながら手前に引っ張る感じで入れました。


コレ、アクセルペダルとクラッチペダルの上部のストッパーを入れたときに苦労した末の知恵です。




1個100円(税抜き)で、お財布にも優しいので、カプチーノオーナーさんは、イナバウワーでチェックしてみてはいかがでしょうか。



Posted at 2024/05/12 23:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年05月11日 イイね!

新車検証&ステッカー

新車検証&ステッカー
4月末にビートの罰ゲームが完了していたのですが、車検証が届くのはGW開けになっていました。





先日、「車検証とステッカーを取りに来てください。」と連絡を受けていたのですが、仕事で時間が取れず、ようやく、今日取りに行ってきました。



新しい車検証は、噂で聞いていたとおりメッチャ小さくなっていました。



小さくなった代わりに、用紙の裏面にICチップが内蔵されたようです。

 



何の情報が入っているのか知りませんが、管理されている感満載です。



また、検査ステッカーの貼る位置は2023年7月から運転席側のガラス上部に貼るように変更されているので、これまで慣れていた真ん中から右端に貼付けました。

 




フロントガラスはクールベールを使っているので、上部に色が薄らついています(写真ではより濃く見えます。)が、外からもとりあえず見えますし、一番は、室内から車検の期限がハッキリと見えることだと思うので、とりあえず問題はないかと思います。



ステッカーはともかく、車検証の小ささは、他のクルマが大きいサイズということもありますが、見慣れるまでしばらく時間がかかりそうです。

Posted at 2024/05/11 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2024年05月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ありません。

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:極力ウォッシャーを使わないようにしているためです。特に晴れの日には絶対に使いません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/11 09:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月10日 イイね!

土日で天気が変わりすぎる全日本ジムカーナ

土日で天気が変わりすぎる全日本ジムカーナ
5月12日(日)、スポーツランドTAMADAで全日本ジムカーナ選手権が開催されます。



残念ながら私は、今週末はガッツリ仕事・・・。




陰ながら出場される選手の皆さんの活躍をお祈りいたします。




出走こそしませんが、気になるのは天気。



週間天気予報をチェックすると。今日と明日の土曜日(公開練習日)はしっかりと晴れ。



路温は多少違いはあるでしょうが、それでも、明日は最高のコンディションになると思われます。



ところが、日曜日は天気が急激に下り坂。



金曜日と土曜日でしっかりとセッティングを取っていても、ウェットときにはヘビーウェットとなると、土曜日までに出したセッティングがどうにもなりません。



100戦錬磨の全日本ジムカーナドライバーでしょうから、そこはアジャストしてくると思いますが、そうなると、路面を知っている遠征組よりも地元組の方が有利な条件に近づく可能性が高くなります。





ドライとウェットでとんでもなくスタビリティが変わってしまうカプチーノ&ZⅢの場合、雨だとため息しか出ませんが、NDに同じDLのβ11を履かせて走ると、信じられないようなポテンシャルを発揮します。




最終的にコースレイアウトにもよると思いますが、雨に強いFFの33スイフトが同クラスのPN3クラスは、スイフトが台風の目になるのではないかと期待しています。


Posted at 2024/05/10 22:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2024年05月09日 イイね!

自動車税納付



先日、5月末までの支払期限が記載された「自動車税納税通知書」と「軽自動車税納税通知書」が届きました。


稼働率が低かろうが、ほとんど走っていなかろうが、登録された自動車を所有しているだけでやってくるアレです。


2023年4月末に納車(登録は2023年3月末)された1.4Lのスイフトスポーツだけは正規の料金で30,500円(排気量1.5L以下)ですが、他のクルマは重課税組ばかり(笑)



1台あたりで数千円高い支払いをさせられますが、それに代わるクルマがないビートやカプチーノは手放す気にはなりませんね。


毎日乗るクルマは、便利で快適なクルマの方がいいに決まっています(笑)が、維持できる間は維持していきたいです。




そういえば、先日、ビートの罰ゲームを受け、GWを挟んでしまったので、新しい車検ステッカーはまだ手元に届いていませんが、噂では、わかりにくい車検ステッカーに変わり、車検証もメッチャ小さいカードみたいなのになっているとのこと。



軽自動車でいえば、黄色い三ツ目の車検ステッカーが懐かしいです。











そういえば・・・1年のうちエンジン始動どころか1mmも動かしていないグラストラッカーBBは、車検がないからその費用はかかりませんが、ホンマ、保管しているだけで3,600円取られるので、手放すかナンバー切るかと悩みます・・・。

Posted at 2024/05/09 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「JAF四国ジムカーナ選手権第7戦(ハイランドパークみかわ)/全日本ドライバー2人による試走【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48690408/
何シテル?   10/02 23:34
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation